• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2005年7月10日

プレオ用純正リップ流用(加工編)その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
プレオ用純正リップ流用(加工編)その4ではリップの端(車体内側)にアルミ板とパテを使って板を作ってペーパーがけしたところまでUPしたので、今回は続きからになります。

リップの大体の成型が終わったので、MRWに仮止めしてバンパーとの隙間を埋めるための作業をします。

隙間埋めに使うのはねんどパテです。
2
ねんどパテは黒と白を同量混ぜ合わせたらゆっくりと硬化を始めますが、数十分は成型が可能です。

リップのバンパーと密着させる部分にねんどパテを貼り付けていきます。

その後、バンパーに仮止めして密着させるわけですが、そのまま仮止めしたらバンパーにねんどパテがくっ付いてしまうので、バンパーにラップを貼り付けて、その上から仮止めします。
3
仮止めをすると、写真のようになります。
余分なねんどパテがはみ出ていますね。

これでリップとバンパーとの隙間はほとんど無くなってるはずなので、しばらくしてゆっくりと外します。

※ここで一回失敗しました。

ラップの上から付けたのですが、ラップにねんどパテがくっ付いてしまい、リップから剥がれてしまいました…
その後ラップにくっ付かないように、ねんどパテとラップ両方にサラダ油を塗って、双方がくっ付かないようにしました。
4
リップの端(車体内側)もパテで作った板がいい感じになっています。
これがないとスカスカの空間が出来てしまうんですよね。
5
仮止めして、リップとバンパーの隙間を埋めるようにねんどパテで密着させた後は、ねんどパテが硬化するのを待って(12時間以上)余分なところをカッターナイフで削り、仕上げにスポンジやすりで磨きます。
6
ねんどパテの表面を整えたら、再度バンパーに仮止めしながら角の部分などの微調整をします。

ある程度の調整が出来たら、リップ全体をペーパーがけするのですが、まず400番のペーパーで磨きました。

リップはPP(ポリプロピレン)なので、無加工だと塗料のノリが悪くなるので、下地処理の意味も含めてペーパーがけしました。
7
リップ全体を磨いた後は、スプレーパテで磨いた後のピンホールや磨き傷を埋めます。

スプレー塗料で塗装するのと同じ感覚で使える薄付けのパテです。
8
写真ではグレーになってるのがスプレーパテを吹き付けたところです。

パテが硬化したら、また全体をペーパーがけします。
600番→1000番→1500番で磨いたら塗装の下地処理に入ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

一年ぶりのオイル交換

難易度:

樹脂系パーツの修復

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月10日 23:15
頑張ってますねー
ペーパー掛けの品番見てると、でかいプラモ作ってるみたい(笑)
緻密な作業ですが、頑張ってください(^^)
コメントへの返答
2005年7月10日 23:19
がんばってますよ(⌒-⌒)
ペーパーはタミヤ製のフィニッシングペーパーですから、もろプラモ用ですね。

まぁプラモほど細かいところはないので楽ですけど。

完成まではまだ結構かかりますが、どんな出来になるのか楽しみです。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/129586/39974872/
何シテル?   06/22 19:26
みんカラ登録後からはMRワゴンでDIYメインの弄りと洗車に明け暮れていましたが、ここ数年はそんな元気も情熱もなく過ごしておりました。 この度スペーシアカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作サイドプロテクトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 18:26:51
車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:27:50
スペーシアカスタム バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 07:48:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年12月19日契約。 2014年1月18日納車。 以前のようには弄れないので、ほ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生2台目の愛車でした。 思えばこいつが一番\かけた車だったなぁ。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルのスタイルが好きなので、あまり多くの変更はしませんが、ちょこちょこDIYしていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation