• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

あらいやオートコーナーに行ってみた

あらいやオートコーナーに行ってみた ティオさんと別れてから、走りながら考えたのですが、前回のそばやハンバーガーの自動販売機の時の精神的に満たされた帰り道との違いはなんなのか? どうもしっくり行かない自分が自転車漕いでました。

最近はいろんなテレビで、普段食べたり使ったりしているものがこうやって作られるんだよという事を紹介するのをやっています。見ていてオーっ!とかエーッ?とか声が出ちゃうくらいの感動がありますよね。それに近い事がこの自動販売機の中で行われているんじゃないかと思わせる所が凄い感動した訳であります。


前回のマシンは、蕎麦やハンバーガーは本来人が作ってくれる(と思っている)事を機械が自動的にやっているところにグッと来たわけです。オートメーションですね。
しかし、今回の弁当の自動販売機は、コイン投下と同時に弁当がガシャッと出てくる訳で、考えてみれば当然ですが自動的に販売されているだけで、これじゃ、暖かい缶コーヒーがでてくるのと一緒じゃんという事になります。
調理っぽい加工がされているところに有り難みが有る訳ですね。

しかし、原点に立ち返ると、あの時、こんな時間にこんな場所で、本来食す事ができないはずの暖かいうどんやソバを食べる事が出来る、助かったよなあ、有り難いね〜と思って食べた訳で、今回のように懐かしいとか珍しいとかそんな悠長な状況でどうだこうだと言っても仕方無い事なのであります。すみませんでした。まあ、文字通り自動的に機械で販売されている訳で、文句言われる筋合いじゃないですよね。


はい、着きました。


これが噂のマシンです。珍百景でも紹介されたそうです。


先攻は、とりからあげ弁当(300円)


硬貨投入と同時にガシャと出て・・・、とっ取りにくい。


はい、こんな感じです。ご飯はみっしり、からあげの味は濃いめです。こりゃ、ご飯いくらでも喰えるわ。


後攻のやきにく弁当(300円)です。味付けは・・・唐揚げと一緒か?


向うではカレー弁当(300円)が、今まさに食べられようとしております。


ごちそうさまの後はゴミ箱へ。かなり入ってますので回転は良いようです。


このように大きな通りに面してますが、自動車でビューッと来た時には解んないよな〜。




2つ食べた弁当はかなりのボリュームで江戸崎ベースに帰る私のエネルギー源となりました。ベースに戻る途中でコンビニで休憩しましたが、同行する4Catsさんがあんまん(しかも中村屋製)を買ってるのを見て驚いたのは事実です。それほど、2つの弁当はボリュームがあって、かなり腹一杯状態で「あー、喰った」という感じでありました。
ブログ一覧 | 見聞録 | 旅行/地域
Posted at 2012/12/24 11:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

凄い時代に
giantc2さん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

ビールがない
アンバーシャダイさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月24日 11:25
昨日はお疲れさまでしたって私は疲れるほど走ってませんが。

ハハハ、確かに機械の中にお弁当が入っているだけで、それが出て来るだけですもんね。でも私は缶コーヒーやジュースが出てくるよりは感動しました。だってお弁当ですよ、それも出来たてのような状態で出てくる。これはお弁当箱ごとラップでくるんであるから、高温の状態でも乾燥せずに出てくるんですよね。衛生上というよりは必然ということだと思いました。
管理されているおばさんに感謝です。

またぜひ変わったところを探して行きましょう。
コメントへの返答
2012年12月24日 12:46
こちらこそお疲れさまでした。
お腹いっぱいになったら帰りの心配がわき上がり失礼してしまいました。
機械に対する過剰な思い入れが有りすぎたかもしれません。あの程度の品質を24時間キープするのは確かに大変ですよね。近所の人も買いに来てましたが、食べる所は見えなくて残念でした。

佐原や潮来はまた別の機会にお願いいします。
2012年12月24日 11:58
それなりの回転数を維持すべく裏で人間が弁当作ってるという営みが可愛いですよね。立石バーガーにも通ずるものがあります。
コメントへの返答
2012年12月24日 12:48
私は立石バーガーを知りませんでしたが、動画を見て感動しました。これは凄い、こんな所も知らなかったのに、茨城県まで遠征していたとは我ながら情けないのであります。特にジャンピング食パンにやられました。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=3NQ1ADXIMy4&hl=ja
2012年12月24日 14:13
お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
見た目はコンパクトな印象ですが、なかなかボリュームありましたね。
少々調子悪くなりました。
帰宅後、後輪のスポークが折れてしまいましたので、結果的にあそこで引き返してよかったようです。
これを機にホイールは、評判のDTスポークでSサイクル若旦那に組み直しを依頼しました。
コメントへの返答
2012年12月24日 14:17
お疲れさまでした。
昨日の国道部分は結構なスピードで巡航してきましたよね。激しい走りがスポークに影響したのでしょうか?私のピラーも割れてしまったくらいです。って私のピラーは違うか?

DT評判なんですね。部品があればSサイクルに持ち込めるけど、ハブが無いので京都にそのまま頼もうかと思いますが、メールの返事がないな・・・。
2012年12月24日 18:22
この自販機すごい状態ですね。事前に情報が無ければ怖くて買うことができないのでは。
自販機ジャンクフード(失礼)盛り上がっていますね。自分も仲間にいれていただきたく、上尾にトーストサンドがあるようなので年内に制覇しようと思っています。

ブログネタから外れますが、DTスポークを使用したホイールが京都に発注して組みあがってきました。
15番のプレーンがないとのことで、14番/15番のバテットにしたのですが、昔のスポークのようにはっきりと段がついているのではなくて、徐々に絞りこまれていく形状で昔のよりも太く見えます。
650Bリムで組んでもらったのですが、手持ちのハブを送って到着した翌日には完成して返送と超速の対応でしたよ。
コメントへの返答
2012年12月24日 21:12
ひろずさん 確かにこの機械は怖いです。前回行ったオートパーラーシオヤで、壊れて使えませんとなっていたマシンの方がもうちょっと生きてるっぽい感じでした。しかしちゃんと動きます。お金いれたらちゃんと弁当出て来ましたからね。次のターゲットはトーストだなーと思ってましたので、ぜひともレポートをお願いします。(ちなみに何時行くんですか?)

ホイール組完成ですか? 素早い対応ですね。
私もしばらくメールでやり取りしていたのですが、18日に以前もらった見積もりでお願いするメールを送ったのですがそれ以降返事がありません。折角お願いしようと思ったのですがどうしようかな?
DTのスポークは評判よいとききましたが、段付きじゃないんですね〜。カッコ良いのかな?
私も欲しい〜。
2012年12月24日 20:54
販売機の中に人でもいるみたいな感じですね(^^;;
コメントへの返答
2012年12月24日 21:13
販売機というか、箱の隣の家の中で作っているらしですよ。適宜補充されていることは、ティオさんの目撃情報であります。

でも弁当は結構喰いでありますよ。
2012年12月24日 21:39
DTスポークですが、ゆるやかに絞られていくので凝視しないとバテットに見えず、14番のプレーンみたいで、自分的には昔のきちっと段がわかる方が好みです。

京都ですが、自分の場合はネットのショッピングサイトからリムを発注し連絡欄にスポークとリム組の希望を入れて、見積もりがきた翌日に速攻振込、ハブを発送しました。

トーストサンド制覇は来週、家の大掃除が終わり次第バイクで行こうと思っています。(R17沿いで自転車で走って楽しいところではなさそうです。)
コメントへの返答
2012年12月25日 1:46
ご丁寧にありがとうございます。
そうですか、緩やかに絞られて行くんですね。ふーん。段付きは段付きではっきりしていた方が確かに、おおっ!段付いてるという感じになりますね。

京都の件は了解です。
改めてメール再送してみます。
また、17号は確かにストレートで自転車で行くにはちょっとですね。回り道や裏道を使うにしてもどんな場所かレポートを楽しみにしています。
2012年12月25日 23:24
すごいものを知りました。突き抜けておりますね。
カレー弁当は盛り上がって見えますが、後のせなのでありましょうか?
>硬貨投入と同時にガシャと出て
ボタンは押す必要がないのでありますか?
コメントへの返答
2012年12月26日 1:13
凄いでしょう。世の中にはまだ知らない事沢山あったんだなと改めて思いますです。

カレーは4Catsさんのブログをご覧戴くとわかりますがレトルトとご飯が出て来て自分でかける様になってます。
硬貨投入は表現が適当すぎました。すみません。ボタンを押すとすぐに出るが正しいです。

熊谷とか深谷のあたりにも自動販売機ありそうですね。

プロフィール

「KUFUNG 12V充電式空気入れ 小型電動ポンプ 携帯便利 付自動車 バイク 自転車 ボール 浮き輪 風船用 https://www.amazon.co.jp/dp/B0180F55L0/ref=cm_sw_r_cp_api_QV4TAbB5QWM1X

これこれ!(笑)」
何シテル?   03/25 20:46
自転車は小さな旅の手段です。その自転車は主に鉄で出来てますが、必ずしもクロモリって訳じゃありません。古い自転車をレストア・カスタマイズしてます。クオリティは高く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刈場坂峠から秩父へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 01:22:34
シクロジャンブル2015が開催されるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 14:50:51
今週も台風が来ると言うので・・・・・。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 20:24:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation