• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rodosukeのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

春のツーリングIN那須高原

春のツーリングIN那須高原春のツーリングでしたが。
那須の最高気温は6℃でした(寒っ!)

ほら、実家のたまこもファンヒーターに・・・近っ!
そんなに近いから髭が男爵みたいになるんじゃ!(笑)


んなこんなで那須ツーリングの様子です~







集合場所にて。



 赤~青~黄色?い・いや緑、茶色、銀~集合(笑)



後ろにはZ会な方々がお集りです。群馬オフへかな?



寒い朝なんです。がSLK君、気合のオープン!



さてと、那須へ向け出発!



最近はサーキット臭プンプンですな!が、ツーリングでも良い感じです。



会う度に色気が増しとる!ホント良いカタチ・・・



PORSCHE911TURBO 今も昔も変わらぬ魔力あり。



さっきも言ったけど気合のオープン!寒くねぇのかよ(笑)



あら?気合が寒さを上回ってる顔しとる(笑)



赤マスと言ったらこの方。



な~んか痩せちまって・・・が、女子達から好評(笑)
だから口笛ふいてるの?



久々のミドレンジャーの方(笑)
あれ?少しテールが大人しくなった?



あ~、本人は全然変わってないし。アィ~ンとか(笑)



怪物的馬力のジェントルマン(笑)

これ以外の走行写真がみんなボツ!
だって鬼加速で追い越してばっかりだから写真撮れんかった(笑)


娘さん(ズミーちゃん*仮称)のエレガントなロードスターを運転の父上。   



初々しいカップルのラリーアートバージョンコルト。次回はじっくりと^^



隊の殿は侍CX-5!何かあったらズーン!!!みんな心配ご無用(笑) 



うわぉ!ジンギスカンを前に美女二人!



ワイワイだから余計美味いかも。



クール男子テーブル?(笑)



あ~、自然な若い感じが今となっては羨ましい(笑)



あ~、相変わらず自然な仲の良さが魅力的なお二人さん(憧)

 


あ~、自然なくたびれ感が現実として生々しい(笑)



みんな本気だよ(笑)手前二人は元弓道部だし。お?後のズミーちゃんの笑顔は?



ほう~、今回一番的に近い矢を放ったのはやはりズミーちゃんでした!
フォームからしてカッコいい(笑)



チーズガーデンの様子すっ飛ばしクラッシクカー博物館・・ですが。
メイン画像はこの黄色いのだけ(笑)まるでおっさん二人が乗るシニアカーwww



乗り手変わっても乗り手が変なテンション。何がアッチよ? 



取ったど~って、何よ!訳わかんなくてオモロイね~(笑)



自分も辰美も憧れの白ボディ赤幌のズミーちゃんロードスター。イイね!



やはり男だらけのツーリングも良いけど、ほら~、これよこれ!華がある。


今回のツーリングはこの時期としては寒すぎる中でしたがすごくに楽しかったなぁ。 
それもこれも参加の皆さま全員の大人の身のこなしあってのおかげでしたよ。
みんな~、ありがとうね~。また遊ぼう~(^^)v
Posted at 2014/04/23 23:51:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2014年04月18日 イイね!

4月20日(日)春ツーリングIN那須最終告知

4月20日(日)春ツーリングIN那須最終告知ツーリング告知したは良いけど・・・
天気予報はず~っと曇一時雨(´・_・`)
しかも気温低っ!*那須の最高気温予報は14℃
あ~あ、せめて雨マーク消えねぇかなぁ・・・
お、雨マークが消えた。ホントか?(笑)

が、寒いのは決定みたいです。
高原だし、今シーズン最後の寒さ?なつもりで行けば良いか。
寒くても「ソフトクリーム食べなきゃ後で後悔しますよ~」
って牧場のお姉さんも言ってるしね(笑)

さぁ、ツーリングの最終告知でございます。



4月20日(日)
集合場所は東北自動車道の佐野SA(下り)パーキング出口付近トイレ前駐車場辺り。
集合時間はAM8:00(AM8:30SA出発)、途中矢板北PAにて再度隊列整え、
那須IC降り「南ヶ丘牧場」AM10:00過ぎ到着予定。
牧場到着後、場内を軽く見回りAM11:00ブランチ。*混む前に席を確保の為、早めの昼食
ここ、ちょっと重要なんですが、早めの昼食と言うこともあり、出来れば朝食抜くか軽めにしていただくとより食欲が湧きますのでご協力をお願いいたします(笑)
また、ジンギスカンがおススメとしてますが、ラムが苦手の方には那須豚の鉄板焼きセット、自家製ソーセージ等単品での注文もございますのでご安心を。*すべて食券機での購入になります。
↓食事処詳細及びメニュー(下の方)です。
「ジンギスカンハウス サンガ」
ちなみに前回のお知らせでも使ったミックスジンギスカンセットの画も参考までに。

注:デザートでソフトクリーム狙っている人は、その分考えて食すべし!

そしてゆっくりごはん食べた後は牧場時間。
牧場ならではのお土産を物色するもよし、ロバやヤギ撫でるもよし(笑)
あ、アーチェリーもなかなか面白い。是非チャレンジしてみては如何でしょうか。

牧場の後は、那須高原を登るでなく下ると言うか少し戻って「チーズガーデン」に立ち寄ります。
このお店、トップシーズンですと駐車場へ入るのも一苦労。そして店内では特に女子達の財布の紐が緩むかと思います(笑)
いつも混んでる印象なんですが、今回はゴールデンウィーク&一般的に給料日前と言う事もあり多少空いているのでは?と淡い期待をしております。

そしてさらに下り、最終目的地である「那須クラシックカー博物館」へ。
*団体になりますので入場料大人¥900

映画「スピード・レーサー」のマッハ5も展示してあります。カッコいいよ~

規模的にはそんなに大きな博物館ではないのですが、まとまりはしっかりしていると思います。
ここでは車に関するグッズもあるので、きっと男子達の財布の紐も緩むかと思いますが、あくまで自己責任にてお願いいたします(笑)

博物館を最後に、日の高い内に帰路に就く予定でおります。
*博物館より那須インターまでは約10分


最後に。
前回告知との変更点は、集合時間AM8:00変わらず佐野SA出発時間がAM8:15→8:30に。
また食事の席の予約が不要となりましたので事前参加表明なし・・所謂ドタ参もオッケー!(笑)
この記事見ての参加も大歓迎ですのでよろしかったら☆*佐野SAで待ってま~す(^ー^)

以上、最終告知になりますが、参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
*現在参加予定人数23人ですよ~☆
Posted at 2014/04/18 19:07:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2014年03月29日 イイね!

4月20日(日)春ツーリングIN那須

4月20日(日)春ツーリングIN那須前回の房総半島のリサーチ後、今回は那須高原へ。
都心からも約2時間とアクセス良好。

コンセプトはクルマ好きな仲間と気持ち良く走って、
美味しいものを腹いっぱい食べ楽しい一日を!

そんなにツーリングに行きましょう!の募集でございます。




さて、日程は4月20日(日)*少雨決行、悪天候時は事前に中止アナウンスいたします。
集合場所は東北自動車道の佐野SA(下り)パーキング出口付近トイレ前駐車場辺り。
集合時間はAM8:00(AM8:15SA出発)、途中矢板北PAにて再度隊列整え、
那須IC降り「南ヶ丘牧場」へ向かいます。*年中無休 入場料無料 そして駐車場も無料

到着後11時を待ち早めのランチでジンギスカン。
*写真は4人前の『ミックスジンギスカン(ラム・牛)』ごはん、みそ汁、おしんこ付1人前¥1510、4月増税後は¥1555程かと

*尚、席確保の為にお手数ですがジンギスカン参加の場合はコメント欄にて食事希望の人数をお知らせください。

肉足りない!ってテーブルは肉追加も別料金にてOK!*特製ラーメンもありますよ。



食後はアーチェリー@670(矢12本)、お土産、ソフトクリーム、体験物等、充実した牧場です。


併設の施設には「那須バギーパーク」もあります。

*二人乗りのバギーやお子さんも楽しめるバギーもありました。



また、那須にはお土産や趣味等のお店も大変豊富であります。
今回は娘が天然石&シルバーのSHOPでお買い物。


購入後の石リセットもバッチリ!


煙が石に纏わりつく瞬間。なんか神秘的でした。

向かい側には那須では外せない感漂う「チーズガーデン」あり。

そしてクルマ好きなら観ときましょう!な「那須クラッシクカー博物館」*大人¥1000(団体割で¥900)


そして帰路は那須ICからツーリングとしての最終目的地として羽生PA(上り)の鬼平江戸処を!などと考えてましたが、昨今の混み具合を考えると那須から帰路に着く時点で各自解散の方がしばりなくて皆さんの動きに自由度が増すと考え
「那須ICから高速流入にてバイバイ!またね!」
とします。

尚、参加車種、性別、性癖自由。
*あ、悪ふざけする人だけは参加不可ね(笑)
Posted at 2014/03/29 00:08:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年11月26日 イイね!

波志江MTG参加しました~

波志江MTG参加しました~群馬県は伊勢崎市の波志江沼環境ふれあい公園で行われてるMTGに参加して参りました。
去年の8月以来の参加でしたが、なんとも暖かく穏やかな日和の中、多くのクルマが集いました。
統一性のまったくないところが好みですね~
「どのクルマ達も自信もって並んでる」って感じました。





が、がが、楽しくてしゃべってばっかりで写真が身内だけ(;^_^
箱スカ、Z、ヨタ8・・・etc.カッコいいクルマ沢山来てました。
*参加車両はnorick.no1さんのブログにて素晴らしい写真をご確認ください。


^esさんのガヤルド。今回はCR-ZのMT乗りのお嬢さん&好青年といらっしゃいました。
なんともいいアニキ感は流石ですね。で、クルマの知識もハンパない。また勉強になりました。


katuboさん&Honeyさんのエキシージ 久々会えて嬉しかった。元気そうで安心もしました。
相変わらずカッコいい夫婦。それは言わなくてもみんな知ってるよね(笑)

*写ってるのはROMEOさんとPANIERちゃんざんす^^

C5&C6。新旧って表記は昔から嫌いです。どちらもそのモデルなんです。
あ、でも最近はそんな考えの方増えたな~
で、このC5はおしゃれ番長のROMEO666さん&PANIERちゃんのクルマ。

*今回少しお借りしました。ホントこのクルマは速いねぇ(汗)
1.5トンの車体に5.7ℓのエンジン・・・そりゃ飛ぶわなぁ。

C5購入後しばらくMT乗ってないってことで我ロードスターに!


katuboさん&Honeyさんも!(笑)

*道案内が下手でごめんよ~(;^_^  でも無事帰って来てくれてホッとしました(笑)

学校の試験の為、遅れて参加の辰美&カトリーヌも到着。


娘もみんなに可愛がってもらって親としてもありがたい事です。


腹減った!気どらずにラーメンいこか!


ヤバい(汗)ラーメンの写真撮らなかった。ちょっと前に同じ店で撮ったのでご勘弁を。
自分的には味噌が一押しの「えびすラーメン」
食べログの評価厳しくないか?(笑)味濃いからなぁ(笑)


ラーメン食べてみんなともお別れです。お!カッコいいねぇ。


実は波志江のMTGは自分にとっても大事な原点なんです。
みんカラの広がりが辰巳PAでつぼみができて、波志江で開花した感じ。
今回は久々norick.no1さんともがっちり握手の再会も果たせましたし、あらためてこういったMTGの意味も分かった気がします。そう、なかなか会えない人とも会える場なんです。
それって大事でしょ?
何々オンリーではなく、クルマ好きの振り子は今後も大きく振っていきたい。

な~んて、ちょっとかっこよく締めさせたください(笑)

PS
次回はご要望多数?につき、久々「けしからん!」シリーズやります。
ID取り消し覚悟とは言いませんが、がんばりますので応援よろしくお願いしますm(_ _ )m
Posted at 2013/11/26 23:01:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2013年07月17日 イイね!

待ってましたよ、ジェフさん!

待ってましたよ、ジェフさん!みん友であるジェフベッキーさんの100日に渡る禊明けに
合わせ企画されたツーリングに参加して参りました。
東名中井PA5時集合!の為、前日の20時就寝(笑)
で、当日午前1時起床です(笑)

パッセンジャーに辰美。
そして愛機ロドスケと共に、ナロー軍団に潜入です。
 






100日の禊、お疲れ様でした!のジェフベッキーさん。

今回は本妻タルガさんではなく、やんちゃな2号さんで登場。
禊明けとは言え保有ポイントが少ない分ロードスターに利有りかと(笑)
 
やがて面子も揃ったところで御殿場に向け爆走!いやジェントルに走行。
いつものジョニーさん&マス。なんか和むですけど(笑)


みのさんの996。てかみのさんいると安心なんですけど(笑)


今回初めましてのjohnson512さんの黄色タルガ!素敵だ^^


後ろには頼れるアニキ、カレラハンチング師匠&ケロ君^^



スゲー楽しい高速走行を経て御殿場インター近くのミニスト。

店の前、周りポルシェばっかりなんですけど(爆)

盛岡からこの子でこの季節参加された強者の方。女子受けNO、1でした!



さぁ、箱根を楽しむぞ!の出だしです。↓ホントにイイ父息子だよ。

*こんな親子関係が子を心豊かに育てると思います。

 
さて、親父達の遊びですよ。年代、国は違えど赤チームです(^^)v

マス速ぇぇぞ!やっぱアメリカンスポーツですな~

日本の親分「富士山」とかつての連合国からの使者ナロー。何とも・・・

あれ?何か山頂と雲がおかしい???

三国峠のPA到着。














地元からみる富士は雄大で大きいのに、ここでは風景の一部でした(笑)


ならば引き立て役お願いします。


今回は三脚使いました。師匠の964もメッチャかっこいい~


さて、また峠走りに。


しっかし関所が多いね。でも楽しい。


なんだよ!この贅沢な画!


思わずピースじゃね~よ(笑)



ターンパイクで別れたジョニーさん。息子さんと芦ノ湖海賊船乗り場の画(笑)


ポルシェ社のクルマは全般好きなんです。
やはりスポーツカーメーカーってのもありますが。
その中でもナローと呼ばれる時代の911には、いつまでも心踊らされます。
今回はそのナロー達と我ロードスターで同じ空間を共にしました。
時代や生い立ちは違えどコーナー出て向かう方向は同じな気がしました。
あ~、また一緒に走りたいなぁ・・・



最後はこの写真です。何か違和感あるモノが写ってました。

わかるかな~。やっぱ富士山だから?






 
拡大したらやっぱ変なの(笑)

これは何?だれか教えて!(^^)v


と、午前中の部終了。午後の部は次回に(^^)v


 
Posted at 2013/07/17 22:45:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにロードスターのエンジンに火入れでもしましょうかねぇ…あ?キー差し込んでピーピー鳴らない汗 バッテリーご臨終です。前回交換からちょうど3年、パナのchaosをリピしてましたが、このスタンスじゃ高性能の無駄遣い。少しグレード下げたBOSCHをポチりました。」
何シテル?   09/07 19:35
rodosukeです。 とにかく車大好きなおやじです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター NB (マツダ ロードスター)
ともに歳を重ねる相棒です!
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
普通に良いクルマ。 その普通に良いクルマ作りこそがスゴイと思う。 長く大事にしたいと思い ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
やっぱBMWの直6は最高! ハンドリングも良い! R5年2月 我が家から旅立ちました。 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
すぐに、家族みんなのお気に入りになりました。 これは立派なスポーツカーですね。 H28 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation