• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_1956のブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

タコ足。

今付けているたこ足はエンジン載せ替えて構造変更する時に仮に作った物を10年以上使って来ました。 思う所の長さでは無いので作り変えようかと思って思っています。 友人が持っているベンダーで薄物をテスト曲げしてみたが見事にしわどころか内側が折れてしまう。 現物合わせの所が有るのでどうしてもベンダーが必要 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/12 14:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

午前中にストレートのピン加工。

これで右側も取付出来ると思います。
続きを読む
Posted at 2024/02/11 15:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

ちょいと。

バーキンで出て行ったのでちょいと数コーナー走ってみました。 帰る途中で降りてタイヤの温度を触って確認すると40℃位に感じた。 コーナーは普通に走って来た状態でもグリップしますが、縦方向は(加速)は2速でトルクバンドに乗ると空転します、40℃ほどに成ると2速で半カキ位で前に進む感じです、後もう少し温 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/10 18:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

取付確認の為に。

製作した物の取付確認の為行って来たのですがやっぱり左右でピンの形状が違った。 折れていない方は思った通りテーパーでは無くストレートでした。 折れた方は無事問題も無く取付出来たのですが、ストレートの方は明日ストレートで旋盤加工し直しです。(苦笑) 片方がストレートと分かっていたらテーパーで加工しない ...
続きを読む
Posted at 2024/02/10 18:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

こんなに成るか(笑)

知り合いのバーキンのロアーアームのエンドが折れた。 折れた断面を見ると焼きが入り過ぎですで灰色に、引っ張り以外の力が掛かったのでしょうね、規定トルクで締めるいればこれでも引っ張りだけでM10は切れないと思います。 年の為に修理したものはM12のキャップボルトに。 エンドが見つからないので作る ...
続きを読む
Posted at 2024/02/07 12:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

お試しで。

リアのタイヤがスリップサイン出たのでお試しにシバタイヤのTW200Tを2本購入、交換したSタイヤと同じサイズで205・50 15インチ。 中華製なのでか分かりませんがメチャバランスが悪い、今までこんな大きなウエイト付けてるの見た事無い。(苦笑) まだ町内会しか走って無いのですが冷えてると全く噛 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/07 11:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

LSDイニシャル調整

デフを取り付けて数年経ったのでイニシャル調整しました。 取付した時は10.5Kgで組んでいたのですがバラして測定すると結構下がっていました。 ホーシングを残してキャリアだけ外したのですが、元の状態でとても付けられないのでホーシングを90°回して上向きにしてキャリアを取付、ホーシングごと降ろした方 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/27 18:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

1年を通して乗らないですが持ってる価値有りです。

ドライブ
続きを読む
Posted at 2023/10/10 11:24:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年08月25日 イイね!

続々ドローンネタ。

ガソリンエンジンヘリのドローン、最終コントローラー及びキャブニードルのセットアップ完了しました。 15分ほどGPSホバーさせ飛行ログから停止制度を確認すると60㎝範囲で止まっています、後はオートモードなどのテストをすれば全ての機能も確認完了。 前回よりローター回転も1450RPMから1520R ...
続きを読む
Posted at 2023/08/25 16:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC | 日記
2023年08月14日 イイね!

続いてドローンネタ。

5年位飛ばして無かったガソリンエンジンのドローンヘリ整備、エンジン整備とシリンダーヘッドを新型の大きくなったヘッドと交換、コントローラーのファームを最新にしました。 まだまだコントローラーの設定をやらないと駄目ですが初飛行で取り合えずGPSホバーしました、20分位ホバーしてヘッド温度を測ったら14 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/14 16:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「@nelson2436 この近くに輪一と言うお店で10割そばを出してくれる所が有るので時々行きます。」
何シテル?   08/04 10:09
車歴   初代セリカLB(2000・ソレックスφ44・デロルトΦ48)   610ブルーバード2000GT-X(L28改3L・カムは80度・デロルト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 13:10:04
全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 23:40:40

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
バーキン4AG(AE111)インジェクション・T50ミッション、プロシャはAE86用を加 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
人生最初の車。 高校3年の11月に新車で購入。(1974年) 1mmボーアーアップ(2 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2台目新車購入。 1台目のリフトバックで夏の暑さを超すのが嫌で610ブルーバード200 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
懐かしい画像が出てきた。 国内初のツインカムターボと言うふれ込みでしたが遅すぎでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation