• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

Z650RSとか、バイクの免許とか。

Z650RSとか、バイクの免許とか。5月にもうブログを書くことはない、とは書きましたが、生存確認メールが来たので返信という意味で投稿します。

相変わらず親の介護生活ですが、大型二輪の免許とってKawasakiのZ650RSを購入しました。

納車してから1000キロほどしか走っていませんが、今年の走りは終了。来年の春まで約半年の休眠につかせました。

わたしは大型免許をいきなり所得したわけですが、世の中には中型から取るべき派と、大型派がいます。

自分的には大型から取るのは全然あり。なぜなら、金と時間が無駄になるから。
中型から取って乗りなれてから大型を、なんてなんの意味もない。バイクも中型購入してから大型購入と無駄が多く感じます。

それに、普通二輪の教習時間が短く感じました。一段階、二段階あわせてたったの19時間。大型は倍あります。
たっぷり安全なコースで練習し、バイクを転かしまくって路上に出たほうがはるかに安全に走れると思いました。

大型二輪を取得後、自信がないのなら普通二輪に乗ればよいし、その後は自由。大型に興味があるのなら、迷わず大型からのほうが無駄にならないと感じます。

ただ、その人の腕力や運動神経によるところもかなり多いので、無理だと感じたら普通二輪に切り替えたりとかもありかもしれません。

自分は免許取得後、すぐに公道デビューしましたが、四輪も運転しているからなんの不安もなく走れています。

そして思った。
バイクは想像以上に楽しい!
車ではもう得られない刺激を受けて、楽しいのなんの。
車よりも情報がダイレクトにドライバーに伝わるのが楽しいし、操作も車体がダイレクトに反応してくれるのが、またいいですね。乗るたびに勉強になります。

オフロードも走っています。レンタルバイクを利用してCRF250Lや、ハスクバーナ701でラリーにも参加しました。リアを流しながらフラットダート走るのは気持ちがいいですね!
林道のガレ場で吹っ飛んで死ぬかと思った時もありますがww

余裕ができたら一台オフ車ほしいですね~。
そんなわけで、わたしは元気です。

気まぐれにたまに書き込むのもいいっすね。
Posted at 2023/12/02 20:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月22日 イイね!

東京マルイから電動スクーター!?

東京マルイから電動スクーター!?週アスで見てびっくり!

モデルガンで有名な東京マルイから電動スクーターが年内にも発売されるようです。

価格も10万前後とリーズナブル。

ちょっといい電動アシスト自転車よりも安いですよ(゚д゚)!

気になる航続距離は1回の充電で50kmとのこと。

最大速度は40kmで、重量も80キロないです。

原付扱いになるので、サイズもちょうどいい感じですね。

ただ、新規参入のメーカーなので信頼性は未知数。

販売チャンネルは現在取扱店募集とのことです。


かなーり気になる電動ecoスクーターの登場です^^
Posted at 2010/12/22 15:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月16日 イイね!

ホンダからも電気バイクが発売!

ホンダからも電気バイクが発売!以下、マイコミジャーナルより。

ホンダ技研工業は、電動二輪車「EV-neo(イーブイ・ネオ)」のリース販売を12月24日より開始する。

なお、2010年12月から2011年3月までは、モニタリングリース販売のみ。一般の企業や個人事業主のリース販売は、2011年4月からを予定している。また、「EV-neo」をベースに、大型リアキャリアと、フロントバスケットの装着に便利なブラケットを標準装備して積載性を高めた「EV-neo PRO」も同時に販売する。

リース販売価格は、「EV-neo」が45万4,650円から57万4,350円。「EV-neo PRO」が45万9,900円から57万9,600円。オプションとして、普通充電器が3万3,900円、急速充電器が11万9,700円、接近通報装置が1万9,950円で用意されている。


とのこと。
外気温25℃下の場所では約三十分でフル充電が可能。

時速30キロで、34kmの走行が可能だそうです。

外観も普通の原付と大したかわらない大きさ。
しかもデザインがよいですね♪

ヤマハのEC-03だとちょっとおもちゃっぽい感じですが、これなら普段使いにも使えそうな感じです。

価格が中型バイクを購入できる勢いですが、試乗の反応はどうなのでしょうね?
Posted at 2010/12/16 14:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月27日 イイね!

ホンダ PCXが気になるw

ホンダ PCXが気になるw最近すごく気になるバイクがあります。

と言っても、免許ないんですけどね(;´Д`)


最近ウチのお客さんが(30代女性)が購入しまして、昨日乗ってきたんですよね~。

で、ハートを打ち抜かれちゃいましたよ(*´∀`)ぽっ

前々から気になっていたんですが、実写を見てもうね、たまらんです。



125ccで、大きすぎず、小さすぎずのボディサイズ。

原付なので、自動車保険の原付特約で保険はOK。

スクーターとしては珍しい14インチホイール。

アイドリングストップ付き。実燃費40キロ前後。

フロントブレーキは3ピストン。と、このクラスでは珍しい前後のコンビブレーキ。


車体価格も約30万と高すぎない価格。

タンデムできるし・・・はぁ・・・・・・。


いい加減二輪の免許取りたいけど、かみさんは週末基本的に仕事でいないので子どもたちのめんどう見なきゃいけないし。

時間もないし、金もない。

けど、ほしいなぁ。


つーか、ストレス溜まってきたんだなw

物欲が最近また凄まじくなってきた_| ̄|○

関連情報URL : http://www.honda.co.jp/PCX/
Posted at 2010/07/27 12:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年07月30日 イイね!

ちょwwwいつのまにマジェを!!

ちょwwwいつのまにマジェを!!写真はYAMAHAの「MAJESTY」。

ビッグスクーターで不動の盗難率No.1を誇る超人気車。

週末に従兄弟のにーちゃんが山形から遊びに来ていたのだが、しばらく前にバイクを買ったっつーことでおばちゃん家に遊びに行くと...




ちょwww

MAJEぢゃん!!!!





色はホワイトパールでございました。

(´-`) ンー

かっこいー♪




彼、35歳で二人の子持ち。
通勤の片道35キロでこれを使っているんだが....


それて、毎日ツーリングじゃん(;^ω^)


買って三年になるらしいが、走行距離はすでに3万超えてるし。


あー

いいなぁー

こりゃぁ、来年取らなきゃ...

Posted at 2007/07/30 12:27:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation