• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年6月11日

H11フォグランプ用 1W LEDバルブの光拡散化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正フォグを入手したので、LEDバルブに交換しディライト化にトライ

と行きたかったが、ヤフオクで購入したものは予想以上に光具合がしょぼく、フォグの真ん中でぽつんとLEDが光っているだけ・・(画像左上)

と言う事で、昼間でも、そこそこ存在感が出るように光の拡散化にトライすることにしました。(完成:画像右上)
2
用意するものは、バルカンフォグやMPV用ルームランプ加工でも使ったレンズセットのレンズのみ3個
レンズは1個30円位(送料別)
http://minkara.carview.co.jp/userid/129616/car/28940/152096/note.aspx
3
このレンズのつばを全てカットし
3個を塩ビ接着剤で接着する。
なお先端部分のみ角を50~60度削る。
4
LEDバルブのレンズが嵌る部分にアルミテープ(ダイソー品可)を撒きつける。撒き付け具合はレンズがギチギチに入る程度
5
レンズをLEDバルブに差込む
レンズとバルブの金具の間に段差が出来るので金具部分に段差が無くなるまでアルミテープを巻き付ける。
6
レンズとバルブをアルミテープで巻き付ける。
7
バルブをフォグに取り付けて点灯

1W LEDバルブ既製品(左側)
特製多段拡散レンズ仕様(右側)

フォグとしての役割は全く無いが、あくまでもディライトとして割り切ります。
8
夕方16時45分
やや薄暗くなりかけの頃の光具合

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

久しぶりにヘッドライトを磨いてみました

難易度:

フォグランプをインストール

難易度:

ヘッドライト コーティング2回目

難易度:

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation