• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月16日

補助金の不思議

最近では車を購入する時に補助金という言葉をよく聞きます。

この度購入した我が家のi-MiEVにも71万という補助金を受ける予定です。
PHEVのときは51万だっけかな?

エコカー補助金というやつで、「次世代自動車振興センター」というところからが補助してくれておりありがたい限りなのですが、わからないことがひとつ。

i-MiEVはグレードが2つあります。
 「X」は車両本体が約284万で、補助金71万。
 「M」は車両本体が約226万で、補助金49万になってます。

で、同じ電気自動車の日産リーフ。
 HPを見ると、「国の補助金、最大27万」とあります。

リーフの車両価格は3グレード展開していて、どれもバッテリーの容量は同じ。装備のバラ付きで約266万~約345万と価格差はあるんですが・・・・・・

なんで?

27万だとPHEVがいまは29万だから、PHEVよりも補助額が少ないです。

軽自動車と普通車で枠は違いますが、同じ電気自動車。
補助金が倍以上も違うのでわたしの使用環境ではますますi-MiEVがお得に見えてしまいました。

しかし、周りを見ると圧倒的にリーフの数が多いですね。
リーフは個人で乗っていて、i-MiEVは会社のステッカー貼っている営業車が多い感じです。

同じ電気自動車なのになんで違うんだろう?
誰か理由を知っている方いらっしゃいます?

ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2015/07/16 11:19:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

こんばんは、
138タワー観光さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年7月16日 13:39
算出基準は補助金交付規定に書いてありますよ。
まぁわかりにくいですが…
一因に補助率という係数があって、
発売から年数がたてば本体を安くできるだろ?ということで、
前年より安くできたら補助金が満額、できなかったら2/3に減額される、みたいな仕組みがあります。
なので、旧価格の高いモデルを今登録すると補助金が少ない、という現象も発生します。

本体が安くなれば基準額も安くなるので補助金も安くなるはずですが、
今のところそうでもなかったりしますし、
BMW i3のようにエンジン付きの基準額がなぜかエンジン無しより安いので、
EVよりPHEVのほうが補助金が多い、なんていう現象もあります。
コメントへの返答
2015年7月16日 14:07
>前年より安くできたら補助金が満額、できなかったら2/3に減額される、みたいな仕組み

とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます。なるほど、そういうことなんですね。
「補助金交付規程」、やっと見つけました。そしてわかりにくい(;´Д`)


プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation