• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

》MEL《のブログ一覧

2022年08月23日 イイね!

続-他人が作った物

前回の他人が作ったLED、原因と修理編(補修) 

前回分解して確認した時点で錆が酷く、まあ...ほぼ無理なんですが悪あがき的にやってみました 

水が入っていたので下側基盤の足達が壊滅的に錆、腐りでマイナスが断線状態 

このマイナス線を引き直し電気が流れるようにしました 
 
実際の線のほうではなく、一番下のハンダ配列が補修したマイナス線

不点灯の原因だけで言えばこれなんです 
しかし錆による原因てのはこれだけで済まない

表面から見るとこのLEDが茶色 
 

内部の素子にまで錆は進むのでよく見るとこうなってる 



 


テスターで見た限り電気は+配線から入り、マイナスへと抜けるようにしました 

が、 
このように素子までやられてる奴らは当然電気を通せません 


このように 
 


錆が酷いLEDの並びがもう無理  

ちなみにですが入手状態時は真ん中辺の一列しか光りませんでした

仮に通電して光ったとしても、内部が茶色く見える=錆発生しているので後に必ず不点灯や通電不良を起こします 


業者製作品で綺麗に配列されていますが、これはもう使えません

結局自分で基盤カットの一から作り直ししか手はありませんね 


ちなみに無事そうに見えるウインカー、バックの基盤裏も錆発生してます 
まだ素子には到達してないだけ 
これも後を考えたら使えません 


レンズが手に入っただけって感覚ですね 
どうしようか
あまりLED作る気分じゃないし、ハイゼットテールはすでに2セット作ったからやる気ない、、、かな 


滞在時間を見てどうするか決めましょうかね 
Posted at 2022/08/23 10:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Cペンメーターでアタック http://cvw.jp/b/1312251/47914257/
何シテル?   08/21 22:29
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation