• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunのブログ一覧

2005年05月19日 イイね!

オルタネータを勉強してみました。

というわけで、分からないことは調べてみよう!っちゅうことで、オルタネータを調査開始。

オルタネータのB端子に電気が戻ってくるというのを、Ichiさんに教わったので、だったら、アーシングの集中コネクタ部分やキャパシタチューンの"-"側は、ここの接続すりゃいいんじゃないの?

ミソは、"オルタネータのB端子"とバッテリーの"-"端子はつながないということ。これをつなげちゃうとバッテリーに負荷がかかるような気がするのと、フーガだと帰還電流センサがあるので、これをバイパスしないように配線するのが、めんどくさそうな気がするから(笑

これだとどうなるんだろう。

予想では、電気の循環に関してショートカット部分を作ったのだから、アーシング・コードの抵抗がボディアースの抵抗より小さければ、アーシング・コードを経由して戻ってきて、効率が良くなるはず。また。オルタネータの両端子にキャパシタをつなぐことによって、リップルが低減するはずなので、どこかしらにいい影響が出るはず!

さぁ、早速試してみよう!

って・・・・車ないのよ・・・今・・・


って書いてから、5.アーシング・ケーブルワークについての考察なるページを発見。
う~~む。
Posted at 2005/05/19 20:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年05月19日 イイね!

キャパシタチューン:その後

空燃比で、コメントをいただいた、Ichiさんのところに、いろいろなことがいろいろと詳しく書いてあったので、お勉強中。

で、当然のようにコンデンサチューンとはと書かれているのでTBをさせていただきながら、考察。

キャパシタ・チューン(コンデンサ・チューン)に関して言えば、今売っているものにたとえ効果があったとしても、バッテリーに直付けだと、長くても半年しか使えません。印加電圧寿命が長くても5000時間くらいですから、208日程度っていうことです。だから、一年たっても効果が変わらないって言うことは無いはずです。
周囲温度も寿命に影響を与えますしね。

ということは、先にエンジンルーム内の温度変化と分布をちゃんと調べておかなきゃだめじゃん・・・

まぁ、僕の場合「効果のあり・なし」よりは「作ってみて試してみる」ことに楽しみがあるので、次は、「エンジンルームの温度分布を測定してみよう!」とかやってみようかな。

さてさて、Ichiさんの内容を読んでいて、すっかり自分の思考から抜け落ちていたもの。それは、オルタネータの存在。そうだよなぁ、これを最初に考えないとだめだよなぁ。電気の発生源だし。

ここにチューニングの余地あり!!か??(笑

とはいうものの、オルタネータは門外漢。Ichiさん、暇があったら教えてください。

で、ついでにもうひとつ。走行中やアイドリング中の時の車の電力(電圧、電流)で、通常はオルタネータが作り出しているわけですが、バッテリーが補助するケースもあるのではないかと思うのですが、その状況や割合というのは、分かるものなのでしょうか?

#ほとんどない?

すいません、質問ばっかりですが、よろしければお願いいたします。

Posted at 2005/05/19 15:18:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2005年05月19日 イイね!

30過ぎてもやめられん 進む高齢化

暴走族 30過ぎてもやめられん 進む高齢化 19歳以下は半減

なんていう記事が・・・・

あはは・・・気持ちは分かるけどさ。

自戒しようね。>をれ(笑

Posted at 2005/05/19 12:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年05月19日 イイね!

しばしお別れ


たしか、今日、明日と納車を控えている方が、若干名おられるんですよね~~

今頃、ほくほくかしら。

僕のフーガはディーラのガレージへと昨晩納車いたしました(笑

このブログでも何度か書いていますが、

1)えくぼが出来た→パーツ交換
2)デフから金属音がする→整備
3)マニュアルからDに変える時にレバーが引っかかる→原因不明のため日産からメカ登場
4)オイル・オイルエレメント交換

が、主だった対応予定箇所なのです。

運転席側のツィータの位置も調整したいけど、今度ばかりは加工が必要かも・・・って思っているので、失敗に備えて(笑)事前に価格を調べてもらってます(弱気モード)

これらが終わったら、がんがんいくぞ~~と目論見つつ、大蔵省の目を盗む方法を考え中(笑

丸ちゃんみたいにジャンボ、当たらないかなぁ~~(笑
#って、その前に、買いに行かなくちゃ当たらないよな~~

Posted at 2005/05/19 10:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | フーガ | 日記

プロフィール

「どなどな http://cvw.jp/b/131140/45153997/
何シテル?   05/30 16:21
2005年3月からフーガ乗りになりました。350 GT SPです。皆さんよろしく。 普段のブログは、http://sunpx.exblog.jp/ 使い分け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 1213 14
151617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

オフ会のお約束 
カテゴリ:みんから
2006/05/25 11:29:59
 
キューブキュービック 
カテゴリ:みんから
2005/04/20 11:35:17
 
フーガ 
カテゴリ:みんから
2005/04/20 11:34:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2020/07/05-2022/06/26
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017/04-2020/07
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
こっちは家族用。 いじる予定は無いけど・・・。
日産 フーガ 日産 フーガ
16年間、どうもありがとう 350 GT SPです。どこからいじろうか、思案中・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation