• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

》MEL《のブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

素材

いつだかアップガレージのジャンク品コーナーから買ってきたハイマウント 


まだ作らないけど時間あるときに分解しておきます 


前にハイゼットの分で作ったのがなにげに遊べるレンズになったので純正ハイマウント改がなにげに楽しい 
光もん好きならではです 



あっさり淵から切れるかと思いきやなかなかうまくいかない 
😲 


縁がガタガタ気味だけど合体時はシール材塗るからまあいいでしょう 


ブレーキ踏みっぱなし一般車はこのように熱で溶かされてプラスチック変形劣化からの割れ 



電球タイプだったので拡散板も入ってます 

車種不明品ですがおそらく形状的に10系アルファードの感じが?する 



こちらクリアタイプは切り目一発でパッカリ割れてくれた 
☺️ 


みんな大好きスモールW球仕様はやるけど
オレンジ型にするか、ステルス仕様か、
どうしようか思案中 

クリアは色の制限がないから色々やりやすいんだけど
こちらも思案中 

いつ完成するかはわかりません 😑 



Posted at 2024/01/16 16:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月15日 イイね!

警察24時 大黒PA

先週11日放送の警察24時 
TV東京のほうで大黒パーキングが出てきました 
(TV朝日でもまるっきりかぶる時間で24時やっていた)
見た方もいるのではないでしょうか 


あの中で過去の大黒のシーンが流れましたね 
あれ私の撮った98年や99年のハンディカム映像です 
(´∀`)




大黒好きな方はYouTubeで一度は目にしてるかもしれませんが、制作会社から使わせてくれとのコメントが年末に来ましてokした訳です 
テレビ関連だけにしっかり許可をとりに来てくれる

どう編集されるのか楽しみだったのですが...
まあ、、数秒でしたね 
TV無いので友人から放送状態をもらって見ました 



YouTube投稿してる方なら見た事あるアナリティクス 
いわゆる色々な自分の投稿した動画のデータが見れる訳ですが、まあおそらく個人snsであろうリンク先からのアクセスもちらほらあるんですよね 

厳密に言えばYouTubeに投稿した時点で著作権はYouTubeのものなんです 

なのでリンク貼られてもあまり細かい事は言いませんけどね 
((・x・)) 



Posted at 2024/01/15 21:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日 イイね!

2o24 o1o1 元旦

あけましておめでとうございます

 
毎年の事ながら世間の休日の昼間に唯一仲間入りできる正月休み 
(日、祝仕事なので) 

去年はコロナで寝込んでいた元旦 (>_< 
今年は無事です 

昼間の大黒埠頭へ 

16時過ぎぐらいかな 
風が強く寒い 

あまりの強風で車が揺れる (`_´)なんてTwitterに書いてた
投稿してからタイムライン見てると地震情報がチラホラ 
石川で大きな地震があったようでちょうどそのタイミングだったようです 

実際にユラユラ揺れてたし外は強風だった
しかしその後は強風といえど車は揺れなくなり 
あ、やっぱり地震のタイミングだったのか、と気がつきました 
 
かなり大きな地震でヤバいですね 


しばらくTwitterのタイムライン見入ってたらすっかり夕方で陽が落ちてしまいました 
大黒でマジックアワーのタイミング 
デジカメ持ってきてない(-。-

スマホで頑張りましょう 



みなとみらいの後ろに富士山  

マジックアワーは常に刻々と空の色、ビルの灯りが変化するので露出合わせがムズイ
明るすぎると空の紫が出せない 暗すぎるとオレンジが乏しくなる 
まあスマホなんで画面タッチするだけなんですがね 



雰囲気は出てるかな 
やはりスマホカメラはちょっとズームしたらザラザラ粒子 
だめね 






Posted at 2024/01/01 23:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

1230箱根で軽バトル

毎年の恒例 
1230箱根 

ここんとこ仲間と数台で行ってましたが今回はいつもの単独戦 
1230という世の中仕事納め後の道路の流れが最高です 

効率よく流れる仕事車
最高に間抜けなサンデードライバー 
この比率はマヌケが勝ってしまうのが痛いのですが
トラックがいないと道路は流れが良くなります 

前回同様、早めに出てアップガレージに寄っていきます 
ちょうど江ノ島小田原分岐点にある戸塚店 
ここまで40分! とくにぶっ飛ばしてきたわけでもなく良い流れと無能なサンデーがいなかったからかな 


ジャンク品で加工ベース品をGET
(´ー`)


今日はまだ時間も早いので1号を下道で行きます 
そのまま箱根新道へ 

なんとここで軽自動車並びが発生 
キャンピング セレナ EKワゴン MAX ホンダNという並びで箱根新道へなだれこむ 
(^。^)
前の2台いなけりゃな〜 
後ろのNがやたら張り付いてくる 前のEKも適度に飛ばしてる 
これは登坂車線からが楽しみ 


最初の登坂車線でキャンピングより遥かに遅いセレナが登坂車線へ 
まってましたのごとく軽3台が連なって抜き去ります 

前が空いて軽快に飛ばすEKにMAX、Nが続きます 
次の登坂車線前にキャンピングに追いつく 
前のEKがどけどけアピールしているので即キックダウンできるように後ろに続く
登坂車線 キャンピングは予定通りどいてくれたのでEK MAXと続くがここらでNが遅れ気味 
あんなに張り付いてきたくせに緊張の糸が切れてしまった様子がミラー越しに伝わる( ̄^ ̄)そこまでか 

ここから前はクリア 
何気に飛ばすEKにどけどけアピールしながらついていくも登坂車線で譲らない 
かといって登坂側から抜くパワーは無く.....お互い軽自動車だけにどんぐりの背比べとはまさにこれ と実感 

しばらくこの流れだけど緩いバトル気分は味わえました 
前から思ってたけどH81WのEKて何気に速いよね? 
確かSOHCターボだった気がするけど回転域によっては追いつけない事もあり
こちらのハイメカターボと変わらんよね 

ホンダNシリーズも何気にエンジンは速いけど 
いかんせん走り向きの人が乗ってるパターンが皆無に近いせいもあり
一般イキガリ系だと今回のように長いコースで脱落してしまうのだ  

で、いつも思うのはJBDETってたいして速くないってこと
飛ばして走る軽自動車に遭遇するとよくわかる 


という私的に楽しい自然発生イベントがあり大観山へ 
道路はテカテカ 
塩カル撒かれてます



4℃だけど雨前のせいか曇っているので寒くない 



大観山から椿ライン側は塩カル無しのドライ路面 
今回タイヤを変えてきたから今までのように滑りまくらない.., はずが 

フロントの廉価ホイルが太く極端にトレッド幅拡大の為、アクセルオフでケツ出まくり 
ある意味楽しいんだけどオーバーステアがこんなに強いと怖い(-。-;
しばらくこの仕様で乗らなきゃいけないからこれを機会にタックインの練習に励みます 








Posted at 2023/12/31 16:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月27日 イイね!

タイヤ組み換える

9月終わりに裏返したタイヤを綺麗に0.5部山まで使い切ったので組み換え 

しかしキープ分はWEDSの安物廉価ホイール2枚に組んであるBS NEXTRY
14インチ6Jに165キモチ引っ張り 


ノマル車高にFだけ廉価ホイル 
貰いもん喜んで履かせてるデビュー戦少年style
函館の奴らってやたら○○styleって名前にしてるから丁度いいずら? 
スタイルってなんだよ わらう(-.-)y かなりダサいし 

まあデビュースタイルで次のタイヤ出るまで頑張ります

ほんと、廉価品なんか履かせるなって 
はるかに純正アルミのほうが格上って思う
 
しかしなんだな 
廉価ホイル履くの初めてですわ 
(´∀`)



リアは2本キープしておいたBS B250に組み換え 



ヘボいタイヤでも山あるだけ全然マシ 
こんなタイヤでも箱根走り回る 

年内行けるかな 
もしくは年明け 
去年は31からコロナなったから正月のガラガラ道路感覚味わえず 
今年はマイコプラズマに気をつけてな
Posted at 2023/12/27 22:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Cペンメーターでアタック http://cvw.jp/b/1312251/47914257/
何シテル?   08/21 22:29
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation