• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たむたむの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2005年5月8日

アウディA3SBのMMSパネルにドリンクホルダーを差してみる!-実践編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回の実験編でパネルなしカップホルダーを差し、その便利さを実感した私。翌日気が付くとヤスリ買ってました(爆)。

工作慣れしていない私ですが、失敗したらパネル買い直せばよい、と自分を奮い立たせていざ工作開始。まず、角を1mmだけ削ります。
2
角を削った分、辺を削ります。
3
一辺の出来上がりがこんな感じ。これを4辺に対し行います。
4
左右は1mm。実際にパネルに入れてみて分かったのですが、これだけでは実は上下も引っかかります。そこで上下も1mmほど削りました。

出来上がりはこんな感じです。(ピンぼけで済みません。)

爪が引っかかるように奥まで差し込むとちょっと引っ込み気味になるので、差し込むときにはちょっと手前で止めるとちょうどいい案配です。
5
広げると待望のパネル付ドリンクホルダーになりました。う~ん、完璧だ。(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

ブチ切れる

難易度: ★★

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月9日 0:03
お!仕事早いっすね♪ こりゃ実用的で羨ましい。 
1ミリ程削ったとなると裏の凸部が丁度無くなった感じ位ですネ。コレマタ参考になりました。有難うございます。
コメントへの返答
2005年5月9日 0:19
工作シロートだったもんで、何も考えず、裏の凸部まで思いっきり削ってしまいました。(T_T)

もしかしたら、左右は凸部を薄っぺらく残しておいても、引っかからないかもしれません。(TOT)

予想外だったのは、上辺が思いっきり引っかかります。でも、もし凸部全部削ったとしても、全く見えないので問題はないと思います。

プロフィール

アウディA3スポーツバックTFSIに乗っています。スポーツ性能とかっこいいスタイルで選びました。これからいろいろ改良して、もっと良いクルマにしてゆきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ アウディA3 トップページ 
カテゴリ:クルマ
2005/04/20 22:48:21
 

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
大好きだったマニュアル車からの乗り換えを決意させたA3SBです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation