• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつねオーナーの"キツネ1号" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

フューエルフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジムニー復活作業の一番最初にやろうと考えていたフューエルフィルター交換、延び延びに延びていましたがやっと実施。

 …しかしこの錆び方は何なの?海遠いのに
ほんと山怖ぇ😖
2
外して新品を付ける前に裏側上部にチッピング吹きました。
ポタポタ垂れるガソリンが丁度良い脱脂剤代わりに…w

復活は近いっ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ジムニー復活作業 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フューエルタンクフィラー交換

難易度:

26万キロ超のJB23の燃料ポンプ交換

難易度:

インジェクター交換

難易度:

整備@スズキアリーナ

難易度:

キャニスター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月22日 17:54
結構高いし中を見た感じ「替えなくても大丈夫かな」って個体が多い気はします。

タンクと燃料ポンプが錆まみれのやつは流石に交換した方が良いだろうなって思いましたが💧
コメントへの返答
2023年10月22日 17:59
ですねー
今回の復活作業、本来掲げたテーマは燃料系リフレッシュのハズだったんですが大事に発展してしまいました(^_^;)
フィルター系は純正が出るうちに交換した方が絶対良いですね。

プロフィール

「円陣家至高のサスペンションオイルが復活した‼️
コレで滞っていたFフォーク作業が進められる♪」
何シテル?   08/20 07:29
Nikiです。二輪レースメカと二輪一般整備業務経験者。ベーシスト。 俗に言う"沼"を沼と思わず当然と考えるフシがあることを最近自覚。二輪四輪楽器問わず市販状態を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプ流用とオールペンのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:40:27
JA11 タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:03:18
エバポレーターの分解清掃その2(164185km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 07:56:25

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン NINA (トヨタ ハイエースバン)
四輪では自身初の新車。 販売店店長(高校時に同じバンドのドラムだった先輩)の強い勧めと ...
スズキ ジムニー キツネ1号 (スズキ ジムニー)
横転歴のあるJA11V-WildWindを入手。ボロボロですがそれもこのクルマには勲章。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
通勤&日常の買い物足として燃費の良い手頃な原付二種が欲しい‼️…と考えてヤマハPG-1と ...
スズキ キャリイ 黒ひげ号 (スズキ キャリイ)
トラブルが多発重症化したHA7から乗り換え。 走行39,700kmと姉貴の64ジムニーよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation