• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

db.masarのブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

【夏休み】レースマシンが新東名高速道路を走行

【夏休み】レースマシンが新東名高速道路を走行まだ、病気が完治しない息子。
もの足りなく、ヒマでつまらない夏休みを
病院で過ごしているよう。。。
(平日はリハビリがあるため、帰宅はちょっとムリ。)

何かイベントに連れていってやりたいのだが・・・

普通だったら、↓のようなイベントでも行きたい。
自分が行きたいという説もありますが(笑)


8月13日、フォーミュラ・ニッポンとSUPER GTのマシンが、
現在建設中の「新東名高速道路」裾野市今里~御殿場神山の
本線上において、デモンストレーション走行を実施する。

“東富士ハイウェイパーク2011”と題した同イベントは、
御殿場市、裾野市、小山町で構成する
「新東名高速道路ふれあい事業実行委員会」が主催。

今回、富士スピードウェイの協力により、
新東名高速道路の下り車線で、レクサス『LFA』、
フェラーリ、ポルシェによるプレミアムカーパレードや、
フォーミュラ・ニッポンの石浦宏明選手、
SUPER GTの中嶋一貴選手によるデモンストレーション走行が行われる。

また、高速道路工事車両や
自衛隊、警察、消防の各車両による“働くクルマ”パレードなどのほか
、航空自衛隊静浜基地所属練習機「T-7」の展示飛行や
陸上自衛隊富士学校音楽隊による演奏なども予定されている。

上り車線は、歩行者天国として開放され地元商工会による物産展、
B級グルメ展、などのイベントが開催される。会場へのアクセスは、
当日午前9時30分より、JR御殿場駅(富士山口)および裾野市役所から
無料シャトルバスが随時運行される。


次なるクルマイベントは千葉魂杯(9/11)かな?
これだったら茂原だし、行けると思う。

http://ameblo.jp/10981044/theme-10018858821.html


パイオニアカーサウンドコンテストも捨てがたい
(9/3 幕張メッセ 無料♪)

http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/contest/15th/
Posted at 2011/08/08 18:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年08月07日 イイね!

あなふさいだ!!

あなふさいだ!!'11.08.07

紆余曲折(?)ありましたが

無事、オーディオ取り付け完了。

詳細は割愛(笑)します。



見た目は満足。

メインユニット+ソースユニット(MD)

音質とかその他の設定はこれからですが、

とりあえず、イルミはグリーンに変更。


ほんと、ブラウンiさんには感謝です。

ありがとうございましたm(_ _)m

早速娘のリクエストで、アンパンマンを聴いてます(爆)


今後は全部USBに落とすかな~!?


車内でもカセットを聴けなくなったのが
ちとだけ残念。


Posted at 2011/08/07 22:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | MyファミリアSワゴン | クルマ
2011年08月07日 イイね!

あな(笑)

あな(笑)'11.08.06

とりあえず、壊れたオーディオを外す。

あとは、時間がないので中断。

「あるべきものがない」というのは

変なものです。

違和感ありあり


走行中、オーディオがないだけで

室温&臭いが結構違ったりして!? ⇐ 家内の指摘



早く作業再開したいが、

やはり時間が取れず・・・(泣)


めんどくさくなってきたし、

最終手段は・・・関連情報URL参照





関連情報URL : http://www.flancar.jp/
Posted at 2011/08/07 08:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MyファミリアSワゴン | クルマ
2011年08月04日 イイね!

小型スポーツカーと息子

小型スポーツカーと息子『GT-R』に『フェアレディZ』と、
スポーツカーを用意している数少ない
国産メーカー、日産自動車。
その日産が、マツダ『ロードスター』に
対抗する小型スポーツカーの開発に乗り出した。



これは2日、英国の自動車メディア、
『Auto EXPRESS』が報じたもの。
同メディアによると、このスポーツカーは
ダイムラーと共同開発した新型プラットフォームを使ったFR駆動車で、
英国ロータスカーズと共同でハンドリング性能が煮詰められるという。

さらに驚くのは、この新型スポーツカーには、
EV版も存在するということ。『リーフ』のパワートレインをベースとし、2011年3月のジュネーブモーターショーで披露されたコンセプトカー、『ESFLOW』のようなEVスポーツになると見られている。



最近、どういう心境の変化か
息子は「大きくなったら、ロードスター」と言うようになった。
自分で買って維持する分には、何に乗ろうと反対はしませんが
ロードスターというのも、ずいぶんと現実的だな、と。(笑)

こういった小型スポーツカーが市販されて
息子がクルマに乗る頃には
選択肢が増えてるといいと思う。

って、あと10年もすれば
息子も「免許取る~、クルマ欲しい~、買ってくれ~」
とか言い出すかな?

その時のために蓄えも必要だな。。。
Posted at 2011/08/04 18:47:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車・新型車 | クルマ
2011年08月03日 イイね!

リーフの蓄電システム?

リーフの蓄電システム?日産自動車は2日、
EVから一般住宅に電力を供給できる
「パワーコントロールシステム(PCS)」を開発したと発表した。
今年度内に100万円を切る価格で発売する考え。

 EVの駆動用バッテリーからPCSを通じ、
住宅の配電盤に電力を供給する。
 PCSのプロトタイプは、横浜市のみなとみらい地区に
積水ハウスが建設したスマートグリッド試験用のモデル住宅に設置した。
リーフに搭載したリチウムイオン電池容量は24kWhで、
フル充電なら2日分の電力を住宅に供給できる。

 現在の「リーフ」は駆動用電池から
電力を出力する仕組みにはなっていないが、
ディーラーで車載プログラムをバージョンアップすることで対応できるという。
今後、販売するモデルには給電用プログラムを標準で組み込むことも検討する。


裏技を言うと
戸建てなら、ブレイカーを落とし
外にあるコンセントから発電機からの
電源引き込めば、電気を賄う事もできますが~

この日産のシステムにしても
戸建てでないとダメそうですし、
住環境・駐車場環境の整った家庭でないと
ムリですね。
そうなると、価格以前の問題です。

これからのマンション販売の仕方に
ヒントにもなりそうな事柄ですね。

インフラもまだまだ脆弱ですしね。
Posted at 2011/08/03 18:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2 3 456
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 18 1920
2122 232425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation