• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

》MEL《の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2023年2月17日

ドアスタビライザー(自作)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元を辿ればかなり前から知っていたドアスタビライザー 
そんなので効果あんのか?
地味な割に値段が高い、とあまり見向きもしていなかった部品ではあります 

車も乗り換え、また乗り換え、ボディ補強を楽しんでいる現車マックス  
たまたまネット記事で目に入った入ったドアスタビライザーで思い出す 

これやってみよう(^^)
 
自作で調べるとほぼ9割が家具滑らせプラスチックをストライカーとドア側に貼り付けるという
いわば最初に自作を発表した人の受け売り真似プレイヤーばかり 
つまらん、実につまらんです(ネタとして)

真似は簡単だし楽だけど自作流用派としては
違うアプローチを試してみたい 

良い素材がないか日々考えながら2週間
( ´Д` 
概ね目をつけていた物でやっぱりやってみることにしました  


まずドアスタビライザーの原理を理解しましょう

要は家庭で使うツッパリ棒の原理 
反対方向に押し付ける力を発生させ強度を保つ(あげる)
という原理 

ドアのヒンジからストライカーにかけてドアの隙間に物を挟み込んでドア自体でツッパリ棒効果にしてやる
ということです
 
しかし挟み込む部分はドアが開閉するストライカー部分 
硬すぎる材質ではドアやピラー側にダメージ
柔らかすぎてはツッパリ棒効果は得られず
 
で、自作の皆さんは家具足の下に引いて滑らせる硬質プラスチックを貼り付けてるようですね 


実際のドアスタビとして販売品も硬質プラスチックぽいです 
(見たことがない) 

で私は硬質ゴムを使い同じようにやってみました 

家具滑りプラスチックでは常に開閉で擦れて徐々にすり減るのでは? 
と予想しました 

ゴムなのでボディの捻り力掛かったら潰れて効果なくない? 
なんて心配は無用 
それなら力の逃げ場がない家具滑りプラスチックは割れますよね 
あと事故やクラッシュしない限り走行時のボディはそこまで歪まないです 


硬質ゴムだと足回りのブッシュなんかにも使われています
適度に吸収と硬さを発揮してくれると読んでいます
(`_´)ゞ予想している

2
硬質言うてもホームセンターに売ってるゴムマット 
硬さはホームセンターにより違うでしょうがだいたい使えると思います 

それをこのようにカットしてストライカー部の穴を開け仮あてしてはチェックの繰り返し 
あ、ちなみにこれは厚さ5mmを使ってます
2枚じゃ厚すぎ ドア閉まらん
適度に斜めカットしてみたコの字形を下に入れてみると良い塩梅 

上側の被せゴムは特に固定してない
うまい具合にドア閉めると挟まる
3
助手席側も同じように 

ゴムの位置や角度をうまく合わせてやるとキツさと閉まり具合を調整できる 

見た目の問題あれど取り敢えず構想プランの仮製作みたいなもんなんで 
4
閉める時の隙間やゴムとドアの当たり 
うまい感じに滑り込む
5
色々ためしてるとわかりますが
厚めに挟むとツッパリ棒効果は強くなるもののドアを閉めた隙間が上か下側にきます 

マックスはだいたいドアの下側がなんか開いてない??程度に隙間ができる 
見た目にみっともないし、隙間ができるほど挟むとドアの開閉に難がでます 

なのでうまいツッパリ効果を出しながら隙間もなく、開閉も難がない 
それができたら最終チェックはこれ 
わかるかな? 
ドアの上側ピラー部分推してみる 
手を加えていないリアドアと押し比べるとよくわかります 

押し付けた時のドアのウェザーストリップがたわむ量が違うのがわかります 
それだけドアがツッパリ効果でガッチリ閉まっている 
6
少し角を斜めにして完成 

ゴムは固定すらされずに見た目重ねた上側は浮いてるように見えるので
ちょっとアレですが 

うまくいったら後に考えましょう 

7
結果インプレッション 
( ̄^ ̄)ゞ 


この車、ピラーバーやなんちゃらバーかなりつけていて既にボディ補強がある程度できているんで 
走り出し、ゆっくり段差、ゆるりと街乗り 
では全然感じ取れませんでした 

しかしネット上のドアスタビに対する評価は走り出してすぐわかる 
の意見多数 

既にボディガチガチでは感じとりずらい 
ではちょっと飛ばして速度エネルギーを上げてみると....
あ、箱感が上がってる! 
ボディ一体感がわかります 

この車のように室内にピラーバーやロールバー無い車ならもっと明白にわかると思います 
ですが、街乗りドレスアップ車にこれをやる意味は90パー必要無いかと。
走り系に使用する場合は補強の効果で走りやすくなります 
8
ネット検索でドアスタビの効果のインプレは皆さん良い反応している通り 

しかし、間違った反応してる者もその数だけいました 

(それだけボディが歪んでたんだ) 
という反応です 
ボディは、しならせることで乗り心地、騒音、クラッシュ時の衝撃吸収
こういった意味がある訳です 
走行時に歪みやしなりがあるのが当然なんです 
それがわかってないから
(それだけ歪んでたんだ) 
などという事を言ってしまうんでしょう 

歪がみやしなりがなくなれば硬さや騒音(ノイズ)として感じるようになります 

そんな車はスポーツカー以外世の中の人は嫌がるのでメーカーは苦労して吸収する"しなり"を作っているわけで

なのでスポーツ走行しない人にはお勧めしません 



最後は話が逸れましたがドアスタビライザー自体に効果はあります 

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

マックさんのワイパーゴム交換(ついでに洗車)しました(^o^)

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

外付けなんちゃらバー

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

DEH-970

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「140メーター&つまらん小細工の続き http://cvw.jp/b/1312251/47712714/
何シテル?   05/11 09:54
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation