• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gr.Aのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

志摩市まで初詣

志摩市まで初詣2024.1.6(土)

オイルが漏れているインマニインシュレーターのバンドを締めてカウルを外してあったので、今日は朝からLLCを入れ、カウルを戻してせっせとチェーンの伸びを調整。

先日、結城神社がいっぱいの人で断念したので、以前クルマにバックで体当たりされた志摩市の安乗まで駆け抜け、安乗神社で初詣。
二度とクルマに体当たりされないようあのり福守を受けてきた。

オイル漏れが止まるようにも一生懸命お祈りしたけど、結局アカンだわw

フォトレポートは↓
   ・伊勢志摩を駆け抜けてきた
Posted at 2024/01/06 22:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | でっかいバイク | クルマ
2023年12月31日 イイね!

志摩市まで走り納め

志摩市まで走り納め2023.12.30(土)

真珠貝柱の季節になったので、志摩市まで走り納め。

バッテリーの元気がなかったので充電しながらボディを磨き、タイヤに空気を入れたり、チェーンにルブを塗ったりせっせとメンテナンス。
チェーンの伸びやLLCの量が気になったが、出遅れていたので飛ばさんからまっいっかと、志摩市へGo!

高齢者の事故がよく聞こえてくる中、何年か先には自分もでっかいバイクに乗れなくなるんかなとか寂しさを覚えながらサニーロード等駆け抜ける。
体力的にあと何年乗れるか分からんけど、来年こそはオイル漏れを治して全開してあげたい。

今年も1年が早かった。これからも年月が飛ぶように過ぎて知らん間に死んどるんかなw

フォトレポートは↓
   ・真珠貝柱を求めて志摩市までGo!
Posted at 2023/12/31 11:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | でっかいバイク | クルマ
2023年12月10日 イイね!

ニスモフェスティバル at 富士スピードウェイ

ニスモフェスティバル at 富士スピードウェイカルソニック号に会いたくて今年も富士スピードウェイまで行ってきた。ピットでの暖気運転からホームストレートを駆け抜けるエキゾーストノートと未だに勇姿は色褪せず、カッケー♪

一方、今回は、イベントプログラムが冊子の配布からデータのダウンロードに変わったり、サスティナブルなモータースポーツに向けた取り組みのトークショーを聞いたり、SDGsを肌で感じてきた。
モータースポーツで音の出る内燃機関エンジンが生き残るか否かは、合成燃料の開発の行方が要なんやろかいな?!

ニスフェスのついでに補給する燃料?!といえば、富士宮焼そばや金目鯛の煮付けを思い出すが、今年はフジヤママグマカレーが食べたくて仕方なかったので、大観山(神奈川県)まで行ってみたけど休業日。

静岡県民なら一度は食べたことがあるらしい「炭焼きレストランさわやか」のハンバーグもいっぺん食べてみようと、帰還時、御殿場店に寄ってみたものの、4時間待ちで断念。4時間って三重県まで帰れるしw
また来年のお楽しみやな♪

そんな中、フォトレポートは↓
  ・久しぶりに箱根を走ってきた
  ・富士モータースポーツミュージアムを覗いてきた
  ・ニスモフェスティバルからしなやかなマスィ~ンと紅葉
  ・ニスモフェスティバルからスカイラインたちと神奈川犬警オープンカー
Posted at 2023/12/10 21:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2023年11月19日 イイね!

何年ぶりかでダックスのエンジンが掛かった♪

何年ぶりかでダックスのエンジンが掛かった♪2023.11.19(日)

2020年6月を最後に自賠責が切れ、そのうちエンジンも掛からなくなってしまったので、放置してあった中華ダックス。

yanmaregさんからスペシャルウインドスクリーンを2つも頂いたので、衣装合わせのため引っ張り出してみると、ホイールは前後ともクモの巣が張られ、タイヤは空気が抜けてほぼペッタンコ(^^;

クモの巣を取り除き、空気を入れてから衣装合わせをしてみると、ウインドスクリーンがでかいw
衣装合わせしている方はヤマハ純正品らしいので、タウンメイトの方が似合うかな。

そんな中、もしかしてと思い、気合を入れてスターターキック30回、押し掛けすること約200m。でも、やっぱりエンジンが掛かる気配が全くない。

アカンと思いながらもフューズやCDI等配線を確認していると(゚O゚;アッ!
バッテリィのマイナス端子側の配線が遊んどるw

配線を端子へくっつけた後、またキックすること20回ほどでエンジンが1回だけ爆発したので、さらに10回ほどキックするとエンジンが生き返った♪

以前、CDIが壊れて交換したことがあったので、またCDIが壊れたんだろうと思い込んでいただけに嬉しい誤算。

ホンダさんからブルメタカラーのダックス発売が発表されたので、飼いたい病にかかっていたが、病がどっかへ吹っ飛んで行った。
エンジンオイルやガソリンを入れ換え、自賠責に入ってこれからも頑張ってもらおう。

...して、3年以上燃料タンクに半分ほど入れたまま放置してあったガソリンは茶色っぽい色をしていたが、エンジンって掛かるもんなんだと感心。何か知らんけどやる気が出てきたじょw
Posted at 2023/11/19 20:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちっちゃいバイク | クルマ
2023年11月15日 イイね!

30年目のユーザー車検を受けたら足が吊った

30年目のユーザー車検を受けたら足が吊った2023.11.13(月)

雨上がりの朝、ヘッドライトを磨いてから30年目の継続検査を受けに軽自動車検査協会三重事務所へGo!

懸念点は、バンパーを何度も擦っていることによるヘッドライトの光軸の狂いのみ。
予想していた光軸も問題なかったので、今回は楽勝だと思ったのが、運のつき。

その後のブレーキ検査でやられ、フットブレーキは親の敵ばりに渾身の力で踏んだら、右足ふくらはぎのすぐ下側が吊ってもたw

そんな中、ブレーキ以外は全く問題なく、何とかまた2年間、公道でカプちゃんと戯れることのできるシールをもらい、終了。
これからもカプちゃんに頑張ってもらいます。

ユーザー車検は、年々サービスが向上して、随分とフレンドリーになってきた感じがする。

フォトレポートは↓
    ・30年目のユーザー車検は辛うじて1回で合格
Posted at 2023/11/15 13:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #タウンメイト 39年目にして折れたマフラーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/130205/car/3005574/8319146/note.aspx
何シテル?   08/03 10:08
若い頃のような気合や体力はありませんが、クルマ好きの爺さんです。でっかいバイクやちっちゃいバイクにも乗っていて、体力維持やダイエットのため2020年からロードバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送り火て週明けの街そろそろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 15:29:53
ハイスピードプーリー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:48:08
音楽でイこう11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 14:59:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2009年11月から飼い始めた、1993年生まれのカプチーノ♪ 発売当時は32GT-R ...
スズキ エブリイ サンダーバード2号 (スズキ エブリイ)
2020年3月(型番3型)生まれのエブリイを飼い始めた。 軽箱バンで絶滅危惧種の後輪駆 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
24.6.2 Dio110を嫁がせ、憧れだったレプソルちゃんを飼い始めたものの、体力の衰 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
  一生乗る気になった愛車! 眺めているだけで癒されます♪ でも、神さんからは、こんな役 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation