• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

db.masarのブログ一覧

2011年07月27日 イイね!

カレッツァ板橋に・・・

カレッツァ板橋に・・・秘めたる野望(笑)



サプライズでカレ板に参上すること!

だって、最近オフ会が盛んなようなんだもの。

皆さんのブログを見させて頂くと
メッチャ楽しそうなんだもの


一度、行ってみたいです。


Posted at 2011/07/27 19:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年07月25日 イイね!

あうでぃ R8GT

あうでぃ R8GT相変わらず私の中では
「あうでぃ」とひらがなに
変換される緑乃大地です。
こんばんわん♪


「アウディR8」の限定車「R8 GT」日本で発売

アウディジャパンは2011年7月24日、アウディのスーパースポーツ「R8」のスペシャルモデル「R8 GT」を発売した。


R8・・・
私にとって憧れの1台です。

カタログ請求しようにも
店頭どころかwebにもない。

R8ともなると
客を選ぶのね。

ましてやGTともなると
天上のクルマ。

試乗なんてとんでもない。
一度でいいから、
ナマで見て、着座してみたい。

まさしく憧れのクルマ。


R8 GTは、ベースとなった「R8 5.2FSIクワトロ」と比べ110kgもの軽量化を実現。フロントウインドウ、ボンネットのほか、バルクヘッド、バンパー、バケットシートなどインテリアやテクノロジーも含め、徹底的に重量を削減した。

価格は2,742万円

ステキすぎる価格です。
宝くじでも当たったら買うか!?

宝くじ買う金もないけど(笑)

Posted at 2011/07/25 19:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外車 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

ついにお逝きになってしまったか!?

ついにお逝きになってしまったか!?'11.07.24

だましだまし使っていた
車載オーディオ。

ついにお逝きになってしまったようだ。(泣)
結構、気に入ってたんだけど。

さぁどうしよう


安い機種を買うか?

オク徘徊、ポチするか?

いずれにしても
資金調達が先だな(爆)


画像では難なく見えますが。。。
Posted at 2011/07/24 22:55:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | MyファミリアSワゴン | クルマ
2011年07月22日 イイね!

i-MiVE試乗

i-MiVE試乗'11.07.22(金)

三菱オートリースの方の厚意で
i-MiEVの試乗を会社の周りでしました。
新大橋通りメインで。

実は2回目の試乗というのはナイショです。

リーフの時も思ったけど
EVの走行感覚は「飛行機」みたい。
軽規格ではありますが
感覚は高級車並み。

CVTとは違う、滑らかさと
加速時のわずかな金属音

混雑する都内の道路では
満足する試乗はムリでしたが
それなりに満足しました。

ちょっと乗る分には非常に良いと思います。

普通のMiVEとは比較しちゃマズいだろうな。

所有するには住環境・駐車場環境等も
考慮しなければならないし
インフラも脆弱だと思う。

蓄電設備と考えるのは
いいかもしれませんが。。。

丸2日間の家庭用電源として
使えるようになるみたいですし

ご飯も炊けるクルマ(笑)

でも、やはり時期尚早と思います。

航続距離が300㎞超あたりから
勝負なんじゃないかな?
私の勝手な推測ですが。
Posted at 2011/07/22 20:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

「NSX」後継車をアキュラに設定へ

「NSX」後継車をアキュラに設定へHSV-010GTとは違うのかな?
これが本当なら、楽しみではある。

でも、日本ではすぐには出ないだろうな。

V10ですか・・・


日刊自動車新聞より引用

ホンダ、「NSX」後継車をアキュラに設定へ
2011年7月22日 06:00

 ホンダは、ミッドシップスポーツカー「NSX」の後継車として開発中のスポーツカーを「アキュラ」ブランドに設定する方向で検討に入った。

 最上級モデル「RL(日本名レジェンド)」とともに旗艦車種に位置づけ、ブランド全体のイメージアップを図る。最新鋭の技術を搭載する一方、環境にも配慮したスポーツカーをコンセプトに開発。ハイブリッド機構の搭載も視野に入れ、中長期の商品化を目指す。アキュラに本格的なスポーツカーを設定するのは、2005年に「NSX」の生産を終了して以来となる。

 アキュラブランド車は07年に年間18万台を売ったが、すでにトヨタ「レクサス」などには押され気味だった。巻き返し策としてV型10気筒エンジンを搭載したスポーツカーの開発を進めていたが、リーマンショックによる世界経済危機を受け、08年末に開発が凍結された。経済危機の影響からは抜け出しつつあるものの、再びアキュラのブランド力を高めるためには新たな“起爆剤”が必要な状況だ。このため、環境というキーワードを加えて商品化する次世代スポーツカーを旗艦車種として投入する。


Posted at 2011/07/22 20:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車・新型車 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 富士スピードウェイ行ってきた!」
何シテル?   10/04 19:09
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 1314 1516
1718 19 2021 2223
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation