• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

オートポリス走ってきました。

長いです。

GWの5/1~5/3
さんふらわあの弾丸フェリーで九州に行き、オートポリスで体験走行して来ようと計画。
5日前に個室が取れたので行ってきました。

1日目
フェリーに乗るため大阪に向かいます。
出来れば乗るまで大阪観光したかったので深夜に出発。

6時間ってとこですかね。
深夜だったし新東名の120km/h区間もあり順調に走行し大阪到着。
逆に早くつきすぎてお店がやってない(^^;


通天閣もまだ空いてませんでした。


串カツ屋は24時間営業なのでやってました。

今回の立ち寄り地点であるあべのハルカス

天気が悪いので上の方はガスってます。

庵野展もやってました。

エレベーターでいざ60階へ


58~60階は吹き抜け構造になってます。


やっぱガスってますね(^^;


一部床がガラス張りになってます。

高所恐怖症の方にはきびしい?

そーいえばビルとしては日本一高いんでしたね。

何気に都庁も横浜ランドマークタワーも東京スカイツリーもまだ上ったことないんですよね(^^;
近いといつまで経っても行かない説

おなかが空いたのでさっきの串カツ屋へ。

10本盛りをチョイス


車なのでウーロン茶を。

天王寺駅前のてんしばではフリューリンクスフェスト2022なる催しをしてていろんなビールが飲めたようです。

車なので見てるだけ(;´Д`)

雨もすっかり上がってあべのハルカスのガスも飛んじゃってました。

今行けば景色も良さそうだけどまあ仕方なし。
まだ時間はありますが朝早かったので眠気が・・・なので早めにフェリー乗り場に向かいます。



今回乗るフェリーこばると(手前)

奥のは志布志行きのきりしま

フェリーチケット受け取りつつ船内での飲み物を購入。

冷蔵庫が無いのでクーラーボックスに凍ったペットボトルを一緒に入れて保冷

時間になったので乗船します。


乗用車は2階なんですね。


受付でルームキーを受け取って部屋へ

荷物をおいて風呂入ってバイキング形式のレストランへ

やっと飲めます(^^)

ほどなくして大阪港を出港しました。


途中、明石海峡大橋の下を通過

ここまでが起きてる限界。部屋に戻り就寝。

2日目

日の出。 今日は天気良さそうです。

別府港着

阿蘇山に向かいます。

途中でんぐり返りそうな車が・・・

景色が良いので駐車しようとしたら地面が無かったとかですかね??

阿蘇山上広場


ここよりもう少し先まで行けますが時間が無いのでオートポリスに向かいます。


入口ゲートで入場料700円払って中に


施設案内図
1周4.6km
UPDOWNもきつくコーナーもいやらしい感じ。

FSWみたいに車で中を散策出来ます。

最終コーナー


メインストレート

パノラマ撮影したのですがビミョー(^^;

パドックビル

コントロールタワー


オフィシャルカーの後ろについてコースインします。

どーでもいいのですが何でオフィシャルカーは左ハンドルばかりなんでしょう?
筑波のもそうですし・・・

コースを周回し
晒の動画


コントロールライン上で止めて撮影会





記念にステッカー頂きました。


ゆっくりと別府港へ戻ります。
途中別府のひょうたん温泉で汗を流します。


さらば九州

わずか11時間の滞在だったけど楽しかった。

3日目
伊勢神宮にお参りして赤福買って帰るというだけだったんですが・・・

GWっての忘れてました。

第二京阪大渋滞(;´Д`)マッタクウゴカネー
とりあえず久御山南で降り下道を走り京滋バイパスの南郷から再度上に。
やっとのことで伊勢道までたどりついたのですが、伊勢西・伊勢IC出口閉鎖中の表示がorz


カーナビでは玉城ICで降りて県道12号を走れと指示。


ナビ任せで走ったのですがこれが大失敗!!
ストリートビューで見てもらえば分かりますが車1台しか通れない山道

しかも距離が長い(10数キロ)

途中まで走ったころようやく対向車がきて
「この先通行止めで通れないよ」と(゚д゚lll)マヂカー
ここで心が折れ伊勢参りは断念。
白餅黒餅食べてみたかったが途中高速の安濃SAで普通の赤福購入しました。

じゃせめてさわやかでハンバーグでも食べていこうと思いましたが2件寄ったけどどっちも2~3時間待ちorz

みんなそんなにハンバーグが好きなの?
ってかワタクシメも同じか・・・

結局足柄SAで食べたかき揚げそばがこの日唯一の食事だった(;´Д`)


最後は東名の渋滞にはまりつつ20時ごろ帰宅。

目標達成できなかったところもあるけど結構楽しめました。
3日間1300km走行でした。
今度はバイクで行ってみたいかなぁ。

ブログ一覧 | アルピーヌ | クルマ
Posted at 2022/05/07 14:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

見つけた!^^
レガッテムさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2022年5月7日 16:18
長旅お疲れまでした。
ペースカー先導での走行のみですか?
コメントへの返答
2022年5月7日 16:43
そーです。
ライセンスもレーシングギアも持って無かったので。
それにここで不動車になると帰るのが大変ですし(^^;
2022年5月7日 21:33
凄いですね!アクティブです!
長編ブログ楽しく読ませていただきました。AP走行、良いですね〜。私も一度は走ってみたいです。
でも、キヨさんのヘルメット無し&私服&マスク着用のサーキット走行動画は新鮮というか激レアですね〜。
コメントへの返答
2022年5月8日 17:51
独り者で家族サービスの必要が無いからですかねぇ(^^;

流石にレーシング速度で走るのには抵抗があったので体験走行にしました。
レーシングギア持っていくスペースもありませんでしたし。
2022年5月7日 22:07
G・Wにもの凄い行動力ですね…
納車から1年未満で既にA110でいくつのサキト遊びを制覇されたのか???
充実したG・Wを過されたよぉでよかったですね!
コメントへの返答
2022年5月8日 17:55
半年経たずに8000km超えました(^^;

エボが入院中というのもありますが、ゆっくり走ってもきびきび走っても楽しいのでつい距離が延びてしまいます。
2022年5月7日 22:55
お疲れさまでした!
オートポリスは観戦したことはあるけど、走ったことは無いので1度は走ってみたいコースです。
でもフェリーといえども大阪までは自走なのですね。
まあ鈴鹿まではしょっちゅう自走しているのであまり変わらないのか?
でも、GWはきついですね。
コメントへの返答
2022年5月8日 17:58
レーシング速度で走ると難しそうなコースだと感じました。
なかなかおいそれとは来れないですが・・・

鈴鹿から大阪まで2時間くらいですから余裕では?(^^;
2022年5月8日 12:39
凄いですね!大冒険じゃないですか〜!?
伊勢神宮のみ残念でしたが、あとは盛りだくさんで充実しまくりGWになりましたね !(^^)

またA110は攻めの走りだけでなく、ゆったりも走れて二面性があるのがいいですね♪
コメントへの返答
2022年5月9日 11:06
あとでgoogleマップで見てみたらちゃんと別ルートがありました(;´Д`)

これ以外にも別府港近くで給油しようとしてGSを探してたら車一台しか通れない住宅街を通らされました。
しかも両側コンリートの壁とか(゚д゚lll)
アルピーヌの楽ナビはなぜかアグレッシブなルートを選択しがちです。

2022年5月8日 17:17
壮大な体験走行のログ、楽しく読ませて頂きました😃

「さわやか」は地元のお店なのですが、常に混み混みなのでとんと近付いていません😅
コメントへの返答
2022年5月9日 11:11
ありがとうござます。
当初はバイクで・・・と思ったんですが週間天気予報で初日天気悪いということで車で行くことにしました。

最初は浜北店に行ったのですがすでに3時間待ち(;´Д`)
比較的空いてる焼津店に向かうも着いたころは2時間待ちとなってたので諦めました。
2022年5月9日 1:10
羨ましい(;^ω^)!
僕は昨年到達できずに走れず仕舞いでしたから…(滝汗
横須賀新門司フェリーに乗りましたけど、大阪別府ルートのフェリーもアリですねぇ…参考になります!
コメントへの返答
2022年5月9日 11:23
東京九州フェリーもありですが、
大阪周辺観光も目的の一つでしたので。

あと夜着だと何もできない感じがして勿体ない??
東名・中央の渋滞にはまらなくて済むのは良いけど。

2022年5月9日 10:53
アクティブですねー!!!
A110はオートポリス最高に楽しいと思いますよ!
次回はスポーツ走行で!(^^♪
コメントへの返答
2022年5月9日 11:25
確かに楽しそうですが、
スポ走するならランサーで行きたいですねぇ(^^;

プロフィール

「なんとニアミスでしたか‼︎
ちなみに今日は函館で泊まりです^ ^;」
何シテル?   04/30 17:08
'25/6/5現在 16輪(4+4+4+2+2)、15人(5+2+4+2+2)乗り生活中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。オド94150km 吸気:HKS・リンクスオリジナルイン ...
ホンダ CBR250R ニハリ (ホンダ CBR250R)
CBR250RハリケーンⅡこと通称ニハリ。 昭和と平成の狭間で生まれた不遇のモデル。 1 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation