• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUNKYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

クーラント交換&エアコン冷え冷え対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行距離:119,128km

去年の夏頃からエアコンの効きが弱くなってきたように感じてました。そこで、巷で噂?のヒーターコアをパイパスする仕組みを導入することを思い立ちました。
純正のヒーターホースとホースバンド、ヒーターバルブを調達しました。
合計約6,600円也

ヒーターホース 各1本
NC10-61-211 左側
NC10-61-212 右側

ホースバンド 4個
9928-62-200P
2
前回交換から5年経ってます。
3
今回は全量交換しました。ヒーターコア内の水気飛ばしのために、気休めにブロワーを使ってみたところ、結構飛び出てきました。
4
現物合わせしながら取り付けてみました。ホースバンドがやたら固くて、手にいくつか切り傷が付いてしまった。作業時に手袋は着用必須ですね。
5
写真を撮りながら作業するのは難しい。ちょっとこぼしてしまった。リザーブタンクFULLも含めて、全部で約6L入りました。エア抜き、漏れ確認で完了です。
6
知れ渡ってるとおり、エアコン冷え冷え効果大です。
しかしながら、夕方、山坂道をオープンで走るのはちょい肌寒いです。このような状況では、ちょっと温風出しながら走行するのが最高に気持ちよい(ロドスタ乗りの特権)ですが、いちいちバルブを切り替えんといけんので、めんどいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター リザーバータンク交換

難易度:

エアスルーキット取り付け。

難易度: ★★

MX-5 Miata Premium Coolant Reroute Kit

難易度: ★★★

ヒーターホース交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

LLC・PSF リザーブタンク・ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

週末はロドスタに釣り道具を満載にして出かけるのがライフワークとなってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteru SUPER NIGHT SN-TW9900d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 08:41:54
幌の高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 11:31:15
FUNKYさんのスズキ アドレスV125G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 16:34:19

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
街中では最強の移動ツールかな。 メンテナンス履歴は別に管理してたんですが、おマヌケにも2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンは最高!やね
ホンダ CB750 ホンダ CB750
空冷4気筒最高です。 大型2輪免許の取得を思い立ち、教習所で最初に乗った印象がとても良か ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ついにミニバン所有を決心しました。納車は台風17号が直撃する前日の2012.9.29。レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation