• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

ケルヒャー K2.325

ケルヒャー K2.325お久しぶりです。

仕事がくっそ忙しく、久方ぶりになりました。
念願の高圧洗浄機を購入しましたよ。

ホーマックオリジナルモデルというやつで、「K2.325」に「バリオスプレーランス」「サイクロンジェットノズル」」「アンダーボディスプレーランス」がついて1.5Kほど。アンダーボディスプレーランスは単体で7Kほどするので、お得かな?

K2というモデルは2.400、2.155などバージョンが多様なんですが、デザインが違うだけで大した差がないのために、こだわりなくこれを購入しました。

他に必要なものとしては、本体と水道をつなぐ耐圧ホースと、蛇口側のジョイント。
これらを購入しても1.6Kだし、\900ほどで5年保証に加入できたので、迷わず加入してみました。

さっそくアウトランダーの洗車に使ってみたんですが、非常に楽!

タイヤ、ホイールはもちろん。ほんと楽です。
ただ、スポンジ洗浄しなくていいほど汚れは落ちないので、やっぱりスポンジは必須ですが、それでもあらかたの汚れはこれで落ちます。

もっと早く購入すればよかったなぁ(;´Д`)



Posted at 2016/08/17 14:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年09月09日 イイね!

GIANT ESCAPE R3

GIANT ESCAPE R3写真はロードバイクの入門用モデルとして名高い「R3」。

台湾のGIANTというメーカーの2012年モデルです。

昨日の午後、あまりにも眠いんでアルを連れて職場の近所を散歩していたんですが、近くにある自転車屋の前を通ったときにGIANTの大きな段ボール箱が店頭になったので、店内を初めて覗いてみました。

店主が大変気さくな方で、GIANTのこのモデルが前々から気になっている旨を伝えると、入門モデルとしてぴったりとの解答。

しかも2012年モデルからは、従来の性能をそのままに価格が1万円ほども下がり、お得感が増したとのことw

で、あれこれ話すと前モデルのR3があるので、試乗してはどうかと勧められ、ヘルメットを借り受け、アルを預けて往復3キロほど走ってきました。

これが人生初のロードバイクだったのですが、もうね、なんていうんでしょう。

開放感と爽快感、疾走感が違いますね!

今までたいした自転車に乗ったことはないですが、自転車に対するイメージが世界が180度変わるほどの衝撃でした。

コレほどまでに足の力を動力に変える自転車があるのか、と思わずニヤけてしまうほど。

トロトロ走っている原付をぶち抜けるくらいの速度が出るのには驚きましたw

ブレーキもよく効くし、フレームの剛性感も今まで味わったものとは全く違います。

入門モデルでこれですから、とんでもない世界だ!と大きな衝撃を受けつつ、返却。


デジイチ、キャンプとはまったオレですが、ロードもやばいっすねwwww
のりりん(1) (イブニングKC)って漫画にハマっていることもあり、これはかなりの衝撃でしたw

自宅から職場まで片道15キロくらいで、アップダウン皆無の通勤路ですから、これで通えばシェイプアップもかなり期待できるし、ストレス発散になりそう!

週末に早起きして2時間ほど走ってくるのも良さそうです^^

カービングスキー買うよりもシーズン的に長く乗れるからいいかもw

というわけで早速貯金始めましたが、本当に買ってしまうかどうか、乞うご期待?




Posted at 2011/09/09 10:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年05月16日 イイね!

【意欲】スレートPC【低下】

【意欲】スレートPC【低下】週末にヤマダ電機へ行ってきたんですが、そこでiPad2が展示してあったので見てきました。

手にとって驚いたのは謳い文句である「薄さ」と「軽さ」iPadのときは「こんなのデカイし重いし誰が買うんだよっ!」と思いましたが、これなら自宅でのWEBブラウズで威力を発揮しそうです。

でも、それだけでした。

他に特段利点を感じられない。

我が家にはデスクトップとノートが一台ずつあるので特段必要ではないんです。


スレートPCって、誰もが「そんなのいらないよ」というニッチ商品であるにもかかわらず、現在はiPadを筆頭に売上を伸ばしています。

軽くて薄く、携帯性が良いのだが、個人的には自宅以外に持ち運ぶきにはなれません。

だって、スマホもってるし(;´Д`)

冷静に考えなくともそんなの分かりきったことでしたが、実機を手にとってある程度の時間触っていると余計納得してしまいました。

個人的にアップルとジョブスが嫌いなのでiPadに関してはそんな感じなのですが、Androidに対しても感じるところはまったく同じ。

スレートPC用のAndroid3.0ですが、触っては見たがスマホようのAndroid2.2や2.3の方が数倍印象が良かったです。

次期OSは結局スレート用、スマホ用のOSが統合されるという話なのでこちらはまだ購入するには早いし、ノートPCが壊れない限り購入には至りませんねw

つーわけで、東芝のスレートもSONYのスレートもオールスルーですねwww

デジイチのレンズ買ったほうが有意義ですよ(おい

Posted at 2011/05/16 14:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年01月15日 イイね!

ワークチェア購入

ワークチェア購入PCまわりの環境を一新したのはいいのですが、あまりにも椅子が残念だったので思い切って購入しましたよ。

Bauhutte(バウヒュッテ)というメーカーなんですが、リーズナブルですがデザインもなかなか。

部屋の床とデスクがダーク系の色調なのでアクセントにイエローカラーにしてみましたよ^^

座面と背もたれの他に、キャスター部分もイエローなのがおしゃれです。


これはSiddal(ジダル)というモデルで、コンパクト&軽量のモデルです。

が、いざ座ってみると座面も大きいし、固めの低反発ウレタンの具合もなかなか^^

コンパクトモデルという割には、結構ゆったり座れますね。

機能としては、座面昇降の他にロッキング機能がついていますが、正直ちょっと微妙w

個人的にはいらない機能でしたw

肘掛けも取り外し可能なので、デスクと干渉する場合は取り外せるのもいいところですね。


これから作業が捗りそうですよ~。
Posted at 2011/01/15 17:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2010年12月09日 イイね!

デジイチが安くなってきた。

デジイチが安くなってきた。今秋よりデジカメがいろいろと新発売され、型落ちとなるものはどんどん安くなってきています。

そのなかでもキャノンの『EOS Kiss X4』のWズームキットが破格の安さ。
なんとネットでは7万ほどで購入できるんですwww

これは安い!

上位機種の『60D』が新しく発売され、ボディ価格がこちらも7万と、X2、X3なんか使っている方にとってはステップアップに調度良い価格。


一方ニコン。
『D3100』、『D7000』と新機種を投入。しかしD7000は高価。D3100買うんだったら『D90』購入したほうが・・・・・なんて思ってしまいます。ただ、D90は名機なれど仕様がもう古いというのがひとつ。

SONY、パナソニックは安い!
最新技術を惜しみなく投入し、機能が豊富でかゆいところに手が届く仕様。レンズの種類を考えると他に比べて圧倒的に少ないが、実際問題使い勝手は一番良いと思う。

で、写真のペンタックス。
『K-5』が発売となり、写真の『K-7』のレンズキットが¥75,000くらいで購入できます。

一度店頭で手に持ってみてから完全にその虜。

実はカメラのキタムラで数日借りて使ってみたところ、とても好印象でした。
ニコンのように手に持ったときに同じしっくり感があって・・・・・・(*´д`*)ハァハァ

分割で購入しそうな気がするが、なんとか自制している今日この頃です。

どうせ買うなら、子どもが小さいうちに買ったほうがいいんですけどねぇ。
その方が運動会やら発表会やらで活躍できるし・・・・・・。
Posted at 2010/12/09 15:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation