• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつねオーナーの"たぬき" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年4月26日

ICコア交換移設とサクションパイプ組み立て②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
続きです。
コアを外し、E/Gルーム側からアルミテープを押して形を確認。FRPは穴寸に合わせてマット二枚、エンジンルーム側は大きめにクロス一枚。

2
FRPが乾く前にE/Gルーム側にアルミテーブを貼って溜まって厚くなっている樹脂を馴らします。
こぼれ出た樹脂がフレームに付かないように下側にアルミテープで「樋」を作っておきました。
完全に硬化する前にカッターで樋に流れた樹脂をカットしてアルミテープを剥がしておきます。
3
硬化するまで少し時間があったので、ライトベゼルを一部カット。ペラペラになってしまったので今度FRPとアルミパイプで補強入れておきます(-_-;)
4
ここまで来ればあとはキツネと同じ様にパイプを組んでコアと接続。
ラジエターステーとの当たりがきつめだったので適当なゴムを当てておきました。

始動確認してジョイント部のエア漏れチェックを行い、キツネのボンネットを移植。
5
(。-ω-)… …決してオデッサ作戦敗走後の地上に残されたジオン軍ではありません。

穴明けとFRP作業がなかったら塗っていたのですorz
後日塗ります(-_-;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリコンインテークホース取り付け

難易度:

HKSエアフィルター交換

難易度:

ブローオフエアバイパス管に開閉バルブを取付

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

K&Nエアーフィルター新品交換。総走行距離:38,670km

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「円陣家至高のサスペンションオイルが復活した‼️
コレで滞っていたFフォーク作業が進められる♪」
何シテル?   08/20 07:29
Nikiです。二輪レースメカと二輪一般整備業務経験者。ベーシスト。 俗に言う"沼"を沼と思わず当然と考えるフシがあることを最近自覚。二輪四輪楽器問わず市販状態を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプ流用とオールペンのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:40:27
JA11 タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:03:18
エバポレーターの分解清掃その2(164185km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 07:56:25

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン NINA (トヨタ ハイエースバン)
四輪では自身初の新車。 販売店店長(高校時に同じバンドのドラムだった先輩)の強い勧めと ...
スズキ ジムニー キツネ1号 (スズキ ジムニー)
横転歴のあるJA11V-WildWindを入手。ボロボロですがそれもこのクルマには勲章。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
通勤&日常の買い物足として燃費の良い手頃な原付二種が欲しい‼️…と考えてヤマハPG-1と ...
スズキ キャリイ 黒ひげ号 (スズキ キャリイ)
トラブルが多発重症化したHA7から乗り換え。 走行39,700kmと姉貴の64ジムニーよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation