• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨさんのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

バリススプリングフェアーに行ってきました


焼きそばを食べに・・・

ではなくエアロパーツの物色に(^^;

見た目はあまり変わらずに水温が下がるとか空力が良くなるとかいうエアロ無いですかねぇ
Posted at 2012/04/30 19:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

おは黒初参加

KDP主催のおは黒に参加してきました。

とはいうもののシャイなワタクシメは他のオーナーに話しかける勇気もなく回りのポルを見るので精一杯fでした(^_^A

とりあえずGT3がそろってたので1枚

997の後期が居ればそろったのですが残念・・・


11時頃撤収
タイヤの裏組をしにテクニカルメイトへ。
行く途中渋滞にはまったときに以前出たエラーが再発(゜д゜lll)


裏組するついでにエラーチェックしてもらいました。
トラブルは意外なところで解消しました(^^;タブン
Posted at 2012/04/29 22:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年04月28日 イイね!

ちょっとお試し

先日購入したScanGauge+(以下SGと略)をマイカに取付けて試走してみました。



車速
70~80km/hで走行時ですが、メーターとSGの誤差は+6~+7km/hってところでした。
メーターの方が高く表示されてますね。
ちなみにGPSでの車速とSGの差はほとんどありませんでした。

水温
メーターですが80℃まではSGの値とほぼ一緒なのですが、
80℃を超えると動きが鈍くなります。
メーターが90℃付近を指してる時はすでに102~104℃くらいになってます。
安心させたいからなのかちゃんと表示してほしいです。
それと渋滞にハマってるとはいえ水温が100℃を超えるのは気分的に落ち着きません(゚д゚lll)

ちなみに高速道路を一定速度で走ってる時は84℃以下にはなりませんでした。
サーモがそのくらいの温度で開閉してるのかな?

吸気温
一定速度で走行中は外気温+8~+10℃ってとこですね。

電圧
メーターと一緒くらい。

回転数
パラパラ変化するのが速過ぎて分かりません(爆
Posted at 2012/04/28 19:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年04月22日 イイね!

窓ガラス調整

窓ガラスなんですが、
ワタクシメのは助手席側と運転席側で隙間が違うんです。

助手席側


運転席側


赤丸の部分が後ろのガラスに干渉しやすく、たまにドアを開けた時に引っ掛かることがあったり。
最悪ガラスが欠けるんじゃないかと思ったのでマイカを購入したお店で調整してもらいに行ってきました。
それと先日渋滞にハマった際、エンジンコンポーネントブロアエラーなるものが出たので
合わせてチェックしてもらうことに。


と、その前に・・・
通り道だったのでリンドバーグ(車雑誌専門店)が入ってるという蔦谷書店に寄ってきました。

なんと朝7時~深夜2時までやってるという営業時間が長い本屋さんです(^^;
ただこの本屋の周りって大使館やセレブな家があったりで、とても場違いな所に来たなぁと感じたのはナイショ(^^;
CGの5月号(50周年という事でDVD付だったため購入)と911DAYSのバックナンバーをゲト。
996の整備書みたいなのあればと思ったけどそれらしいのは無かったorz
ワークショップマニュアルって2000ドルくらいでネットに売ってるけど高くて手が出ませんorz
30分ほど滞在してお店に向かう。

お店に到着後早速見ていただく。
窓ガラス調整はサクッと終了。

助手席と同じような隙間になりました(^^)

エラーの方はLOGにも残ってましたが1度しか出なかったので様子見という事になりました。
ブロアーファン本体は正常らしいです。となると何かの温度センサー??
どういうタイミングでこのエラーが出るのか聞いておけば良かったなぁ(;´Д`)

自分ではエンジンルームブロアー用の15Aヒューズが切れてなった事しか確認出来なかったので・・・
これ以上先は整備書っていうか電気回路図が無いと追えないですな。
国産車みたいに容易に入手出来ないのが困ったもんです。

Posted at 2012/04/23 11:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2012年04月19日 イイね!

納車されて約1ヶ月


何となくGT3ってか外車に慣れてきた感じなので、思うところをつらつらと・・・
(あくまで個人的感想です。あと比較対象がエボになってしまうのは仕様なのでスルーして下さい)


左ハンドル:
最初のうちはビミョーに右に寄ったり・・・特につづらおりの道を通った時は車線半分くらい出ちゃてるんじゃないか?という事もあったり(^^; 
今ははみ出すこともほぼ無くなりました。
車幅感覚はフェンダーが盛り上がってるおかげでフロントの見切りは意外と良いです。後ろは見えないけど


ウインカーとワイパー:
実は今のところ一度も間違えて無かったり(^^;
ワタクシメの師匠から「シフトレバーを操作する手の反対側がウインカーと覚えればいい」と教わったのが良かったのかと。
そうすると右ハンドルの外車ってどーなの??(゚д゚lll)ムズカシイ
レバーが何となく弱弱しいので折れるんじゃないかと操作するのに気を使います。


外観:
ボディーが白なのでそれほどでもないと思ってたのですがやっぱ目立ちますね。
乗ってる本人は小心者なのであまりジロジロ見られると恥ずかしくなってしまいます(^_^A


エンジン:
こういうと諸先輩から怒られそうなんですが、2000回転くらいまではバスみたいです(^^;
エンジン音も後ろから聞こえるし・・・
でも3000回転くらいから音質が変わり、5000回転から上はレスポンスも音もすごくイイです。
マフラー換えたら逝ってしまいそうです!!
しばらくは吸排気弄るつもりは無いのでね金銭的にそんな余裕が無いともいう( ´_ゝ`) フッ
6速1500回転からでも普通に加速するのはさすがですね。

エボのようにドッカンと加速することはないけど気が付くとスピードが出てるので、エボ以上に自制心が必要になります。


足:
純正で車高調が付いてるのはさすがですねぇ。
あと固いです( ̄▽ ̄;
でもエボの時も固かったので違和感は無いです。 高速乗ってるとちょうどいい固さかも。
車高はエボと変わらないくらいので気になりません。シザースが入らないのには正直驚きましたが・・・
(シャコタン車乗りが気にする部分は当然気にしてますよ。輪止めとかビミョーな段差とか)


操作系:
ハンドルとかABCペダルとかシフトとか。
エボに比べて全ての操作が重いです。
ハンドル→片手運転は許してくれそうにありません。
ABCペダル→ヒール&トゥがやりにくいですがまあ何とかなりそうです。
シフト→グニャグニャで節度がありません。 
ワタクシメのだけかもしれませんが1速の入りが悪いです。
ちゃんと入れてるつもりでもシンクロが嵌り切ってないようなギャーという音が出たり・・・(゚д゚lll)
最近はこの位置では入ってないというのが分かってきたのでクラッチ切って入れ直すようにしてます。
ショートストロークシフト入れてみたい気もしますが、元に戻せなくなるとイヤなのでしばらく放置かな。
ドラポジ→ジムカの時も思い知らされましたが、出来れば後ろへ数cm・下へ数cm変更したいです。
その他→ディスプレイ操作用のレバー弄ろうとしてハイビームにして前の車に迷惑をかけました
反省・・・m(_ _)m

コーナリング(運動性能):
限界は高いと思います。
ただワタクシメのレベルではまだどこまでが限界なのかが正直分かりませんorz
限界超えたリカバリーもまだ無理だと思いました。ますますの精進が必要ですな。


内装:
高級感は・・・ないですね。 でもあまり気になりません使えればOKです。
997以降はかなり良いと思います。


荷物:
覚悟はしてましたが積めません。
ロールケージがある事もですが、たぶんエボの時に比べて約1/4の荷物しか積めないのではないかと。
タープ(テント)・・・積めません。
イス付きテーブル・・・積めません。
タイヤ4本・・・積めません。
チェアー・・・ロールケージの隙間からリアに放り投げます(爆

トランクにはリッチェルのコンテナが1個のみ。 
助手席にレーシングウエア一式・ノートPCや必要書類が入ったカバン・昼飯でいっぱい。
先日ジムカ行った時にお友達のエヴォ吉さんに「荷物少なくなりましたねぇ」と言われたり。。。
少ないがゆえに早く片付くようになりましたがね。


とりあえずはこんなところで( ̄▽ ̄;
Posted at 2012/04/19 17:30:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「なんとニアミスでしたか‼︎
ちなみに今日は函館で泊まりです^ ^;」
何シテル?   04/30 17:08
'25/6/5現在 16輪(4+4+4+2+2)、15人(5+2+4+2+2)乗り生活中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
8 9 1011121314
1516 1718 192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

LISEN magsafe 車載スマホホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 13:25:11
TMAC 
カテゴリ:車関係
2013/11/06 16:11:14
 
Rink's (リンクス) 
カテゴリ:車関係
2011/10/25 17:14:58
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 高山さん (アルピーヌ A110)
グーグル先生でアルピーヌを訳すと高山(^^; A110Sなので高山S(たかやまさん)かな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
友人から譲り受けてエボに復帰。オド94150km 吸気:HKS・リンクスオリジナルイン ...
ホンダ CBR250R ニハリ (ホンダ CBR250R)
CBR250RハリケーンⅡこと通称ニハリ。 昭和と平成の狭間で生まれた不遇のモデル。 1 ...
BMW R1250GS BMW R1250GS
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation