• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

パラリンピックの扱い

パラリンピックが昨日を持って全日程を終了しました。
選手のみなさん、お疲れ様でした。感動をありがとう!

わたしはオリンピックの後のパラリンピックも楽しみにしており、いつも欠かさず応援しているのですが、今回は注目度がかなり低く、悲しく思っています。

NHKでは『全力応援パラリンピック』なんて言っていますが、日に30分の特番があるだけです。

スマホでもソチの応援アプリがあったものの、民放、NHKともにパラリンピックには対応せず。

今回のパラリンピックでは金が3、銀が1、銅が2個です。このメダル数は長野オリンピックに続き、歴代二位の好成績なんですよ。しかし、金メダルを取った時ですらほとんどニュースになりません。

今大会では岩手県の女子高生、阿部友里香 選手が出場しておりまして、通っている高校がわたしの家から近くで、応援にもよりいっそう力がはいりました。

 クロスカントリー女子15kmクラシカルでの8位おめでとう!

 


みんカラは車のブログなので、車に興味のある人むけだとこんな話題があります。

チェアスキーという競技を知っているでしょうか?



下半身にハンデを持った方がマシンに座り、滑走する競技です。
スキー板一本に座席が固定されているのですが、そのスキーと座席の間にサスペンションシステムがあります。その日本チームの使うサスペンションシステムはオーリンズ製で、日本製のマシンは抜きん出た性能を誇ります。
世界のトッププレーヤーは全てと言っていいほど日本製のマシンを使っているんです。

そのサスペンションシステムも回転や滑降などの競技によってセッティングが違うし、まるでモータースポーツのようです!

同様な理由で、ホイールチェアマラソンも好きなんですけどね(*´∀`)

目の前で何度も見たことあるんで、その迫力の虜になってしまいました♪

さて、今回のパラリンピックですが信じられないことがありました。

バイアスロン競技のことです。 

日本人選手が正しいコースを滑っていたんですが、他の選手がスタッフの誘導ミスにより違うコースを滑ってしまいました。

普通だったらどうなるでしょう?
 
ちなみに日本人選手はトップを滑っていたんですが、なんと他の選手に合わせるためあと500メートル滑ろと言われ結果7位です。

誘導ミスにより違うコースを滑ることになった選手には、のちにショートカットさせたり、トップの選手には遠回りさせるとか意味の分からないぐちゃぐちゃなレースだったのに、日本が講義したところ「再レースはしない」とのことです。

イベントスケジュールもあるでしょうが、再レース一択しかないと思うんですがね。

パラリンピックでは不備が特に目立ちました。
もともと温暖な地域での開催なので、オリンピック時よりも気温が上昇し、コンディションは最悪。次の韓国、平昌も雪が少ない地域なので、悪い予感しかしないです。

オリンピックは純粋なスポーツの祭典ではないことにだいぶ前から気がついてはいましたが、まともに競技を行えない地域での開催にはどう考えても理解できないです。

日本では2020年にオリンピックを控えています。ということはパラリンピックも同時開催なので、こちらにも同じく注目して盛り上げていってほしいものです。

ハンデのあるなしにかかわらず、スポーツは見る人に力を与えてくれるのですから。 

 

 
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2014/03/17 15:49:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年3月17日 17:36
チェアスキー大回転、回転、見ましたよ凄いスピードでサスペンション沈ませながらターンしてました!私の仕事のクライアントがRDSと言うドライカーボン施工会社でホンダF1のウイングなどのパーツなど手掛けているのですが何とチェアスキーのパーツをこの会社が設計製造しているので興味があって日本人の活躍を応援してました。
ホントにもっと放送やマスコミなとで取り上げて欲しいものです。
コメントへの返答
2014年3月17日 22:52
一度見ると魅せられますよね!

>RDS
この会社がF1に携わっていたことは知っていましたが、チェアスキーにも関わっていたんですね^^
下町ボブスレーじゃないけど、こういったところにもクローズアップするともっともっと面白くなりますよね。
2014年3月17日 17:55
こんばんわ。

チェアスキーって日本製なのは知ってましたが、サスはオーリンズ製なんですね!

たしか、これの元を作ったのってお医者さんだったようなのをテレビで見ました。

すごい技術だなーと思ったのですが、一般のテレビが取り上げることはありませんでした。

パラリンピックっていつも活躍してる人多い割には、報道の扱いがひどいですよね。

そして、美人アスリートが出た時だけは取り上げるみたいな。。。

そういうのはどーなんだろう?っていつも思いながら見ています。
コメントへの返答
2014年3月17日 22:55
ばんわ~^^

NHKで特集やっていたんですが、オーリンズのサス使ってました。

>これの元を作ったのってお医者さんだったようなのをテレビで見ました。
お医者様が作ったとは知りませんでした。知らないことだらけなので、それこそもと取り上げてほしいものです。

>そして、美人アスリートが出た時だけは取り上げるみたいな
報道って、そういったものではないんですけどね。。。
そんなのはスポーツ新聞にでも任せておけばいいのに。
2014年3月17日 19:11
チェアスキー。
黄色、青のロゴが見えてやっぱりオーリンズって
分かった時は、興奮したものですw

ちょっと、扱いが悪いですよね~パラリンピック。
凄い活躍してるのに。
日テレとか24Hテレビで広告塔にするくせに
こういう時にやらないのはちょっとね~とは思います。
コメントへの返答
2014年3月17日 22:57
気づいていた人イたー!!

今回のパラリンピックは、本当に報道がすくなくて残念でした。日本選手が特に好成績をおさめただけに残念です。

普段人の目がいかないものにクローズアップするのが、マスコミの必要性にもつながるとおもうんですけどねぇ。
2014年3月18日 11:48
ゲレンデでたまにチェアスキーの選手を見ることがありますが、確かにチラッと見えた黄色いサスペンションに萌えたことがありました(笑)

>平昌も雪が少ない地域なので
しかも韓国ですからね。。。
コメントへの返答
2014年3月18日 12:32
大きなスキー場通っていると、案外見かけたりするよねん。
自分がよく行っていたスキー場では強化合宿もやっていて、立ち止まってよく見てました。

>平昌
韓国だからねぇ・・・・・・。カオスになりそうだよねぇ。

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation