• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月11日

【ネット】これが参院選の現状だ!【ってなに?】

【ネット】これが参院選の現状だ!【ってなに?】 ちぃーっす。

参院選が始まりましたが、一向に興味が無いオレです。

そして、興味が無いのはオレだけではないということを改めて実感したのがこれ。

ネット解禁と声高らかに始まった今回の参議院選挙ですが・・・

7月11日15時27分時点での岩手県選挙管理委員会公式twitterのフォロワー数は・・・


わずか188名です。


そして公式facebookのいいね!の数は・・・


わずか41。


これが現実です。

そもそも。

スマホやネットを駆使して選挙情報を収集する年代の人に、政治に関心のある人がどのくらいいるものなのか・・・

ソレ以前にそつない情報しか発信しない選管のSNSなんて誰が見るんでしょう?

 

立候補者別に見てみましょう。

平野達男氏 twitter 76フォロー facebook 92いいね!

菊地幸夫氏 twitter 268フォロー

田中真一氏 facebook 97いいね! 


高橋敬子氏 SNS利用なし

吉田晴美氏 twitter 559フォロー facebook 0いいね!

関根敏伸氏 twitter 309フォロー facebook 0いいね!


と、いう具合です。

これがどう評価していい表示なのかどうかさっぱりわかりませんが、twitterとfacebookの利用に限ればこんな感じ。

このふたつのSNSとは他にブログを運営している方もいますが、内容はどれもあっさり目。

私のように気まぐれで見た人は、おそらくもう立ち寄ることはないでしょう・・・


こんな感じでネットでの活動はいまいち。
そして、選挙時期ともなれば選挙カーが五月蝿いくらいに走り回るイメージなんですが、今回はほとんどといっていいほど選挙カーを見かけません。
本当に数えるくらいしか見ていないです。

衆院選とはちがって選挙区ではなく、岩手県全土での対決となるのでここらへんもあるのでしょうか?

いずれにせよ、静かなもんです。


で、今回の選挙に興味が無いという私の話。
「ねじれを解消して、国会をスムーズに!」なんて安倍首相がアホな発言を声高にしているのにまずうんざり。
二院制をとっている時点で、ねじれは異常ではなく、衆院選のチェック機能を果たす参議院が機能していることを意味します。

が、昨今の参院は党利党略の衆院のカーボンコピー。

内閣不信任案出したりとか、馬鹿丸出し。

政策をしっかり議論、精査して欲しいんですが全く機能していないんですから、いっそのこと政党制を排除して衆院とは全く別の枠組みで衆院から上がってきたものをしっかりと考えて欲しいものです。

って、この産院不要論も結局議員の人たちには決められないんですから、第三者機関が入ってどうにかしてほしいものです。

参院はむしろ昔の貴族院みたいなものでもいいかもしれないのでは?と個人的には考えます。


というわけで、誰に入れるか白票を投じるのか未だ持って不明。
ただ、政党に入れることは絶対にないので入れても無党派の方ですね。

参院はねじれたままでけっこうです。


が、民主党を始めとする野党はしっかりと働いて欲しい。

民主は与党としても野党としても、ほんと無能ですからねぇ・・・


あ、何も考えず自民党に入れようと考えている方々。

やっていることは民主党政権前とかわりませんよ?

原発事故の教訓がなにもない政党ですよ?

というわけで、支持できる政党など存在しません。

がんばっている政治家もたくさんいますが、目立たないんだよなぁ・・・
 
ブログ一覧 | ローカルねた | 日記
Posted at 2013/07/11 16:03:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年7月11日 22:27
ネット解禁はいいんですが、規制緩和すり立法サイドが低能だからグレーゾーンが多過ぎて(笑)、皆おっかなびっくりやってる感がありありとします。

早速夕方には日本共産党の街宣車が「東京都は比例代表委の激戦区だから、私の党に投票してください」という内容を叫んでいましたが、あちこち綻びまくりの日本語に国政の危うさを改めて認識しました。(苦笑)
コメントへの返答
2013年7月12日 7:51
わかりにくいですよねー。
「~に投票しよう」メールはダメだけど、SNSはOKとか。
ただ、メールでのネガティブキャンペーンはOKとか意味わかりません。

共産党も最近地方でも議席数を伸ばしていますが、この資本主義社会で共産こそ意味不明なので、党のあり方をちょっと考えて欲しいと思います。
イタリアのオリーブの党みたいになれば、応援する気にもなるんですけどねー。

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation