• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gr.Aのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

マイカー点検教室を受講してきた

マイカー点検教室を受講してきた2024.10.19(土)

三重県自動車整備振興会・久居一志自動車整備組合が開催する「マイカー点検教室」。参加費無料で記念品進呈の謳い文句に釣られ、朝から津市久居アルスプラザまでGo!

車のメンテナンスの基本やトラブル対処法を学ぶ教室なので今さらではあるが、「無料」と「記念品進呈」はやっぱり魅力的。

学科講習で自動車整備振興会の講師は、エンジンオイルは走行距離5.000km~6,000km毎の交換だとエンジンは綺麗なまま保たれる。また、エンジンオイルの色は墨汁になったら交換とも説明していた。

津南警察署交通課の警察官からは、事故の予防には「予測運転が大事」、また「速度を出しすぎない」ことも要だとも。ごもっともだ。

実技講習では、すっかり忘れていたバッテリー端子の太さの違い(プラスの方が太い)を思い出したり、ウインドウォッシャー液をラジエターキャップを外して入れたらアカンこと等をおもしろおかしく話してくれるし、おばちゃんたちも賑やかなので飽きずにあっという間に時間が過ぎた。

まっ、てんけんくんのエプロンやラ・ミシェットさんのパンをもらえ、初心を思い出せたのが儲けもんかなw

マイカー点検のフォトレポートは↓
      ・マイカー点検教室受講の模様
Posted at 2024/10/20 00:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2024年10月11日 イイね!

スカ爺の過去実績からみるスパークプラグの年数寿命の考察

スカ爺の過去実績からみるスパークプラグの年数寿命の考察スカ爺のエンジンが4000rpm以上で全く吹けなくなり、3回目のプラグ交換をしたので、過去実績からプラグの年数寿命を見てみると...

過去のプラグの使用実績は

・純正の白金プラグを1994.2~2006.1.17の期間使用。
アイドリングや走行時にたまにボッボッと失火しているようなエンジン回転が下がる症状が発生し始めたので交換。この時は4番が逝きかけていた。

・ニスモS-tuneプラグを2006.1.18~2015.5.1の期間使用。
エンジンが掛からなくなり、アクセルをあおってみると数回のリトライでようやく掛かったものの、排気音はゴボゴボ言い、エンジンはブルブルガクガク。何気筒か逝ってしまっている様子だったので交換。この時は2~5番が逝っていた。

・HKS M35プラグで2015.5.2~2024.10.5の期間使用。
エンジン回転4,000rpmまでは至ってスムーズに回るが、4,000rpmになった途端にそれ以上回らなくなったので交換。3番と4番が逝きかけで5番も怪しかった。

2回目の心肺停止で日産さんから退院する時、「実走はしていませんが、アイドリングは安定していて4,000回転までは綺麗に吹けることは確認済みです」という言葉がちと気にはなっていたが、最近、症状が顕著に現れて言葉の裏に隠されていた意味が理解できた...「4,000回転までは問題ないが、4,000回転以上だと何だかへん」ってことw

...何はともあれ、おニューのプラグに交換後、全開してみると、今までの症状が嘘のように高回転まで綺麗に吹け上がるようになった♪

結論、プラグの年数寿命は9年~12年!

これからは歴代4代目となるNGKイリジウムMAXプラグに頑張ってもらう予定。

ここ1年を振り返ると、スカ爺の2回目の心肺停止から始まり、自分の細菌性感染症?!、CBRちゃんの心疾患と病が続き残念な1年だったが、みんな元気になったので、これからもまだまだ2&4ライフを楽しめそうだ♪

今回のプラグ交換の模様はこっち↓
          ・9年5ヶ月ぶり3回目のプラグ交換
Posted at 2024/10/12 00:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32GT-R | クルマ
2024年09月26日 イイね!

エビフライパワーでパールロード等を駆け抜けてきた

エビフライパワーでパールロード等を駆け抜けてきた2024.9.23(月祝)

全開スロットルが解禁になったので、朝からツクツクボウシが鳴く中、エビフライを求めて志摩市へGo!

前日、Nゴンで南勢バイパスを通った際にうようよいたパトカーは姿を消し、爆走日和♪
唯一見かけたのは白バイ1台のみだった。

エビフライを無事に捕獲してから国府の白浜で゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァーしたり、パールロードを駆け抜けたり、まだまだ暑いとはいえメッシュジャケットを抜ける風が心地良かった。

体力は落ちて感覚が鈍ってきてもまだまだでっかいバイクが楽しい年頃やなw

この日のフォトレポートは↓
   ・エビフライ、安乗岬、パールロード、鳥羽展望台、かき氷
Posted at 2024/09/26 22:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | でっかいバイク | クルマ
2024年09月22日 イイね!

エンジン不調やエンジンオイル漏れ等が完治して退院

エンジン不調やエンジンオイル漏れ等が完治して退院2024.9.21(土)

エンジン不調等で入院していたでっかいバイクが完治したので退院。

エンジンが温まると低回転で失火、異常爆発を繰り返すハンチングのような症状を引き起こした諸悪の根源は、結局、ニュートラルスイッチの呆け、暴走だった。

諸悪の根源と言えども、3年半前に始まったエンジンオイル漏れ修理の背中を押してくれたので、実はいいヤツなのかも知れないw

...して、エンジンオイル漏れにLLC漏れも治り、ストレスの溜まっていた「アクセル全開禁止」令から解放された。

秋の交通安全運動が始まったことだし、安全運転で爆走してみたい。
これから空気が冷えてパワーの出る季節がやってくるので楽しみ♪

諸悪の根源等は↓
   ・2回目のエンジンプラグ交換
   ・ヘッドカバーガスケット交換、インシュレーター交換、21回目のエンジンオイル交換
   ・水まわりホース交換、サーモスタット交換、2回目のエアクリーナー交換
   ・ニュートラルスイッチ交換
Posted at 2024/09/22 13:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | でっかいバイク | クルマ
2024年09月14日 イイね!

エンジン不調等治療の入院先を間違えた

エンジン不調等治療の入院先を間違えた2024.9.9(月)

休暇だったので、朝からスカ爺のエンジンを掛けようとしたら「キュルキュル、キュルキュ...」バッテリー上がり。

充電器を二台繋いでエンジンを掛けてから近所まわりを充電走行し、逝きかけのバッテリーや10年以上交換していないプラグも交換せなアカンと思いながらこの日のセルフケアは終了。

そんな中、気が向いたので、現在エンジン不調のでっかいバイクを飼った松阪のホンダさんで診てもらおうと電話したところ、松阪で診てもらっていたメカニックさんが今は鈴鹿で店長をしているので、鈴鹿で診てもらうよう言われ、午後から鈴鹿へGo!

水温が70℃を超えてから3000回転以下だと失火して止まりそうになるので、できるだけ3000回転以上をキープしながら鈴鹿へ向かう。

途中、信号待ちで油断したらエンジンストール(^^;
セルを回してもエンジンが掛からない。真後ろにはでっかいトラックが停まり、信号が青になってしまったので、チョー焦りながら左へ逃げる。

泣きながら押し始めたものの暑くて自分も倒れそうなので、セルを押すとエンジンが息を吹き返した♪
また3000回転以上をキープしながら鈴鹿店まで何とかたどり着き一安心。

お店の中からメカニックさんが出てきたのでエンジン不調にオイル漏れ等あれこれ病状を説明したまでは良かったのだが、メカニックさんが車検シールを見ながら「車検受けてます?切れてませんか?」(゚O゚;

しばし固まった後、春にユーザー車検を受けたことや車検シールを張り替えてないこと、車検証も忘れてきたことに気付いた。

...して、「松阪から転移した店長の○○さんみえます?」と問うとメカニックさんいわく「店長は○○じゃなく××ですが」えっ?!└(゚ロ゚;)┘

「○○は、ここじゃなく鈴鹿サーキットロード店ですね」と告げられ、愕然となる。
鈴鹿にホンダさんの店舗が増えていたことを完全に忘れていた。
体力同様、頭の衰えも同時進行中。

結局、でっかいバイクとヘルメットをクルマに乗せて鈴鹿サーキットロード店まで運んでもらい、車検シールと車検証は後日、届けることとなり、一先ず入院。

健康のため、鈴鹿店からぶらぶら3時間半以上歩いて帰還したら日が暮れたw
Posted at 2024/09/14 10:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | でっかいバイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #タウンメイト 39年目にして折れたマフラーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/130205/car/3005574/8319146/note.aspx
何シテル?   08/03 10:08
若い頃のような気合や体力はありませんが、クルマ好きの爺さんです。でっかいバイクやちっちゃいバイクにも乗っていて、体力維持やダイエットのため2020年からロードバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送り火て週明けの街そろそろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 15:29:53
ハイスピードプーリー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:48:08
音楽でイこう11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 14:59:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2009年11月から飼い始めた、1993年生まれのカプチーノ♪ 発売当時は32GT-R ...
スズキ エブリイ サンダーバード2号 (スズキ エブリイ)
2020年3月(型番3型)生まれのエブリイを飼い始めた。 軽箱バンで絶滅危惧種の後輪駆 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
24.6.2 Dio110を嫁がせ、憧れだったレプソルちゃんを飼い始めたものの、体力の衰 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
  一生乗る気になった愛車! 眺めているだけで癒されます♪ でも、神さんからは、こんな役 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation