• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月08日

電気復活!

15時前に地震直後から停電していた電気復旧しました。

復旧に尽力された方々に深く感謝いたします。

ありがとうございました。



今日はわたしは自宅待機。

小学校は普通に登校しましたが、保育園組は念のため休みを取りましたよ。



先ほどのブログにコメくださった方々感謝です。

いつも心配してくださってほんとうにありがとうございます。


さて、昨夜の地震の状況ですが、我が町では震度6弱。

前回と同じ震度でしたが、揺れ方が異なりました。

前回は弱い横揺れから次第に大きなものへと変化していたのですが、今回はドーンと下から強い突き上げがあった後、激烈な横揺れが発生しました。

我が家の被害は水槽の水が4分の1ほどこぼれたのと、24インチのPCモニタが前回に引き続き落下(;´Д`)

前回の教訓を受け、固定はしていたのですが、まさかの土台部分とモニタ部分が分離して落下_| ̄|○

枠が割れ、画面に傷がつきましたがなんとか補修し、先ほど電源入れたら問題なく使えました(´∇`) ホッ



それにしてもですよ。

こんなに大きな地震をひと月の間に二回も経験するとは・・・

ブログ一覧 | ローカルねた | 日記
Posted at 2011/04/08 15:46:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ラー活
もへ爺さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年4月8日 16:13
怪我がなくてよかったです^^;

モニターが土台から分離するなんて(((゜Д゜;)))ガクブル
本震とは違う揺れでしたものね。。
コメントへの返答
2011年4月8日 17:16
お互いに無事でよかったです^^

我が町はなんでか恐ろしいほど揺れるんですよね(;´Д`)
2011年4月8日 16:42
電気復旧よかったですね!
こちらはちょうど昼に回復でした。

こういう状況になると電気の大切さが
身にしみて分かりますね

それにしても小学校は普通にやってたんですか?
秋田市は全小中学校休校でした。
小学校は入学式だったんですけど月曜日に延期らしいですヨ
コメントへの返答
2011年4月8日 17:18
kamaronさんもご無事で!

ほんとうに電気の大切さを嫌というほど感じさせられました。

盛岡市のほうの学校はお休みだったり、午前授業だったりとまちまちでしたが、最も震度が大きかったはずの我が町はなぜか通常授業でした(;´Д`)
2011年4月8日 17:43
電気、早くに復旧してよかったですね♪
昨夜、ニュースで揺れている画像をみて、縦揺れだったからか本震よりも今回の方が揺れが激しいように見えました。
モニターがそんな風になってしまうとは驚いたけど、使用には問題なさそうでよかったですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年4月9日 9:35
思いの外早かったので非常に助かりました♪

前回の揺れはゆっくり大きな横揺れだったのですが、今回は小刻みな横揺れでした。

被害も最小限度で、出費がなくよかったです(´∇`) ホッ
2011年4月8日 21:36
3月の地震で停電になった時、自分の生活に無力さを感じました。
ホントに今の生活って、電気に頼っているところが沢山ありますよね。^^;

震度6で余震って・・・
今まで自分の経験で培っていた尺度をことごとく塗り替える今回の震災・・・
しかし今回の経験はこれから絶対良い方向に自分を動かしてくれると思ってます。
大変な日々が続くと思いますが、頑張って行きましょう!
コメントへの返答
2011年4月9日 9:38
電気がなくてもなんとかなるのは3日ほどですよね。
それ以降も使えない、となると途方にくれてしまいます。
近所のスタンドは停電時には給油が出来ないので、車での移動も制限されるのでなんとも・・・

今回の余震、非常に大きくて驚きました。本震と震度的には変わらないだなんて、信じられません。

この経験を生かし、日々の生活のあり方を考えていきたいです。
共に乗り切りましょう^^
2011年4月9日 8:19
おはよ~ございます(^-^)/

僕は昨日停電の中、会社待機でした(^_^;) 会社は1時に、自宅は2時近くに電気は復旧しました。


もう停電だけは勘弁してほしいですよね(-_-#)
コメントへの返答
2011年4月9日 9:39
おはようございます。

会社待機でしたか。

電力がないとなんとも行かない仕事ですものね。
わたしも月曜からは普通に出勤できそうです。
2011年4月9日 11:02
こんにちは。

一関はまだです。
午前中だろうかと思いますが。
会社の方は電気が来ています。

自宅のかわらが落ちて、シート固定のため
トラロープ買うのに1時間半並んでいましたw
コメントへの返答
2011年4月9日 11:12
こんにちは。
そちらはかなり被害が出ているようですね。
電気が早く復旧する事を願います。

こちらは雨が降っていますが、瓦が落ちてると雨漏りとうが心配です。

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation