• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨさんのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

ちょっぴり観光&2018JAF菅生サーキットトライアル選手権第三戦

今回はJAF戦が日曜日なので、
みん友のあおk(サポート要員&往復のドライバー)を拉致って土曜日に宮城INし周辺を観光してきました。

まずは第一戦の帰りに寄ったたんとろでお昼。

美味しゅうございました。

次に定義とうふ店へ。
前回ガスってて何も見えなかった大倉ダム湖ですが、今日はよく見えました。

お目当ての三角定義あぶらげ。 やっぱり田楽はありませんでした(;´Д`)

さらに蔵王エコーラインを登って蔵王山のお釜を見に行ったんですが・・・
ガスってて何も見えません。 またか・・・


とりあえず玉こんにゃくとずんだオレをいただいてそそくさと下山しホテルへ。


ホテル到着後、一緒にJAF戦参加してるバニT氏と合流して居酒屋で作戦会議。


日曜日

どんより曇り空。
サキト着いたころはそんな感じでしたが突然大粒の雨が降ってきてウエット路面に(;´Д`)2センメニヒキツヅキウェットトハ・・・

1本目走行時には雨が止んでてレコードラインが若干ドライになってきてなーって思ったんですが
縁石はウェットのままなので乗ると車が乱れて怖かったです(^^;

何とかトップタイムが出たので2本目ウェットだったら2・3周走って戻ってこようと考えてたんですが、
1本目よりも路面が乾いて(縁石は相変わらず滑りましたが)たので結局アタックすることに(^^;

2本目も何とか首位キープし優勝させてもらいました。


今回はかろうじてトップ取れましたが途中シフトミスしてオーバーレブさせてしまいました(;´Д`)シフトミスシタシュウガベストトハ・・・
エンジン壊れないで良かったぁ。
チューンドエンジンだったらヤヴァかったかも?

晒しの動画

裏ストレートエンドで5→2速にシフトミス(゚д゚lll)
エンジンにダメージ無ければ良いのですが・・・

参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2018/08/27 11:07:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ
2018年08月23日 イイね!

そーいえば・・・

この時のビールが出来上がりました。


早速飲んでみました。
苦味が強く、マイルドな味の方向に作ったのですが、
思ったより苦くなく比較的飲みやすく仕上がってました。

これはこれでアリかな。
苦労して作った?のもありとても美味しくいただきました。


ゆっくり味わいたいところですが賞味期限が2週間なのでさっさと飲んでしまうことにします(^^;



Posted at 2018/08/23 16:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月20日 イイね!

Dラーはしご

午前中はBMWへ。

R1200Rが4000km超えたのでOIL交換をしてもらいました。

その間にS1000RRを試乗。
BMWが誇るスーパーバイクですな。

速すぎて全開に出来ません(^^; しかも試乗車はまだ距離乗ってないので8000rpm付近でリミッターに当たりそれ以上は回せませんでした。
回せたとしてもそこまで引っぱれたかは分かりませんが・・・

他メーカーのスーパーバイクは乗ったことが無いので自分のバイクとの比較になりますが・・・

まずはネガな部分
1、暑い
エンジンの熱がフレームに伝わってるんですかね?ニーグリップすると両ひざの内側がやけどしそうになる。

2、ハンドル低い
スーパースポーツはこんなもんなんでしょうけど、この年になると腰がやられそう。

3、クラッチレバーが遠い
ワイヤーなのでレバーの隙間が調整できず。レバー交換じゃないと対応出来ない。

4、シート高
短足のワタクシメでは両足のつま先がやっと着く程度(T_T)
スーパーバイクの中では低い方らしいですが

ポジな部分
1、速い
199馬力ですからね。遅いはずはありません。
4000回転くらいまではマッタリ走れるのでポジションさえ気にしなければ普通のバイクみたいです。
そこから上は8000までしか回してませんがパワーがもりもり出てくる感じですね。
それ以上はサキトでどうぞって感じで公道では使うことないですな(^^;

2、軽い
R1200Rより約30kgほど軽いので取り回しは楽かと。

3、オートシフトがいい
R1200Rに比べギクシャク感が無い。2速に上げるところから使える。
R1200Rの場合1→2速、2→3速くらいまでは変速ショックが大きく使いづらいがS1000RRはそれが無い。
またシフトストロークも短いのでよりサクサク感があっていい。

興味ががある方は一度試乗させてもらうと良いです。


一旦家に帰り
午後ロータスのLCI東京へ。

5・6速の入りが渋いので見てもらいに。
MT本体ではなくワイヤーかマウントかって感じ・・・
前回走行した時に判明してたんですがDラーもお盆休みだったので昨日行ってきたという訳です。

シフトマウントが何かしらと干渉してたようでちょこちょこっと調整&加工してもらって様子見。
帰りは問題なくシフト出来たから大丈夫そうかな?

そんな日曜日。
Posted at 2018/08/20 09:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2018年08月17日 イイね!

盆休み

休み中の出来事をつらつらと

まずはG310GS試乗。

前回乗せてもらったG310Rと基本部分は一緒ですが、こっちはオフロードも行けるタイプですね。
そのせいかシート高が高く片足のつま先しか地面に着きません(;´Д`)
走ってる最中は膝の曲がりも少なく楽なんですが・・・

RかGSどっち買うとなったらRかな。



Dラーから帰宅後R1200Rに乗り換えてご先祖様のお墓参り。



下道プチTRGで千葉フォルニアへ。


天気が良くなかったのでカルフォルニア感が少ない?


このあと茂原でトンカツ食って帰宅。


13日はLETOのメンバーがK4GPに参戦するとの事だったのでFSWへ応援に・・・
と、その前に友栄でうなぎを(^^)

スゲー並んでて駐車場も一杯。店前の国道も渋滞が凄い
1~1.5時間待ちと言われたんですが、1人だったので意外と早く入れました。

上うな重旨し。

FSWに向かうが渋滞がひどいので箱根新道→芦ノ湖スカイラインと有料道路を使用。
途中芦ノ湖スカイライン走行中霧が凄くて前が見えず(;´Д`)

ガスってて何も見えない・・・

道の曲がり具合とか次のコーナーまで距離どれくらいとかカーナビだよりで走行。

なんとか御殿場まで下りてきてFSW到着

こっちは東ゲート。
K4GPの受付は西ゲートなのでそちらに向かいます。

で向かってる最中に突然のスコール(゚д゚lll)
一気にびしょびしょ・・・

なんとか西ゲートから入ってAパドに向かいましたが関係車両以外は入れずスゲー遠い16駐車場回され豪雨の中Aパドまでてくてく歩いてやっと到着。
着いたときはスコールのため赤旗中断してたんですが、何とか再開ちょうどドライバー交代のタイミングでした。

レースはまだまだ続いてましたが一足先に帰らせてもらいました。

翌日
エキシージで近場をドライブ
まずはビックブラック

湾岸線は浮島JCT渋滞が凄いので横羽線経由で

ちょうど昼時だったので一番人気?の大黒つけ麺を。

頼んでないのに熱盛りとか・・・デフォルトなのか?

大黒を出て昭和島・東海JCTを通て湾岸線へ。
そーいえば大井の料金所無くなったんですね。

スルー出来るようになってました。

ドラゴンスネイクに移動

一服したのち帰宅。

まだ時間があったのでライコランド東雲まで買い物に。

途中東京ゲートブリッジに寄り道。

炎天下結構乗ってたのですっかりバイク焼けしちゃいました(^^;


Posted at 2018/08/17 11:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW Motorrad | クルマ
2018年08月05日 イイね!

BMW試乗

あーはいはいバイクですよ(^^;

G310R

BMWで唯一中免(普通二輪免許)で乗れるバイクですね。
同じエンジンを積んでるG310GSもあるのですがこれは次の機会に。


個人的な感想
まずはネガな部分
ブレーキ&クラッチレバーが遠すぎて操作し辛い。(指が短いので長い人には関係ないかも)
極低回転のトルクが皆無でちょっとあおり気味にミートしないとエンストする(これは慣れの問題だけど)
ABS以外の快適装備がない。(シンプルでいいと言う意見もあるけど)
ロードスターのわりに思ったより前傾姿勢。もちっとUPハンだとうれしい。


次にポジな部分
軽いので取り回しが楽。街乗りで使うにはちょうどいい感じ。
燃費がいい。リッター30kmは走るそうな。 残念ながら給油するほど走ってないので未確認ですが。
値段が安い。 税込み60万以下でBMWに乗れるのは良いかも。

大型バイク乗る体力が無くなったらこれにするかな。

Posted at 2018/08/05 18:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW Motorrad | クルマ

プロフィール

「なんとニアミスでしたか‼︎
ちなみに今日は函館で泊まりです^ ^;」
何シテル?   04/30 17:08
'25/6/5現在 16輪(4+4+4+2+2)、15人(5+2+4+2+2)乗り生活中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。オド94150km 吸気:HKS・リンクスオリジナルイン ...
ホンダ CBR250R ニハリ (ホンダ CBR250R)
CBR250RハリケーンⅡこと通称ニハリ。 昭和と平成の狭間で生まれた不遇のモデル。 1 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation