• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんべー鮫の"せんべー参号機" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2015年5月24日

pivot 3-drive・αオートクルーズ付きスロコンを移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
廃車される前にセドリックから取り外したクルコンをティーダに移植再利用しました。
ロングドライブには欠かせないクルコンですが、一度味わったら抜けられない魔力がありますㄟ( ▔∀▔ )ㄏイヒヒ

ティーダ用のハーネスだけをネット購入
車種別専用ハーネス TH-5A  (税込)3508円
ブレーキハーネス BR-3 (税込)1382円

車速取り出しカプラーも購入
エーモン 2086 車速配線カプラー4P 日産車用 (税込)887円
2
結線図を見れば分かると思いますが、基本的にハーネスを咬ますだけです。
圧着ペンチでギボシでオス加工するのは3箇所のみです。
①クルコンユニット側のオレンジ線(車速信号入力)
②クルコンユニット側の赤線(ブレーキ信号+12V)
③クルコンユニット側の灰線(ブレーキ信号0V)

工具はプラスドライバー、10mソケットレンチ、絶縁テープ、結束バンド、内張り剥がしでOK
あと手を保護する作業用手袋があれば尚良しです。
3
クルコン取り付けで最大の難関はティーダの車速信号カプラを見つける事!
なのですが、結構スンナリ見つけてしまいました。
ハンドルとインパネの隙間から見えました(°∀°)アヒャ

そこを目指してインパネフィニッシャーという名のカバーを剥がします。
4
寄りで撮影
絶縁テープで巻かれた茶色4Pカプラーが車速信号カプラーです。
テープを切ってカプラーの頭を出してエーモン 2086 車速配線カプラー4Pと合体すればOK

エーモン 2086にはSPEED(桃)とPARKING(緑)の2本が取り付けられていますが使うのはSPEEDだけです。
5
エーモン 2086 車速配線カプラー4Pをハメハメ
ブレーキハーネスBR-3をハメハメ
6
車種別専用ハーネスTH-5Aもハメハメ
7
ギボシ加工した線を繋ぎますヽ(`Д´)ノ
クルコンユニット側オレンジ線をエーモン 2086のSPEED(桃)と合体
クルコンユニット側赤線をブレーキハーネスBR-3(白)と合体
クルコンユニット側灰線をブレーキハーネスBR-3(黒)と合体
8
クルコンユニット側黒線を車体へアース

その2へ続くのよ~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アームレスト合皮割れ補修

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換 のみ

難易度:

スロットルバルブ洗浄

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

せんべー鮫です。よろしくお願いします。 2022.06.11 マツダ プレマシーCWFFWに乗り換え 2020.05.06 カワサキ エストレヤ売却譲渡...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏タイヤに交換 20220406 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 12:47:23
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 13:53:44
HIDバーナー交換 純正→5000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 17:55:53

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
せんべー五号機 2022年6月11日~ 2013年式のプレマシー20S 型式DBA-C ...
ヤマハ XJ6 Diversion F ABS ヤマハ XJ6 Diversion F ABS
2020/4/23 納車
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2018/10/21納車 ヤフオクでゲットしました。 2004年式エストレヤRSなのです ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
せんべー四号機 2017年8月17日~ アウトランダーG 4WD 型式:DBA-CW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation