• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ちょめのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

バックカメラ交換

バックカメラ交換鷲にはめったにない車ネタです ばこ

ここ2,3日急に冷え込んでますが、この寒空の下、バックカメラを交換しました。寒さと痛さで指先はボロボロです 涙

とある理由でこの9月にカーナビをチェンジしたのですが、そしたらそれまで使っていたバックカメラが使えなくなってしまい、以来、ドキドキしながら車庫入れしてました 汗

アウトドアシーズンも一段落したところで重い腰を上げ、新しいナビに対応したバックカメラを取り付けた次第です。

最近、カメラ無しのバックにも慣れてきてたので、運転技術的には良い方向に向かってたのかもしれないですが、これでまた逆戻りですわ 笑

新しいカメラは何か色々調整できたり、純正のカメラみたく車幅線が表示されたりして、ちょっと感動もんです♪(写真)

苦労して交換したので、整備手帳にも載せておきました。
Posted at 2008/11/22 18:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリシオン | 日記
2008年11月01日 イイね!

中高年の北八ヶ岳入門

中高年の北八ヶ岳入門こんばんは、アルプスのおさーん 灰爺です(^^)/

へとアルプスの門を叩き終えたところで、今度は北八ヶ岳へ行ってきました。
3000mの稜線歩きばかりが山登りの醍醐味じゃないぞ~!と言う恵李パパさんの誘いで、10/18(土)-19(日)の1泊2日で、麦草峠にある白駒池のほとりにテントを張り(写真)、周辺の山を登ってきました♪

2日間で4つほどの山頂を踏みましたが、何れもアタックザックを背負っての標高差300~400mの行程だったので、体を酷使することも無く、終始リラックスした山行となりました。

紅葉を楽しむには少し時期が遅かったようですが、しらびそと苔に覆われた静かな森歩きは味わい深いものでした。

ところどころ苔の生えた滑り易い石道が続きますが、そこさえ注意すれば初心者でも十分に楽しめるコースです。実際、観光の乗りで来ているカップルもいたし 笑

山行記録をフォトギャラにしたので良かったら見てってください。
Posted at 2008/11/01 19:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2008年10月25日 イイね!

アウトサイドベースへ行ってきました。

アウトサイドベースへ行ってきました。10/11~13の体育の日連休で、北軽井沢のアウトサイドベースで今年最後となる?ファミリーキャンプをしてきました。

この春にオープンエアフィールドから生まれ変わったキャンプ場で、オーナーはキャンプ雑誌ガルヴィ等で有名な快適生活研究家の田中ケンさんです。

今回のキャンプは、なるべく近場にしようと言うことで北軽にしました。
中でもこの春リニューアルオープンしたアウトサイドベースは、北軽には珍しく風呂付ということもあってとても期待していたんです。もちろん、運が良ければオーナーのケンさんにも会えるかなと 笑

行ってみて、期待を上回るキャンプ場でした♪

うちの坊主は、いきなりケンさんに薪割をやらせてもらったり、バイクの後ろに乗せてもらって場内を行き来したり、他のキャンプ場では味わえない貴重な経験をさせてもらってました。

姉ちゃんも、ケンさんとうちの坊主を含むお手伝いの子供たちが作ったアスレチックのターザンロープで遊びまくってました。

大人にとっても、広いフィールドに年間通じて15~20組限定の環境は、本当にストレスの無いキャンプを約束してくれると思います。

温泉の設備が少し不調だったり、子供の遊具が少ない点など、まだ発展途上の感はありますが、オーナーを始めとするキャンプ場スタッフや、訪れるキャンパーの人たちを見ていて、今後にとても期待の持てるキャンプ場でした。

やり残したこともあるので、是非また行ってみたいと思います 笑

スクリーンタープに篭っている時間が多かったせいか、少ないですがフォトギャラもあるので良かったら見てって下さい^^;

Posted at 2008/10/26 00:36:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2008年10月17日 イイね!

中高年の南アルプス入門

中高年の南アルプス入門こんばんは、アルプスのおさーん 灰爺です(^.^)

アルプスへの初挑戦以来、待ちに待った第2弾のチャンスがやってきました。
本当に長かった・・・8月・9月とすっきり晴れた週末無かったもんね 涙

10/03(金)-04(土)と1泊2日で、今度は南アルプスに行ってきました♪

既に初冠雪の見られた北アルプスを避け、急きょ南へ舵を切り、入門コースとして良く知られる、北沢峠から甲斐駒ケ岳(かいこまがたけ、2967M)と仙丈ケ岳(せんじょうがたけ、3033M)をそれぞれ日帰りで登るコースにチャレンジしてきました。

天気の良くなる週末を気長に待った甲斐あって、本当に充実した2日間を過ごすことができました。1日遅ければ天気が崩れていたので、金曜に公休を取って大正解でした^^

1回の遠征でこれだけの名峰を2つも登れるなんて、めちゃくちゃ美味しいコースです♪

しかも今回は、峠の小屋にベースキャンプを張ってのピストン登山だったので、ザックも軽くて、帰ってからの筋肉痛もほとんど出なかったです 笑

山行記録をフォトギャラにしたので良かったら見てってください(^o^)/
Posted at 2008/10/18 00:01:42 | コメント(5) | トラックバック(1) | 山登り | 日記
2008年10月13日 イイね!

キャンプアンドキャビンズへ行ってきました♪

キャンプアンドキャビンズへ行ってきました♪9月26日(金)~28日(日)で、那須のキャンプアンドキャビンズへ行ってきました。

そろそろ那須ガーデンアウトレットもオープン当初の混雑が解消した頃かなと期待しつつ、またまたキャンプアンドキャビンズの「おまけの金曜日」を使って1泊分の料金で2泊丸々楽しんできてしまいました。
写真はアウトレットのLOCO FARM前の休憩所

しかも今回はキャンプ場のハロウィンパーティーと重なり、パレードに参加した子供たちはビックリするくらいの量のお菓子を各サイトの方から頂いてきました。

来年は我が家もお菓子を準備して今年の恩返しをしたいと思います。

と言うことで、来年の秋もキャンプアンドキャビンズに決定!

仮装コンテストにも参加しようかな 笑

良かったらフォトギャラリーも見てって下さい。アメニティードームの初張りに、シェフ一家(謎)との夕食会もあって内容は盛りだくさんですよ♪
Posted at 2008/10/13 19:36:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

埼玉北部のアラフィフおやじです♪ ゴルフだけだった趣味が、エリシオン購入をきっかけに、キャンプ・スキーと広がりました。目下、2年目となる山登りにハマってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
通勤と遠出(下道主体)で毎月1500km以上は走りますが、燃費は10km/l前後と言うと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation