• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

冬季連休ぅ・・・オマケ (^^;

冬季連休ぅ・・・オマケ (^^;連休後の分散出勤の為、今日は私が有休当番。
交代で、今日出勤の上司さんに明日と明後日お休みして貰って。



って事で、平日のお休みを利用しスペイドくんをコイン洗車場に。

土日だと、洗車職人の皆様がいらっしゃって、
わたし程度の者では洗車するのもおこがましい空気なので
空いててホッとしました (^^;

年末は比較的暖かかったので、原付くんで
「アストロ」さんまでお散歩に行ってて。


その時に衝動買いした(なんちゃって)コーティングを実施。

で、「今日はまだ販売店さんがお休みの所も多いみたいだし・・・」
と思って、取り付けが遅れていた後ろのナンバープレートの枠
取り付けの為、車検場にお邪魔して。
うちのスペイドくん、かなりの「地味っこ」。


外も中(室内)も、メッキの類が一切ございませぬ。
販売店さんのオプション品とかで色々お化粧は出来たんだけど、
最初に出てきた見積もりが、ちょうど端数の切り易い金額だったので
そこからアレもコレも・・・と買い足すのが心苦しい気がしまして。

内装部品で工場装着の物だけは、付けておけば良かったなぁ・・・

外す前に、申請書類の不備が無いかを確認して貰いに行ったら
「書類は大丈夫ですね、車はどの変に置かれました?」っと
窓口の方が親切に話しかけて下さって。

「外す工具もここに有るので、使って貰って大丈夫です♪(^_^)b」って。
車検場と運転免許試験場は、イイ大人に成ってから
ちょっと緊張する場所なので、こう言って頂けるだけで
血圧が危険水域を脱せた気がしました♪

交換する封印の根っこ?部分を70円で譲って頂いて、
スペイドくんの元へ戻り、付いてる封印を取り外し。

青い方、初めて見た工具だけどお手製(自作品)なのかな??
確かに、使いやすい工具でした♪

で、持ってきた枠に外したナンバーを外して再度組み付け。
親切な係の方が待ってて下さったので、ちょっと急ぎ気味で
高さ合わせて締め付け。
その間にフレームNo,の確認を終えられた係の方が
封印を指先で”パチンッ”って。
ここは、専用工具要らないんだぁ・・・

真後ろからも撮影したんだけど、みすぼらしい私が
クッキリ!映り込んでしまったので、横からの画像で失礼をば(^^;


正直・・・まだまだお化粧が足りませぬ (>.<)

合間の時間に係の方と少しお話しましたけど、
開口一番でてくるのはやはり、感染症の話題でした。
「一気に増えましたねぇ・・・」って。

首都圏の増加ペースと、地方都市の増加ペースに
時間差が無くなった気がします。
こちらの窓口の方々も、日々多くの方の(車)生活を
支えて下さってる皆さん。

私に出来る事はあまり無いですが、昨年春頃の緊張感を
再度思い出して、明日からのお仕事に向かいたいと思います。

この連休は・・・スペイドくんに色々出来たし、
衝動買いしたウエスタン・アームズさんのガバメントくんも
何とか修理できた♪
ジャンク品扱いのマルイさんP226E2の修理には、
ちょっと手が出せなかったなぁ・・

明日、みんなが無事に出勤出来てる事を願いつつ
今日は早めにオヤスミしないと・・・
なんか明日って?メッチャ忙しかったような気がするぅ・・・

思い出さないようにしよぅ・・・
たぶん、たぶん?気のせい?? (^^;
Posted at 2021/01/06 17:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | クルマ
2021年01月04日 イイね!

トヨタ純正 140系ポルテ・スペイド センターコンソールボックス取り付け

トヨタ純正 140系ポルテ・スペイド センターコンソールボックス取り付け気温は低めですが、日が当たっていれば
車内は比較的暖かな1日でした♪

連休明けの出勤者を分散する目的で、
冬の連休をちょっとだけ延長してます
(^^;

参考にさせて頂いた「袋三中46」さんの判り易い整備手帳と、
譲って頂いた方が細かなフィッティングパーツも全て揃えて
譲って頂けたお陰で、小物部品のアンマッチ等も無く
非常にスムーズに作業が出来て、のんびりやっても
1時間半程度で完了出来ました。

前のポルテの時に、ピアノの曲ばっかしのCDを何枚も
センターコンソールに入れていて、スペイドくんには
CDの置き場が無かったので「有った方がイィ~かな~」っと
思って取り付けさせて頂きましたが・・・
「ちょうど空いてたのでカバンとか置くのに便利だったんだけどねぇ~・・・」
とのご指摘を頂戴致しました。

うぅ~ん、今年も年初から「思い通りには行かない」
一年のスタートに成ったようですぅ・・・
Posted at 2021/01/04 17:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | クルマ
2020年12月31日 イイね!

大晦日なのに・・・大晦日だから?(^^; タイヤ交換

大晦日なのに・・・大晦日だから?(^^; タイヤ交換11月初旬に納車された、嫁号スペイドくん♪

フォグランプ付けたりとか、自分で出来る事は
コツコツ進めて来ましたが、タイヤの履き替えだけは
いかんとも自力では成し得がたく。

ちょっと前に縁あって、イィ~な?と思ってた
アクアさん前期モデル?のホイールがタイヤ付きで
入手できたので、ホイールのみの入れ替えで
PITステーション 1号線豊明店 さんに本日お邪魔しました。
※事前予約してました。

前車ポルテの時に名古屋市中区のお店に
お世話に成った事があり、明確な料金設定と
丁寧な作業で大変良い印象が有ったので
今回もお願いしました♪

今日も作業がイッパイとの事でしたが、
どのお客様も予定時間に余裕を持って早めに
ご来店されるらしく、私も早めの到着でしたが
前のお客さんは既に帰られたあとでした(^^;

駐車スペースの大小にも寄りますが、このような
気遣いが出来る(車好きな)お客様に恵まれてらっしゃる
環境は、同じ車好きとして素敵だな~っと思いました。

作業は至ってスムーズ、タイヤチェンジャーや交換車両との
立ち廻りに一切の無駄が無く、見ていて気持ちの良い
”プロの立ち居振る舞い”でした♪ (^_^)v

外した旧のホイールもひとつひとつ丁寧に梱包して下さり
タイヤ交換に特化したサービスの真骨頂を感じました。

お風呂場に置いてある体重計をチョイと持ち出していて。
交換前の純正ホイール+キャップ+ハブナットで、約14,5Kg
交換後の純正アルミホイール+ハブナットで、約13,1kg
※共にタイヤ付き 交換後のハブキャップは私の付け忘れ(^^;

誤差のある適当な測り方でも、1キロちょっとの違いは
有るもんだな~っと。
アルミ用のハブナットが鉄ホイール用よりかなり大きく
(重く)感じたんだけど、全体で考えれば思ったよりも
軽くなったと、数字を見て感じました。

ちょっと雪が降り始めました。
今風の2トーンホイールほどお洒落ではありませんが
昔のリネアスポーツのホイールに憧れた世代(私です)には
こんな感じがちょうどイィ~かな♪ 

オッと!嫁号でした!(^^;

あとは・・・予定だとセンターコンソールが付いてるはず
なんだけど、メルカリ出品者様のご都合で年明けの発送に。
まぁ、急ぐ理由は何も無いので楽しみに待つとしましょぉ~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は例年以上に更新が出来ず、ゴメンなさいです
m(._.)m

Posted at 2020/12/31 20:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | クルマ
2019年11月01日 イイね!

明日はTMSへ (お寝坊しなければ・・・)

明朝、TMSへ出かける事に。
朝(の出発時間が)、早いんだよねぇ~・・・

分散開催、ダイハツさんの可愛らしいのとかには
少し興味が有るけど、前回みたいに”コレが見たいっ!”
って気持ちはあんまり沸いて来ないんだよなぁ・・・

会場のレイアウトとか復習しながら、それでも
TMSへ行く動機が少し見えて来た。

↓13分過ぎくらいから、これからも車を好きでいられそうな
 発見に出会いました。
 


うぅ~ん・・・まだまだクルマは面白そうだけれどもぉ・・・
次世代の”愛車”、おいくらくらいで購入出来るのだろうか?(^^;

まぁ、夢の祭典に行く前夜に、そんな野暮な考えは止めときましょうかね~
Posted at 2019/11/01 22:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京都内?滞在記 | 日記
2019年10月20日 イイね!

ドアフォン・リフォーム

ドアフォン・リフォームせっかくE/Gオイル換えたので、どこかに走りに・・・
っと思っても、特に行くトコなかったので、
実家の様子を見に。

お盆休みの頃に、玄関ドアフォンの不調を聞いてて
治るものなら治そうかと。

アレコレやって「プツッ。プツッ」っとノイズが
相互に聞こえるようには成ったけど、そこまで。
でぇ、近所のホームセンターに行って取り替え品を購入。

故障の原因を特定してなかったので、有線の物は止めて
無線式のお値打ちなの物に。

玄関側の交換に「取り付け穴の新設が必要かなぁ」と
心配してましたが、壊れたものも同じメーカー製(38年前か?)
だったせいか、それとも規格が有るのかは判りませんが
元の物が付いてた締め付け穴がそのまま使えました。

ただ、元の位置は「押しやすい位置(高さ)」に付いていたので
同じ位置に付けると、カメラ側の視野角調整を目一杯
上側に調整しても顔の上の方が映りませんでした。

それでも、今まで壁に付けてた受信側を取り払えて
どこでも持ち運びできる受信機に変わった事で
母が狭い廊下を通るときに肩を受信機に当てる心配が無くなりました。

このような商品を末永く販売しているパナソニックさんの
企業姿勢に、ちょっと感動しました。


Posted at 2019/10/22 20:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 日記

プロフィール

「ドイツからの帰国便は、現地時間の20:30 フランクフルト発。最初に契約したレンタカーは走行距離制限(1,400Km)も有り、前夜にフランクフルトに戻る計画でしたが、9月から申し込みだと15%オフに成る事が判り、再契約。新契約は距離制限も無し!でわ!ニュルンベルクに行ってみよう♪」
何シテル?   09/03 22:10
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation