
先週、
松姫峠に行った時、猿橋駅には7時30分頃に着きました。
町のちょっと上を覆う幻想的な霧(ガス?)に感嘆したのに加えて、ホームから見える中央高速が既にノロノロだった事に驚いたのであります。紅葉のシーズンはこんな時間から渋滞かよ・・・。
本日は、家人の実家で祖母の17回忌の法要があるということで、自転車遊びはお預けで、自動車を駆って山梨へ。そして、先週自分の目で見た光景に対し、自分がその立場になるとなぜ想像が出来なかったのだろう・・・。7時過ぎに府中インターで中央高速に入るにあたり、既に14kmの渋滞案内でありました。まあそれでもダラダラと流れていて走る事ができたのでラッキーだったのであります。笹子を超えて甲府盆地に下って来る頃には、正面に南アルプスの冠雪が見えて来ました。青い空を背景にした南アルプスはそれはそれは美しかったです。逆に、右手に見える八ヶ岳のゴツゴツはうっすら白くなっているだけだったので、まだ本格シーズン前だから標高の違いが出てんだなと思ったのでありました。
日中はポカポカと温かく、お寺の銀杏も激しく黄色に色づいていて、秋真っ盛りでありましたが、向いの山の上の方にガードレールらしきものを見てとると、ああ、今日はみんな自転車乗ってんだろうな〜と思い、ちょっと羨ましく思えた一日でありました。
中央高速を甲府盆地に下ってくると正面に南アルプスが見えて来ました。
境川のPAで休憩です。青い空、赤い紅葉と白いアルプス、そして月。キリキリと緊張感の有る空気の中とても綺麗に見えました。
お寺の銀杏も全開で紅葉してます。
実家の正面に見える山々の上の方にガードレールが見えました。
あの峰の向こう側は朝霧高原です。
そして、実家にはいつのまにかお猫様がいらっしゃいました。
明日も天気良さそうですね〜。
「白板氏と走る江戸川サイクリング」参加を楽しみにしてましたが、仕事上の都合で急に飛ばなければならない事が発生したので参加出来なくなりました。ちょ〜残念。土産話楽しみにしてます。
Posted at 2013/11/24 01:03:58 | |
トラックバック(0) |
見聞録 | 趣味