• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

smc PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED

smc PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED 買ったよーん!!

PENTAX DA 55-300mmF4-5.8ED(ケース・フード・キャップ付)

(;´Д`)ハァハァ

すばらしい迫力♪

300mmの望遠ズームレンズが欲しかったのでペンタと社外物を検討していたんですが、なかなか300mmってないんですよねw

しかもペンタだと尚更_| ̄|○

今、タムロンから18-270mmのレンズが出ているのですが、これがなかなか高評価を得てます。

キャノン、ニコンはすでにラインナップ。そしてソニーもCP+で参考出展されたのにペンタ用はナシ_| ̄|○




絶望したっ!

マイナーカメラの交換レンズの少なさに絶望したっ!!




というわけで、55-300mmのコレに無難に決めたわけですが、価格.comの評価を見てもなかなかだし、
実売3万前後という魅力的な金額にも○。

さらに純正レンズということでクイックシフトフォーカスが使えるのが嬉しいです。
※AFの後にマニュアルでピントを合わせることが出来る機能

やはりここらが純正レンズの最大の武器なんでしょうね。



とりあえず30枚ほど試し撮りしてみましたが、人物撮影するときは背景がいい感じにボケますし望遠性能も申し分なし。

テレ側で若干AFが決まらない、なんて話を聞いたりしますが現時点では感じませんでした。もし、そのような場面があったとしても、その際にはクイックシフトフォーカスを使えばいいので特に問題には感じませんし♪

そんな感じで(;´Д`)ハァハァしてましたが・・・・・・

今度は広角が( ゚д゚)ホスィ…



あ、ついでに

PENTAX ケーブルスイッチ CS-205

これも買っちゃいました♪

(´∇`)んー

買いすぎじゃね?

オレwww


カメラ: SAMSUNG
モデル: SC-02B
ISO: 80
露出: 1/43 秒
絞り: 2.6
焦点距離: 3.8mm
フラッシュを使用: いいえ
Posted at 2011/02/13 14:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年02月09日 イイね!

PENTAX『Optio WG-1』

PENTAX『Optio WG-1』ペンタックスから発表された『Optio WG-1』。

HPの説明文章によると・・・・・・

本製品は、気軽に水中撮影が楽しめる優れた防水性能を備えた「Optio W」シリーズをベースに開発いたしました。防水・耐衝撃性能を大幅に強化し、水深10mで連続2時間の水中撮影や、1.5mまでの耐落下衝撃性能を実現するとともに、高い防塵性能やマイナス10℃の耐寒構造、耐荷重構造なども備えています。加えて、被写体を大きく拡大し、肉眼では気づかないミクロの世界を鮮明な画像で楽しめる“デジタル顕微鏡”モードの使いやすさも向上しており、アウトドア撮影の楽しみをさらに広げています。

また、「PENTAX Optio WG-1 GPS」には、撮影した画像への位置情報記録や移動時の測位ログデータの保存も可能な“GPS”機能を内蔵、撮影ポイントの確認やパソコン上での地図データとの連携なども容易におこなうことができます。


というアクティブなカメラ。

特筆すべきはやはり『デジタル顕微鏡モード』でしょう。

この距離で接写できるのは驚きです。

前モデル『Optio W』がさらにグレードアップしていますね^^

ルーペ的に使えるこの機能、昆虫や花なんかを撮ると非常に面白そうです。

学習教材としても使えそうですよね。

さらに面白い機能としては『魚拓フィルター』なんてものもありますw


GPS付きが約4万。GPSなしモデルが約3.5万という価格。

いいなぁ、と思いつつもコレくらい出すならPENTAX DA 55-300mmF4-5.8ED(ケース・フード・キャップ付)
が買えるので、諦めますw
Posted at 2011/02/09 13:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年02月08日 イイね!

カメラがいろいろとモデルチェンジしてますね~

カメラがいろいろとモデルチェンジしてますね~いろいろなメーカーから春の新機種がラインナップされてますが、キャノンのEOS Kissは早くもX5にリニューアルのようです。

今回はこのX5の下に「X50」という機能をシンプルにしたものがラインナップされ、ボディ価格で4万円もリーズナブルになっています。ちなみに価格は定価で5万円。

最近のデジカムやデジカメの使用状況を見ると、保育園や小学校で見る限り圧倒的にデジカメの割合が多く感じられます。

連続撮影時間こそ少ないですが、今のデジカメは動画撮影能力もHD画質で撮影できる物も多く、マイクロフォーサーズ機種なんかはコンデジよりもちょっと大きいくらいなので、良く見かけます。

そこを考えるとこのX50の低価格はすごく魅力的ですね。

なにせ、ユーザーもお父さんよりもさいきんはお母さんユーザーを見かけますから、コンパクトなデジイチの注目度がより高いんでしょうね。



で、我がペンタックスからはこんな異色のコラボモデルが(;´Д`)

シンガー・ソングライター「BONNIE PINK」とのコラボモデルらしいのですが・・・・・・。

正直、コラボモデルはコレジャナイロボだけでいいと思いましたw
Posted at 2011/02/08 11:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年02月02日 イイね!

いただいた品々です~

いただいた品々です~おととい、しぉんさんから頂いた品々。

証明が暗く、あまりはっきりと写っていませんがwww

ハクバのゴットウィンブランドのリュック♪
SLIKの一脚♪
超便利なクッションマット!

まず、ゴッドウィンリュックのデカさに驚きました(;´Д`)

このリュックをいっぱいに出来るくらいの機材、ほしいなぁ。

それでどこ行くの?って話ですけどね(;´Д`)

望遠レンズ、いつ買うかなぁ~
Posted at 2011/02/02 14:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年01月27日 イイね!

【三脚】懸賞でゲット!【F740】

【三脚】懸賞でゲット!【F740】昨日、晩ご飯を作っている途中に宅配便が来まして、なんと懸賞でSLIKの「F740」が当たりましたよ~。

ビギナー用の三脚なんですが、ビデオ&カメラ両方で使えるし、雲台が3way構造で、水平器つき。

定価は¥11,800ですが、実売は¥3,000もしないというなんだかよくわからない品物ですw

が、価格.comではなかなかの高評価で、「安いけど、物はいい」という部類のものだそうです。

私自身はじめて三脚を手にしましたが、軽量で脚のロックがレバー式で使いやすく、雲台もクイックシュー付きでこちらも使いやすいです。

超望遠レンズのような重量のあるカメラは固定できませんが、一般的な望遠レンズはなんの問題もなく使えるので、春の運動会で活躍しそうです♪



で、この写真、コンデジのCanon G10で撮ったんですがご覧のとおり黒ツブレが激しいですねw

証明の工夫でもっと見やすくはなりますが、一度デジイチを手にすると残念感がすさまじいです(;´Д`)

つーか、フローリングにピント合ってるし_| ̄|○
Posted at 2011/01/27 11:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation