• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2006年01月07日 イイね!

高校サッカー3

遠野高校敗れる!!

お疲れ様でした<(_ _)>
Posted at 2006/01/07 15:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2006年01月07日 イイね!

高校サッカーその2

鹿実が2点目!!

遠野ガンバレー!!
振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪
Posted at 2006/01/07 13:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2006年01月07日 イイね!

高校生サッカー

前半終了間際。
遠野高校1失点!!


後半に逆転だ~!!
Posted at 2006/01/07 12:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2005年11月22日 イイね!

オレとウィンタースポーツ その3「跳んだらそこは谷。。。」

スノーボードが流行ってから、ハーフパイプだ、ジャンプ台やいろいろとスキー場内にアスレチックができましたが、わたしがホームスキー場としている「網張スキー場」にはそんなこじゃれたものはなく、自分たちでジャンプ台を作るか(現在は禁止)、コース上その様になっているところを果敢に攻めるのが常でした。

もっとも跳びやすいのはリフトの支柱付近。
いい感じで山になっているんですが、気をつけないと、リフトを利用している人と接触してしまうので、低い支柱の下ではやらないほうがいいです(^^;
下手すると大惨事ですからね。。。

わたしの得意とする「フロントフリップ」。前方宙返りですが、これはジャンプ台にもある程度の高さが必要になってきます。なので、コースを滑りながらめぼしいところを探すわけです。

ココで落とし穴。
いつも飛んでいる場所が、いつもの通りとは限らないですよね(^^;

その日、ボードの友達と果敢に雪山を攻めていたのですが、いつもの絶好のジャンピングスポットに来たので二人とも体制を低くして、いざジャンプ!!

すばらしい踏み切りだったので考えられないくらいの大ジャンプ!
しかーし!
(゚Д゚#)ん゛あ゛?!
下がない!!

180最中の友達も絶叫!
すべてがコマ送りのように見えるありさま!
「雪山で死ねればスキーヤー(ボーダー)の本望!!」
なんてことは微塵も思わず、絶叫するバカ二人。

どのくらい跳んだかな?
距離、10メートル。
高さは2階の屋根から飛び降りた感じでした(^^;

フリーホール状態です。

積雪が2メーター近くあったので怪我はありませんでしたが、体がめり込んで自力では脱出できませんでした。
後から滑ってきたほかの友達に二人とも救出されて事なきを得ました。

救出されて気がついたのですが、飛んだ丘のしたにポールが「×」状態でコースに刺さっているではありませんか!!

コレじゃあ見えないっつーのっ!!

わたしのウィンタースポーツはこんな感じで続きます。。。
Posted at 2005/11/22 15:21:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2005年11月18日 イイね!

オレとウィンタースポーツ その2「スキーボード・ヒーロー」

高校の終わりくらいからスノーボードが流行り始めた。
友達はこぞってスノーボード。

スキー場へいってもボーダーが目立つ中、わたしもそろそろ普通のスキーから卒業しようと思い(正直飽きてきた)、目をつけたのが「スキーボード」
「ファンスキー」なんてちまたでは言われている、長さが1メートルもしない「極短スキー」。これはテールにも反りが入っていて、後ろ向きでも滑れるし曲がれる優れもの。

正式名称は「スキーボード」です。

まだ流行る前だったので、スキー場では目立つ、目立つ。
はじめは、長さが足りないことから加重をほとんどかけないでくるくる回る動きに戸惑ったものの、10分もやってると(・∀・)イイネ!!ってな具合。

この板のすばらしいところは、板が軽いのでジャンプしたときにトリッキーな技があまり体力を使わずに決められるところ。
取り合えず、コサック(両足開き)から決めてみる。その次ツイスト。モーグルの技も練習すれば決められる。

しかし、ヘリコプター系が何度練習しても無理(^^;
オレ様の脆弱な三半規管が自分の「位置」を認識できず、何度も横っ腹を打ち付けるしまつ。。。
怪我する前にやめておきました。

技もいくつか身についてくると、脳内に変な汁が大量に分泌される。その快感は、車を運転しているときに似ている!!
そんなこんなで、半ばあきつつあった「スキー」に情熱を取り戻していくわたし。

1ヶ月もスキー場でボーダーに混じって飛び跳ねていると、ちょっとした有名人。
これまであまり目立つことはしなかった自分だけど、声をかけられることもしばしば。

可愛い女の子にも何度も声をかけられたけど、雪山のわたしはいたって硬派。一緒に食事したりもしたけど、そこから先は自分では誘わず。そんな硬派っぷりがよかったのか、けっこうモテテいたと知ったのはだいぶ後のこと_| ̄|○
今思えば、なんという好機を逃したのだ!!

↑そんなこととはいざ知らず、最低週一で「フロントフリップ」(立て回転にはわたしの三半規管は大丈夫)を決める日々が続く。。。

次回「跳んだらそこは谷。。。」
Posted at 2005/11/18 12:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation