• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

これで車種名わかったら、二輪通!

これで車種名わかったら、二輪通!本日、修理と整備が完了しました。

仕事仲間の方から連絡があったのが昨年12月。
闘病の末、旦那様が亡くなってしまい、乗っていたバイクが放置したまま。
家族も知り合いもバイクに乗る人がいない。売るのも忍びない。
知っている人に乗ってほしい、ということで連絡をいただきました。

感謝。

3年ほど動かしていないということでしたが、このバイクは2016年製。
キャブじゃなくて、もちろんFIなんでエンジンはすぐにかかりましたが、外装に多大なダメ―ジが・・・・・・

盛大にマフラー側に転倒したらしく、マフラーべっこべこ、クランクケースカバー、クラッチカバーガリガリ、ブレーキペダルもげて紛失。

そんな感じでした。

フレームにはダメージないようでしたが、修理の見積もりで躊躇していたようです。
幸い、中古パーツやらなんやらかんやらできれいに直せましたが、この写真で車種わかる人いるかな?
Posted at 2025/05/23 16:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月10日 イイね!

YAMAHA YG50Z JOG ZR

YAMAHA YG50Z JOG ZR息子の通学用にレストアしました。

知人から譲り受けた1995年モデルの「JOG ZR」。
もちろん2ストのキャブ車。
純正部品を取り寄せるのがなかなか大変でしたが、無事レストア完了。

ヤマハは「YAMAHA Parts Catarog」というパーツの品番検索できるサイト(スマホではアプリ)があるので、非常に便利です。

むかーし、お友達のとち次郎さんにDio ZXを修理してもらいましたが、自分でできましたよー。

ちょっと楽しくなってきたんで、レストアはまりそうw

Posted at 2025/04/10 17:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月07日 イイね!

冬眠明け

冬眠明け冬眠明けのZ650RS。
いままで遠出の時にはシートバッグを使っていたが、それだけでは容量が不足に感じてたので、TANAXのサイドバッグ”MOTOFIZZ”を追加しました。

うーん。いい感じ。サイドバッグサポートなしで取り付けられるので、便利。軽量で固定もしっかりしているんで、フロントスクリーンでもつけたら高速が楽になりそう。
似合うフロントスクリーンなかなかないんだよなぁ。
Posted at 2025/04/07 10:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年02月04日 イイね!

Kove 450Rally

Kove 450Rallyオフロード業界を最近ざわつかせているこの車両。
Kove 450Rally といいます。

Kove は中国のメーカー。

2017年に中国重慶市に設立された新進気鋭のオートバイメーカーで開発、設計、製造、生産、販売を一貫して行い、また製品の品質にも重点を置いており、IAFT16949 品質システムに基づいて生産。
大排気量を中心にパフォーマンスを重視したラインナップで急成長し、2021年には年間生産台数2万台を突破し、300cc以上の大型モデル販売数は中国4位となっている。

そしてこの450Rallyは、2023年にダカールラリーを完走した車両とほぼ同スペックのモデル(サスやチタンボルトなど一部異なる)。

初挑戦で、完走。そして今年も完走した生粋のラリー車両なのだが、価格が驚きの約130万。
これがどのくらい安いかというと、KTMの2023年モデル450Rallyレプリカの価格は約400万。

4分の1まではいかないが、脅威の価格です。
しかも、部品も安く、エンジン単体がなんとたったの25万!
ごりっごりに遊び倒せるオフ車両だし、なんと保安部品がついていて公道走行が可能。
ガソリンタンクは前後に装備し、その容量なんと約30L!
うちのEkよりも大容量だよ!!

全国で試乗会がはじまっており、日本の代理店は大塚バトンさんのバトンバイクスが手掛けるから、安心。

中国メーカーだけれど、信頼性は高いと思う。悪い話を国外からも聞かないので、これは期待ができそう。

なんでもかんでも高い昨今ですが、これは今年の台風の目玉になりそう。
日本発売は5月から。
バトンさんがこれでラリーに出るというので、その様子を早く見たいですね。

関連情報URL : https://www.kove-japan.com/
Posted at 2024/02/04 13:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2024年01月27日 イイね!

C125買いました。MCもあるよ

C125買いました。MCもあるよスーパーカブC125を発注してきました。
契約した店舗は「Honda Dream 盛岡」。
ドリーム店は値引きなしなので高くつきますが、娘の同級生が働いていたことと、バイクの免許を取った時に教えてくださった教官が、まさかの転職して営業でいたことが決め手でした。
コミュニケーションがうまく取れるお店のほうが、付き合いやすいですからねー。

で、驚いたことがひとつ。
フランチャイズ店だと思っていたら、まさかのメーカー直営店だったんですよ!

んで、先週に行ったときは仙台のほうの系列店に在庫があったんですが、それがなくなっていて、関東から取り寄せるという運びになります。っていう説明があった10分後くらいにホンダドリームジャパンの方から連絡があって、誰もまたがってない新車を倉庫から出します、という運びになりました。

いや、びっくり。対応早いよ!

ちなみにKawasakiディーラーは年にメーカーから車両が送られてくる回数が決まっていて、冬場は在庫車両しか購入できないという、超絶クソ仕様です。

まぁ、これには裏話があって、C125が3月にマイナーチェンジするらしく、価格も4万くらい上がるそうです。内容は排ガス規制対応で装備や色も変わることがないらしく、現行型買った方が正直お得。在庫を早く出したい、というこれらの話もしてくれたんで、すんごいユーザーフレンドリーだなぁ、と感心しました。

C125のマイナーチェンジの話はどこにも出ていないと思います。雑誌やネット等にも見たことがないです。

車両は来月半ばにディーラー到着。2月末か3月頭ころには納車予定。楽しみです。

ちなみにカブシリーズは様々なバリエーションがあり、CT125ハンターカブが超絶人気ですが、自分には乗り味が刺さりませんでした。
C125の低重心からの安定感、他よりも頭一つ抜け出た加速性能が魅力的で選びました。そして、スンゲーラグジュアリー。塗装の質感とか他とは一線を画します。
キーレスエントリーもついているんですよ!
スクーターにはついていますが、カブではこのモデルだけ!

いまから楽しみだなぁ。
Posted at 2024/01/27 21:26:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation