• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴 木 浩 之の"エリミ姉さん" [カワサキ エリミネーター250SE]

整備手帳

作業日:2015年7月7日

プラグ交換、出来た=!!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
岡崎のSEEDでこの秘密兵器を買ってきた。
いや兵器では無く工具だ。
2
早速プラグ外しに取り掛かるが、フレームに干渉して回す事が出来る範囲が少ししかないのだ。もっと長さが欲しいのだけど長かったら今度は挿入出来そうに無いな。
ちょっとづつ、ちょっとづつ回しながら、ふっと不安が頭をよぎる。外れたはいいが、プラグを取り出す事が出来ないんじゃね?案の定ヘッドカバーの中でプラグが遊んでいるんだが取り出せない。思案の結果ちょっと変わったプライヤーでなんとか救出する。
3
こんなふうに干渉しちゃうんだな。
しかし右で成功したのだから、左も大丈夫だろうと作業開始。
4
ところがなぜか、左側はプライヤーで掴めない。何故だ⁉️
マグライト《もどきね》を用意してプラグ周辺を覗き込み、ハンドルに頭をしこたま打ち付けて泣き泣き悪戦苦闘を続けるのだが、どうしても掴む事が出来ない。最終的に細長い角材を使って引っ張りだしました。やっぱ日本人やねー。
5
外したプラグはちょっとカブリ気味のようでした。
6
何気にレンチを眺めていて気が付いた。

あれ、これ外れるんじゃね?

スポン!と外れましたね。もー笑うしかないな。

俺ってバカじゃね?

ツッコミ入れっぱなしですわ。

こんだったら簡単に延長できるがねー。

こういうタイプのフラグレンチって触ったことすら無かったから、てっきり一体成型モノと思い込んでいましたね。
7
手持ちの工具と組み合わせて、こんな形で締め付けしました。
8
コイルの裏側にはこんな分厚いスペーサーが噛ませてあるから落っことしそうで面倒ったらありゃしない。オマケにコイルの二本の配線外した時にどっちがどっちか分からなくなっちゃった。プラスマイナスとか有るんかね?幸い右側のコイルは配線の色を印しておいたから、右側の配列を参考に組み付けしたら無事にエンジン始動できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート張替えその2(フロント)

難易度: ★★

フロントフォークのオーバーホール

難易度:

シート張替えその1(リヤ)

難易度: ★★

ウインカー交換

難易度:

カムチェーンテンショナー交換

難易度:

仕上げ作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満足したら、秒で
もし悟ったら瞬間に
天に召されるだろう。」
何シテル?   02/17 04:33
地球が1回目の純粋おバカちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャビンの制振 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 14:09:44
鈴 木 浩 之さんのホンダ XLR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 20:28:58
トヨタ プレミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 01:57:30

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F スズキ GSX-S1000F
刀から乗り換えました✨⤴️☆彡🌈 あまりに乗り易くって、スタンディングの練習しててコ ...
スバル サンバー スバル サンバー
某社の軽ワゴン車に6年間乗っていました。 次に買い換えるならサンバーと決めていたので、最 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
Vストローム250ABSから乗り換えました。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2020年の暮れにクリスマス・プレゼントが届きました。 生産終了のアナウンスを聞き、サン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation