• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨさんのブログ一覧

2018年02月05日 イイね!

2018TMAC 第一戦

昨日はTMACの今年一発目のサーキットトライアルでした。

TC2000・・・実は走るの5ヵ月ぶりなのよね(^^;

ワタクシメが走るころには最高気温近かったけど10℃切ってるので
まずまずのコンディションかな?


1本目でZⅢでのベストを0.1秒更新。 軽量化のおかげか?
ところが車載の電源入れ忘れてて動画撮れず(;´Д`)

2本目は撮れたけど1本目の1秒落ちとかorz
久々だししゃーないということで。

久々と言えば大学時代の友人に四半世紀ぶりに会いました。
まさかの筑波サーキットで(^^;
走行待ちの時間で色々懐かしい話が出来ました。
次回はTMACに参戦してくるかも??楽しみにしてますよ。


で結果の方は・・・
クラス優勝出来ました(^^)

初戦でタイムハンデも無いので何とかなりましたが
次からは+2秒付くのでなかなかキビシーですな。


晒の動画
Posted at 2018/02/05 11:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ
2018年01月30日 イイね!

タイヤ交換

木・金曜に雪が降るかもということでスタッドレスに履き替え。



前回雪が降った時は特に出かける用事も無かったので放置プレイしてましたが、

4日に筑波までお出かけするので。

サキト内は除雪されてるかもしれないけど行くまでがヤヴァそうなので、
とりあえずスタッドレス履いていきリアシートに走行用タイヤ積んで行くことに。

でも・・・
手持ちのスタッドレス10年以上前のなんだよね(^^;

Posted at 2018/01/30 21:10:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ
2018年01月16日 イイね!

走郎 練習会

皆様今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

土曜日に走郎練習会で筑波1000走ってきました。
いろいろあって三ヶ月ぶりのサキト走行。
なのでリハビリがメインです。


タイヤはZⅢ。
フロント終わってるけど気温ー3度の良コンディション。
40秒は切れると思ったんですが40.086病で寸止め(;´Д`)

まあこんなもんですかねぇ。

2本目に井尻さんに乗ってもらって39.5 さすがです。


4本目は大井さんに乗ってもらいギヤ選択・進入ラインなど色々変えてレクチャーしてもらいました。

なんだかんだで60周は走ってましたかねぇ。
体の方も大丈夫そうで良かったです。 無理しない程度に今年も走りたいと思います。


晒の動画

1本目のベストラップ
デジスパとうまく合成できなかったので車載のみです
Posted at 2018/01/16 10:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボⅨ | クルマ
2017年12月09日 イイね!

VARIS Winter Festa With Garage sale 2017

ちと遅くなりましたが、土曜日にバリスのウインターフェスに行っててきました。



ワタクシメのエボは発売から10年以上経つこともありパーツの出物が少なくて残念でした
(;´Д`)マダセイサンシテクレルダケマシデスガ

一通り見て回った後に恒例のがらポン。
今回は5等と3等をゲト!! あれ?前回も3等当たったような…(^^;

今回3等は商品券ではなくカーボンシフトノブでした。
5等はLEDライト。
シフトノブにはパターン表示が無いので別途購入。

来年のオートサロンにも出店するので
(多分がらポンもあるかと)興味のある方は行かれてみては?(^^)
Posted at 2017/12/13 11:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年11月20日 イイね!

2年目点検とSPORT380試乗

日曜日に2年目点検のためエキシージをLCI東京に預けてきました。

それと新しく出たSPORT380を試乗させてもらいました。

前にも触れましたがステアリングとか内装はスェード(アルカンタラ)が標準みたいです。
シートのホールド性は今までのと同じ感じですがお股ベルト通す穴が最初からあるのはGOOD!!


良くなったのは押しボタン類。
大分クレームがあったのかな? ボタンを押すとちゃんと明るくなります。
(AC・内気循環ボタンはONで赤く点灯)
ただしハザードボタンは小さくなっちゃったので前の方が押しやすかったかな?


こんな感じに。
これで消し忘れなどは無くなるかな。
温度調節などのボリュームは変わってないので位置は手探りで確認と(^^;


残念なのはトランク開けるレバーが右から左(助手席側に)なってしまったこと。
左ハンドル車なら良いのでしょうけど、ほぼ右ハンドルしかないのに何故??

ちょっと某所で休憩

リアウイングが良いですね。
効いてるか効いてないかわかる速度で走ってないので効果のほどは・・・
筑波の最終とか効くんだろうなぁ。


フロントカナード、2ピースローター。 黄色のキャリパーが良いですね。
ホイルが鍛造になって軽量化。 フロントのみタイヤサイズが幅10mmUP。
タイヤがウンコルサからミシュランのCUP2に変わてます。


ラジエタファンが結構目立ちますね。


前にマフラーが変わってると言いましたが音も良い感じにヤンチャになってましたね(^^;
低回転では前のと変わらない感じですが、3500rpmを過ぎた辺りからやる気な音になります。
音質的には以前試乗させてもらったエヴォーラ400の方が好みですが、結構負けてないかなーと。
見た目にも材質変わってる感じ?

うーん・・・マフラーだけ売ってくれないかなぁ。 超高そうだけど(;´Д`)

ざっと感想。
軽量化の恩恵は同乗者もいたので正直あまり分かりませんでした(^^;
でも加速はワタクシメのより良くなってるかな。

足は若干突き上げ感がある感じ。ショック自体は前のと変わららしいので軽量化の分バネが勝ってうのかな??
今ワタクシメのにつけてるの方がしっとりしてます。
OPでナイトロンの足に変更できるそうなのでそっちも気になりますが。

まだ馴染んでないのか発進時ローに入れるとき若干引っかかる感はあったけど、それ以外はショートシフトになっててシフトチェンジが小気味良い。
マウントの剛性も上がってるかな。

電スロの味付けも変わってるのかヒール&トゥがやりやすい感じがした。
ハロゲンヘッドライトはやっぱ暗いですね。 HIDとかに変えた方が良いかも。

トランクフードのスリットですが意外と後ろは見える。 
でも出来れば透明アクリルとかにしてくれれば良かったな。




こんな感じですかねぇ(^^;
Posted at 2017/11/20 10:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ

プロフィール

「なんとニアミスでしたか‼︎
ちなみに今日は函館で泊まりです^ ^;」
何シテル?   04/30 17:08
'25/6/5現在 16輪(4+4+4+2+2)、15人(5+2+4+2+2)乗り生活中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。オド94150km 吸気:HKS・リンクスオリジナルイン ...
ホンダ CBR250R ニハリ (ホンダ CBR250R)
CBR250RハリケーンⅡこと通称ニハリ。 昭和と平成の狭間で生まれた不遇のモデル。 1 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation