• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月30日

LED式発煙筒ってなんだ?

LED式発煙筒ってなんだ? 本日は台風の最中、PHEVの初車検でございます。

小中学校は朝から休校。
時折雨が強く降ったり、青空が見えたりとおかしな天気です。

車の方は、夕方にも持ってきてくれるということだったので、ただいま鋭意作業中。

車検度に交換する発煙筒ですが、担当から「LED式に替えますか?」と連絡が入りました。

( ゚Д゚)ポカーン

なんと、今は煙が出るタイプではなくて、LED式非常信号灯というのが国土交通省の保安基準適合品となっているんですね。知りませんでした。

で、驚いたのがもうひとつ。

下回り洗浄、簡易錆止め、オイル&エレメント交換、LED式非常信号灯で合わせて

¥99,000也!!

安い!

2.4リッターのアウトランダーに比べて税金が安くなったし、ミッションオイルやらなんやらもないので経済的でございます。

満三年乗ったわけですが、大きなトラブルはなく、トラブルと言えば先日ブログに書いたシートのキシミくらいです。
ブログ一覧 | PHEV | 日記
Posted at 2016/08/30 13:28:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

8月9日の諸々
どんみみさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2016年8月30日 18:08
私も何年か前にLEDタイプに変えました~
発煙筒、使ったことはないけど、非常時には特に長いこと光っていて欲しいですからね。
しかも、発煙筒には出来ない点滅は、アピール力も高くて非常用としてはより向いている気がします。

電池切れだけは要注意!(笑)
コメントへの返答
2016年8月30日 19:33
自分も発煙筒使ったことないです。
確かにLEDだと長い時間効果がありそうなので、非常時に良いですね!
2016年8月30日 19:22
LED式発煙筒は初めて聞きました‼️
煙が出ないなら、普通のLEDの懐中電灯と
同じ見たいですね〜^o^
コメントへの返答
2016年8月30日 19:35
ですよねー。
日中帯の効果は不安ですが、夜間帯なら抜群の効果がありそうです。
使いたくはないですけど😅

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation