• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO62の"レスター君" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

ウインドウモーター分解清掃?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
壊れた(?)モーターを分解してみます。
電源コネクターとセンサーを外します。
2
丸キャップは、ブシルゴムパッキンの
ため、12mmのスパナを栓抜きの
要領でキャップつばしたに当てて
パッコ!と外します。
スナップリングがありましたが、
リムーバーをもっていませんので
マイナスドライバーでうまく外せ
ました。
専用工具でないため、怪我には
十分注意して外しました。
3
モーター本体から外してしまいましたが
歯車を傷めないなら、
①のプラ歯車を除いて
②本体のモーターを抜く方がいいかもです。
③ブラシです。(共通品かな?)
4
開けてみて、びっくり!
キャップ裏から内部まで
さびだらけ!!
お水も~!!入ってました。
歯車には、さびが詰まっていました。
かみ合わせが悪くなって
動かなくなる理由がここに・・・
5
原因は、Oリングが摩耗劣化
ガタガタでした。
ここから、浸水したのでしょうね。
ノギスで測ると、
内径9.8mm
径1.9mm のOリングが使えそうです。
6
さびを落として、
歯車の目を掃除して
新しいOリングをはめて
それぞれの部分にグリスアップ
液体ブシルゴムパッキンを塗って
組付けます。
7
それなりに組みあがりましたが・・・
新品に替えているので
このパーツの出番は無さそうです(^^;

助手席側の動きが、めちゃ遅くなってます。
多分、同じ現象でしょうね。
助手席側も、外して、分解清掃してみましょう(^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

窓下のピラー?窓下のゴム?モールディング

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

水切りモールの交換

難易度: ★★

パワーウィンドウレギュレーター

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★★

保証交換 純正ウェザストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月5日 18:13
今晩は!やはり歯車の部分に錆や異物混入でモーターの動きが悪くなるみたいですね!

下手するとモーターに負荷がかかり焼きつきを起こしてモーターが壊れてしまうみたいですね!経年劣化でパッキンがダメになって雨水が侵入して錆の原因とは!

参考になります。


コメントへの返答
2023年11月5日 19:27
w681-1000様
仕組みが分かったので、残りの
モーターがおかしくなった時は
分解清掃できそうです。
ミツバ製なので、ほかの車種の
モーターと共通部品が多いかも
ですね。

プロフィール

GOGO62です。家族でアウトドア楽しんでます。 今回はチョット大きめのファミリーカーにしました。 荷物も載る様になって、ご機嫌です。 スバル車は人生初体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オルタ情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 08:43:55
リクエストに応えて、OBD2でのデータ読み出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:21:34
結局こうなった!ブレーキキャリパOH(フロント編)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 00:14:11

愛車一覧

スバル WRX STI インプ君 (スバル WRX STI)
マニュアル車は家族の大反対に会い、WRX STI A-Lineにしましたが、久々に面白い ...
スバル フォレスター レスター君 (スバル フォレスター)
転勤で単身赴任生活となりました。でも! 以前から大好きだったSG系に出会えました。 年式 ...
トヨタ セリカ 青い稲妻? (トヨタ セリカ)
排ガス規制前の貴重なダルマセリカ ウィンカー90度です。 ラリー車仕様に変えてます。 カ ...
マツダ デミオ デミくん (マツダ デミオ)
チビも大きくなり、フラッカースの前席に乗せると、こけそうで 危ない。軽も考えたけど、やっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation