• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たむたむの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2005年5月6日

アウディA3SBのMMSパネルにドリンクホルダーを差してみる!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
A3SBの標準の1DINパネルはドリンクホルダーがついていますが、2DINのMMSパネルを付けるとカードホルダーになってしまいます。

ところが、表パネルの幅が若干広いためにドリンクホルダーがMMSパネルにはまりません。そこで、表パネルを外して、ドリンクホルダーを差してみました。写真でごらんの通り、一応ちゃんとはまります
2
広げればボトルもちゃんと入ります。ナビのじゃまにもなりません。オーディオの左ダイアルには掛かりますが、運転席側からは何とか操作できます。
3
表パネルさえ加工できればパーフェクトなのですが、この通り隙間は非常に狭く、難しそうです。どうしたらいいんでしょうかね?

何で、ドリンクホルダーが入るように、広めに外枠パネルを設計しなかったんじゃい>アウディ様

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月7日 0:04
カード用の表パネルは付かないですか?

そうすれば、隠しカップホルダーになります 笑
コメントへの返答
2005年5月7日 11:51
試してみましたが、やっぱり横幅が違うために付きませんでした。残念...
2005年5月7日 0:53
待ってました♪ シフト操作面が気になってましたが②の画像を見て大丈夫そうですね♪ パネルは左右数ミリを少し削っちゃえば・・・。
コメントへの返答
2005年5月7日 12:15
写真2ではシフトがPに位置に入っていますので、十分余裕があることが分かります。

確かに外枠パネルを削るというアイディアもありますね。測ってみました。

ドリンクホルダーのパネル幅 8.4mm
MMS外枠パネルの開口部幅 8.3mm

左右1mm削れば入りそうです。イカン、やりたくなってきた(^^;)
2005年5月7日 13:59
たむたむさん、こんにちは。
MMSの場合、2DIN分のエリアの下の縁にズラーっと操作ボタンが並んでいるのですよ。ですから、すぐ下にカップフォルダを付けてしまうと2の写真のようにボトルをおいた場合中央から左側のボタンがまるで操作できなくなってしまいます。元々、純正MMSのことだけを考えた作りになっているので、そのエリアにはカップフォルダを装着させない作りになってるんでしょうね。
コメントへの返答
2005年5月7日 18:39
pomさん、コメントありがとうございました。確かに、MMSでは左側のボタンが隠れてしまいますね。特に左下のつまみに届かないかもしれません。カードホルダーにしてある理由がやっと分かりました。

プロフィール

アウディA3スポーツバックTFSIに乗っています。スポーツ性能とかっこいいスタイルで選びました。これからいろいろ改良して、もっと良いクルマにしてゆきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ アウディA3 トップページ 
カテゴリ:クルマ
2005/04/20 22:48:21
 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
大好きだったマニュアル車からの乗り換えを決意させたA3SBです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation