• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たむたむの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2005年5月5日

A3SBのカップホルダー vs カードホルダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アウディA3SBの2DIN化を行った際に、MMSのパネルを使ったために、カップホルダーがカード入れに変わってしまいました。ディーラーさんがいうには、ドリンクホルダーのままにするにはワンメイクが必要とのこと。いったいどういうことなのだろうと思っていましたが、GWの時間のあるときに、カードホルダーをはずして実験してみました。

外枠のパネルはマイナスドライバーを隙間に差し込んでてこの原理で持ち上げれば容易に外れます。ホルダーは上面に2カ所ツメで引っかかっていますので、小さいマイナスドライバーを差し入れて交互に引き下ろして外します。
2
まずは2つのホルダーの比較です。左がカップホルダー、右がカードホルダーです。収納ケースの幅と奥行きは全く同一です。広げるとカップホルダーの方が長くなります。
3
違うのは表のパネルです。カップホルダーの表パネル(上)の方が幅が若干広いです。
4
そのために、MMSのパネル(下側)にはカップホルダーの表パネルが通りません。通らないのは表パネルだけで、表パネルを外した状態でのカップホルダーは通りますので、MMSパネルに通る小さめの表パネルをワンメイクで作製するということになるかと思います。
5
実験ついでに、外した標準パネルに両方のパネルとハザードスイッチを付けてみました。こういう組み合わせも面白いかな。ESPスイッチの場所が無くなってしまいますが。
6
ご注意!:MMS装着車のようにディマー時にカップマークが点灯する場合は背面でソケットが繋がっています。この場合はカードホルダーを無理に正面から抜くとソケットが抜けてしまいますのでご注意下さい。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

ブチ切れる

難易度: ★★

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月6日 0:26
この比較やってみたいと思ってた所なんで参考になりました。
 
で、もしかしてこの為に装着済み部品一旦外してきたんですか?お疲れ様です。
コメントへの返答
2005年5月6日 2:17
銀狐さんこんばんは。外してきた部品はMMSのパネル(写真4下)とカードホルダー(写真1右)だけです。写真5の部品は、2DIN化の際に不要となった純正の1DINケース(と呼んでいいのかしら?)です。

写真5の状態で脱着を練習していたので、車体から外してくるのはそれほど問題なくできました。

実験のついでに、表パネル無しカップホルダーを実際にA3SBに装着してみるというのを、明日のGW企画にすることにしました。お楽しみに。
2007年2月18日 23:34
はじめまして。Singoと申します。
昨年12月にA3SBが納車され、純正ナビを付けましたらカップホルダーが無くなって不満に思っておりまして、いろいろ見ているうちにここに辿り着きました。
こちらを参考にさせていただきまして、無事換装出来ました。
ちょっとやり方を変えまして、私は表パネルを削る勇気が無かったので、カップホルダー側を削り、なんとかカード用の表パネルを着ける事に成功しました。
まだ、みんカラに登録したてなので自己登録も出来ていませんが、少しずつやってゆこうと思っています。

プロフィール

アウディA3スポーツバックTFSIに乗っています。スポーツ性能とかっこいいスタイルで選びました。これからいろいろ改良して、もっと良いクルマにしてゆきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ アウディA3 トップページ 
カテゴリ:クルマ
2005/04/20 22:48:21
 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
大好きだったマニュアル車からの乗り換えを決意させたA3SBです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation