ふらり: 千葉県立中央博物館 ヘンテコ篇
投稿日 : 2011年11月01日
1
続いては、至極まじめな展示ですが、なんだか妙に変なところにこだわったり、普段気にも留めない内容をピックアップしたヘンテコに写る展示篇。
2
まずは粘菌や細菌、その他微生物などのモデル群。
この手はほかの博物館でも見られますが、ココまできちんとコーナー取りをしてるのは少ないですねー 好きな研究者がいるんでしょうか?
3
つぎは植物系。
子供の頃草むらを突っ切った後に、服にペットリ着いてたあの種子たち。
こんなにキチンと取り上げてるのを見たのは初めて(笑
4
ほかにもモグラのトイレを掃除するキノコとか、なかなか興味深いです。
5
ヘンテコといえば深海生物ですが、もちろん完備。
6
やっぱこいつは目を惹くなあ >ナガヅエエソ
こんな姿のどこにメリットがあるんだろう…
7
蛇たちの展示模型もあるんですが、どうしてどれも喰ってる姿!?
8
今となっては骨董品っぽい、立体視の出来るメガネ。まあ何となく地図の写真が立体に見えないこともない。
ただ、これをヘンテコと呼んじゃ可哀想ですね…
タグ
関連コンテンツ( 博物館 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング