• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

その後、症状は出てませんがぁ・・・

その後、症状は出てませんがぁ・・・昨年末発生の、スロットル電圧数値異常(誤?)検出による
走行不可症状は年明け以降、再発せず。

とわ言え、不安を持ちながら乗り続けるのは
楽しくないので、中古部品を探してみて。
暖かな週末の今日、交換しときました。

外した物も外観上は大きな異常も見られず。

入手したアクセルペダルは”2.0i”についてた物との事で。
新旧ともにアクセル開度センサーはデンソーさんの物でしたが
品番10桁のうち、末尾2桁が”00(旧品)”と”40(交換品)”で
異なってました。

”まぁ・・・取り合えず交換してみますかぁ??”って事で(^^;

交換後、買い物も兼ねて一般道を50Kmほど走行してみて
問題無い事を確認。

新品部品に換えれれば一番良いんだけどぉ・・・

入手品が”Bスポーツ”とやらに付いてたアクセルで
踏むトコがちょっとカッコいい奴だったので、ブレーキペダルの
踏むトコも合わせて交換・・・もっと(足が)滑り易い物かと
心配してたけど、そぉ~でも無かった。

換えたアクセルは軽く掃除して、交換工具一式と共に
ラッケージ内に保管。

状況が改善されたとは言い切れないけど、気持ち的には
少し改善されたので、次の週末は高速道路の走行で
アクセル開度の変化が無いか、確認してみます。
Posted at 2018/01/21 23:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自車ネタ | 日記
2018年01月07日 イイね!

今日は不具合が出ず・・・そぉ~言ぅ~もんよねぇ~・・・

今日は不具合が出ず・・・そぉ~言ぅ~もんよねぇ~・・・※スイマセン、左手の画像をクリック表示すると
上下反転しちゃうみたいです(^^;

午前中に販売店さんへ電話連絡し、午後2時なら作業に少し
余裕が有るとのお話を頂き、ピレリくんを診て頂ける事に成りました。

不具合の再発も考慮し、少し早めに家を出ましたが、
今日はまったく症状が出ず (>。<)

特定の条件が揃えば必ず不具合が発生する
(発生させる事が出来る)なら、原因追求も
ほぼ8割がた終わったようなもの・・・と
昔、本で読んだ事が有りましたので、
こりゃ、難儀するかいなぁ~と、少し頭を過ぎりました。

お店に伺い状況を説明、フロントマンさんから
工賃で2千円程度掛かる事を伺い了承。

工賃の割にはずいぶん長い時間を費やして
診て頂けたようで。
お忙しい中、急な連絡にも関わらずご対応下さり
大変ありがとうございました m(._.)m

待ち時間に最新のお車を拝見。


BRZのナビ画面代用表示が、4日の夜にいた新宿に成ってて
何だか感慨深かったです。

BRZ STiのインナーミラーが薄っぺらくてカッコ良かったなぁ~♪


1時間ほどして、過去ダイアグに記録が残ってましたと。

ダイアグNGは1件、P2318:アクセル開度合理性(異常)

走行中、一時的にアクセル開度の入力値に異常が
検出された時に検出されるコードとの事で。

NG発生時のフェールセーフ状況(アイドル回転上昇・アクセル不作動)
との整合性も取れてるそうで。

信号値(たぶん電圧かな)が規格値外だったのか、
それとも瞬断(信号途絶)なのか、その辺がもう少し
知りたい所でしたけど、以前に担当されたお客様で
同様の不具合があり、アクセル開度センサー不調で交換
※アクセルペダルごとアッセンブリー交換
で完治したご経験が有るとの事でしたので、お見積もりを頂きまして。

工賃含めて1万4千円チョッととの事でしたが、
部品納期に少し時間が掛かるとの事。

原因部位がほぼ特定できた事と、症状が再発してない事もあり
今日のところは、ここで終了しお礼を伝え名刺を頂戴して帰宅。

A/Fセンサーとか、もうチョッとメンドクサイ部位かと
思ったけど、帰路も無事に帰宅出来たので今週はこれでお終い。

本当にアクセル開度センサー本体の故障なのか、
何か別の真因があって、その影響で信号値に乱れが出てるか。

まだまだ楽しみに尽きません・・・(^^;





Posted at 2018/01/07 20:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自車ネタ | 日記
2018年01月07日 イイね!

ピレリくんも、連休モード・・・

ピレリくんも、連休モード・・・今日で連休も終了。
明日は祝日なんですねぇ~・・・

新春早々の東京観光から昨夜、無事に帰宅しました。
18切符を使って約6時間の帰路。
たまには新幹線にも乗りたいなぁ~(^^;

で、連休初日の出来事。
自分の実家に出掛けようと、ピレリくんで
自宅を出発し、5分後ほど経った信号待ちで。

エンジンアイドル回転の音が少し上がって。
ふとメーターパネルに視線を移すと、
回転計の指針位置が普段より高い事と
E/Gチェックランプ常灯を確認。

・・・アラアラ(^^;

「取り合えず暫く走って、車が停められる場所まで・・・」
と思い、軽くアクセルを踏みましたが、エンジン回転数に変化が無く。

・・・さすがにコレはちょっと不味いなぁ・・・っと。

シフトレバーをNからDレンジに移動すると
クリープ現象でトラクションが掛かるのは確認できたので
信号が変わったタイミングでノロノロと交差点先の路肩に。

ハザードを点けて一旦エンジンを切り、再始動するも
始動直後から同様の状態に。

車の往来が途切れた所で、幹線道路を左折し路地へ入り停車。

・・・うぅ~ん・・・
取り合えず、バッテリーのマイナス端子を一旦外して
もう1回繋ぎ再始動。

E/Gチェックは消灯し、アイドル回転も落ち着いたので、
その場で軽くアクセルを煽って。

シフトを入れて駆動力が掛かるのも確認出来たので
裏道を選んで帰宅。

翌日、交通量の少ない早朝を選んで再度ドライブ。

同じような状況で再発。

・・・って事で、ピレリくんは暫くの間、冬眠中と(^^;


BH9も古い車だったけど、一般走行中に通常走行不能に陥る
不具合にはご縁が無かったもんなぁ~

ネットで少し検索してダイアグの検出方法を挙げて下さってる方々の
サイトもありがたく拝見させて頂いたのですが・・・
寒さの中の作業で風邪ひく訳にもいかない時期だったので
ちょっと断念。


連休明けはどんな業種でもお忙しいとは思いますが
あとで販売店さんにお電話して、フリーズデーターの読み出しだけでも
して頂けるか、伺ってみます。


「この間の車検、結構お金掛かったよね?
 そんでも”壊れる”んだぁ??」とは、家内の弁 (^^;

いやぁ~・・・
そういう所では無いとこにお金掛けちゃったので・・・

フツーの人の感覚だと、やっぱそぉ~思うよねぇ~・・・

Posted at 2018/01/07 09:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自車ネタ | 日記
2018年01月04日 イイね!

★新宿ミラクルナイト★

★新宿ミラクルナイト★新年、あけましておめでとうございます♪
m(。_。)m

またまた長文に成ってしまうかと思いますので、
画像だけ”サラッ”と見て頂ければと思います(^^;

3日の日から都内に潜伏しておりまして。

元日、2日と実家にご挨拶に行ったりしてる中で
偶然ですが、M.Lのお仲間さんも都内に観光に
出掛けられるとの報を頂き、その折に4日のより
8年ぶり?くらいの旧知のお仲間と会食を成されると伺いまして。

ご無理を承知で、私も参加させて頂けないか?と
お願い致しまして、嬉しい”お年玉”イベントが発生致しました。

午後6時過ぎに新宿集合との事で。
私はこの日、家内から1日自由行動の許可を頂いてましたので
少し早めに集合場所の確認を。

新宿駅はホント、田舎暮らしの私には迷宮のように感じて
思った出口に出られず、ずいぶん遠回りをしちゃいました(^^;

”スバルビル”という文字を地図で見つけて

つい写真に撮ってしまいました。

集合時間の少し前に、背もたれ代わりにしてた窓ガラスから
”コン♪コン♪”とノックする音が。

10年近くの時を超えて、あの懐かしい笑顔がそこにありました。

( なんだか、”月9”ドラマの1シーン”みたい・・・ )と心の中で思いました。
都会の人は、やる事が粋で御洒落っす♪

「ドレスコードとかぜんぜん気にせずに・・・」とおっしゃって下さってましたが、
みんな集まったあと、エレベーターに乗ったら・・・
ほぼ最上階のフロアまで上がっちゃって。



ありゃまぁ~・・・ もうちょっとイィ~恰好してこや良かった・・・(^^:
といってもこれでも前夜、嫁から
「新宿に行くのにそんな恰好(服装)じゃイカン!」と言われて急遽、
服を買いに行って来た服装なんですけど・・・それがなかったらもっと悲惨な事に(^^;

高いところが大好きなので、人生で最良の景色でした。


広ぉ~~~いフロアで、お客様は私たち4名。
連休明けの初日で、ご予約のお客様が少なったようで。

『お店の人に悪いなぁ・・・』っと思って少し申し訳なく思ってたら、
フロアの担当の方が、

「本日は御覧のように、皆様の貸し切りみたいなものです。
 せっかくですので、大勢のお客様がいらっしゃるかのように
 賑やかに過ごして頂けることを、スタッフ一同、願っております(^_^)」


・・・と。

なんかねぇ~、カッコいぃ~なぁ~!大人だなぁ~!!って。

「プロフェッショナル」って思ったんです、この気遣い。

たとえそれが本心じゃなくったっていいんです。
たぶん僕の表情とか仕草とかで、何かをお感じになられたんじゃないかなぁ・・・
って思いました。

こういう感動が、この街に人を惹きつける魅力のひとつなんだろうなって思いました。
もちろん、どこの街、どんなお店でもこういう事を普段から成される方々が
多くいらっしゃるとは思いますが、私はここに来る度に、色んな”人”から
学ぶ事、感銘を受けることがたくさん有ります。



旧知のお仲間を囲んで、硬軟さまざまな楽しい会話とお料理、お酒。

出会った時のお話やあの頃の思い出話・・・
ホント、素敵な夜でした。

たぶん、ランカスターという車、レガシィという車種がなかったら
ぼくらは今日、ここには居なかったんだろうなぁ~って思いながら
人と人との繋がりや、多くの素晴らしい友人に恵まれた幸せを強く感じた
新宿の夜でした。

次の再会は、今までよりはもう少し早く訪れそうで♪(^_-)b
いつもながら、工具とジャッキとパーツ、それといつもの笑顔で
再会できる事を楽しみにしながら、それぞれの帰路につきました。
Posted at 2018/01/05 22:04:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | 記念日 | 日記
2017年11月26日 イイね!

本屋さんの”早矢仕”ライス

3日間の東京観光から無事に帰宅しました。

昨日は昼過ぎに東京駅のバス乗り場に向けて
次男くんアパートを出発。

最近、「一日一万歩」歩く事を趣味にしている
家内にお付き合いし、東京駅から上野駅まで
歩くことにしました。

日本橋方面に歩く途中で、丸善書店さんの
入り口に、こんなポスターを見つけて。


草間彌生さんの作品展示も有ったので、
久しぶりに”本屋さん”に入りました。

午後2時過ぎの中途半端な時間帯だったので
すぐに席に案内して頂き、

こんな感じで。

たぶん・・・私の50数年の人生の中で、もっとも”高級”なお味がしました。

”早矢仕”ライス。

”はやし”とキーボードで入力したら
ちゃんと変換候補に有りました。
丸善の創業者様との関係も、今回初めて知りました。

草間さんの作品も拝見させて頂き、せっかくなので
お土産代わりにと、皇室カレンダーの大と小を
義母様のお土産に。

うぅ~ん・・・東京の食べ物はみんな”お高い(^^;”お値段だなぁ・・・
とは思いますが、どれも価格以上の幸せな感じを
間違いなく提供してくれる点が、東京散歩の魅力にも感じました。

で、日本橋三越さんのエレベータに乗せてもらって


変わったタクシー?に驚いたり・・・


そこから秋葉原、御徒町、上野まで歩いて、上野から電車で東京駅へ。

まだ少し時間が有ったので、大丸さんでお茶して、
私は8階の喫煙室へ。


眼下の街並と人混みを眺めながら、
「アァ~あ、明日、会社行くのメンドクサイなぁ~・・・」
などと思ってたら、
『会社行きたくないのは、お前さんだけじゃ無いみたいだぜ?(^_-)v』
なぁ~んて、もう一人の私が呟いたので、またここに来られるように
今日もお仕事、頑張りました♪

タクシーと言えば、先日のモーターショーで見た
トヨタさんのちっさいタクシーも1台だけですが
見掛けました。

色んなクルマが見れるのも、東京観光の魅力ですね♪

オッと!歩数の話。
何だかんだで、この日は1万8千歩チョッと。

ひとりで出掛けた土曜日は、2万6千歩(携帯電話の万歩計ですけどね)。
土曜日は、少し羽を伸ばし過ぎたようです・・・(^^;

Posted at 2017/11/27 22:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | へぇ~散歩(爆) | 日記

プロフィール

「ドイツからの帰国便は、現地時間の20:30 フランクフルト発。最初に契約したレンタカーは走行距離制限(1,400Km)も有り、前夜にフランクフルトに戻る計画でしたが、9月から申し込みだと15%オフに成る事が判り、再契約。新契約は距離制限も無し!でわ!ニュルンベルクに行ってみよう♪」
何シテル?   09/03 22:10
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation