• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

》MEL《のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

恒例1230箱根

毎年恒例の年末箱根してきた 

道路はトラックも少なく流れが良い 
反面慣れない夜に運転しているサンデーがいるとそこで車列ができて流れが詰まる 
道路の流れ乗れないサンデーはウザイですね 
すべてルール通りがまかり通る道路社会じゃないのを知らないから 



そんなウザプレイヤーをかわしつつ、やはりいつもより早めに箱根in

途中のコンビニ 


この格好悪い知名度低い車が今回も活躍してくれます



小田原あたりの1号から一緒だった関東近郊地方ナンバーの丸テールのシビック 
予想通り箱根新道まで一緒 頭Dか?
この遅いマックスでも張り付けるほど遅い 
まあコース知らないだろうしこういう普通車にしかついていけない悲しき軽自動車 
登坂車線抜きが苦しいのはいつもと変わらんが頑張って踏み抜きます 


今回は箱根新道→大観山→椿ライン ルートなので芦ノ湖側には行きません 

塩カル撒かれた路面 
冷えてるけど凍結無し 


いつもより早い時間なのでターンパイクがまだ開いてるせいか一般車の往来が適度にありますね 


ここからは塩カル無し 
いざホームコースへ 



ゴール地点でE/Gクールダウン待機してると数台が上がってくる音が聞こえる 
ゴール地点寄らずにそのまま10台ぐらいが連なり通過 
車種も不揃いなとこ見ると免許取立て若者の集団だろうと想像つく 


で、今回は動物の飛び出しも無く3本攻め込み 
前回よりタイムはさらに向上してる 
リアショックのみ交換でこれだけタイムがあがるなんて 
まあノマル足でひたすら走り込んだ甲斐があるってもんだよね 



排気周り加工してブースト1.1キロ仕様にしてから走行直後はアウトレット部真っ赤になる 
峠全開走行ではタレて0.9前後しか掛かってないけど

遮熱板の隙間から覗くと触媒口までの部分が赤熱で真っ赤 







ATに関しては前回のうなりまくりシャバシャバATFよりだいぶマシになる
ただし走り込んだ後の高熱時はやはり唸り音出る 
まだ300キロだから交換はもったいない






Posted at 2022/12/31 13:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

大黒PA

約1年半ぶりの大黒PAへ行ってきました 




平日だけど痛車の日なのでかなりの台数 
先日替えたメーターのテストを兼ねて高速走行がてら行ってきた 


このマックスの格好悪さ(ノД`) 
このデザインはどうしても好きになれない

後ろの窓の角度とCピラーの線というかラインの角度違いがとにかく嫌い
なんか違和感あるし
カッコ悪いリアフェンダーの膨らみ風ラインこれも嫌い





同じような年代だと250ミラバンのデザインが好きですね





相変わらず関東近郊の田舎ナンバーで溢れかえる大黒 
皆ここを目指して車を作り憧れの大黒としているんでしょう

今回は友人を連れて行ったので話し合い手はいましたが
単独大黒だとつまらん場所となる 


まあもう大人なんでね 
ここでキャッキャはしゃぐ場所じゃない 

定番部品ポン付けだらけの車達などに魅力もなく、得意げに吹かしながら走るクソうるい族車の集団もウザいだけで 
キーキー音がすれば2階へ上がりドリフトを眺めるギャラリーガキンチョもうざいだけですな 


かつての魅力溢れる大黒PAという見方はできなくなった
それだけ歳を重ねた証拠でもありますね 
(・_・



気がつけば今週で今年は終わり 
定番の1230か0101どちらかで箱根へ行きましょう

誰か行ける人いますか? 
いるわけねーな 
単独で行きます


Posted at 2022/12/27 20:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月07日 イイね!

車検 継続

マックス 
苦労した購入→修理→登録 
から早くも2年経ちました 

検切れ一ヶ月前になったので継続 

バン登録なので乗用と違い荷物は全部降ろしていかないといけません
へんな改造してないのに荷物降ろしという車検準備をしなくてはならず、家と駐車場が離れているから色々な部品や工具等々全部積んだままなので大変です 

当日朝に友人の車屋に降ろした荷物を置かせてもらい、そのまま軽陸へ 

コースは難なく○ 
(なんせノーマルだからね🙂👍)  


しかし凡ミスをしてしまいました
納税証明を忘れてきた....


コースだけ通して全部終わらしてきたけど
後日納税証明持参でまた軽陸へ行かなきゃならん
二度手間ですわ  







自分用記録  



もうすぐ124000と1000キロ単位のキリが良いので 
次の控えてる部品をね
やろうかな 

次回につづく😇💦
Posted at 2022/12/07 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Cペンメーターでアタック http://cvw.jp/b/1312251/47914257/
何シテル?   08/21 22:29
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25 26272829 3031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation