• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやひろ@CT9Wの愛車 [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2013年4月7日

バッテリー脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずバッテリー横のECUを外します。
嵌っているだけなので持ち上げるようにして外します。
2
プラス端子を外します。
ワンタッチで工具要らず。
3
バッテリー上に乗っているターミナルボックス?の中から
画像で示している端子を外します。13mmです。
4
ターミナルボックスをエンジンルーム奥側へ押して外します。

配線に負担がかからない範囲で邪魔にならないところにおいておきます。

ターミナルボックスを外すとバッテリーカバーが外せます。
バッテリーカバーは手前を持ち上げ、奥側に押し込むと外せます。
5
バッテリーカバーが外れたらマイナス端子を外します。
10mmのナットで固定されています。

次にバッテリーの横、画像では影になってしまっていますが
丸で囲んでいるあたりに銀色の金具を押さえる10mmのボルトがあるので外します。
6
するとバッテリーの押さえが外れ、フリーとなります。

但し、バッテリー受けに嵌っているのでそのまま持ち上げても外れません。
そこで画像のように前後にバッテリーをずらし、
嵌り方が緩くなるところで持ち上げ、車体から降ろします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

不動からの脱出。エンジンが掛かった!

難易度:

ドラレコ向き調整(不能?)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ウルトラレーシング リアメンバープレイス

難易度: ★★

紫DS3 不動から抜け出すためにバッテリーを交換してみる

難易度:

サイドスカート 修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月10日 0:26
大変参考になりました
ありがとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2017年1月22日 23:15
お役に立てれば幸いです!
コメントありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ

プロフィール

「2025GW_長崎遠征 1/2 http://cvw.jp/b/130975/48479813/
何シテル?   06/10 23:16
ペーパー整備士。 基本三日坊主なのでブログはあまり書きません(^ ^;)ゞ 好きなときに好きなものを書くといった感じでパーツレビュー中心にみんカラしてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:38:28
オイルクーラー オーバークール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 15:19:20
オイルフィルター清掃(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 23:35:41

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
買えるうちに買っとけということで(意味深 それなりにパワフルで長く乗っても飽きの来なさ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
我が家始まって以来の三菱車(多分) ライフスタイルの変化に伴い、1度は乗ってみたかった ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の頃からあこがれ続けてきた34R。 「いつかは乗りたいなー」なんて言いつつ、気が付 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
同じスポーツツアラーのRF400から乗り換えです。 RF400はとても乗りやすく、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation