• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2005年04月20日 イイね!

続・トヨタラリーに復活!

アフリカのローカルラリーで復活するトヨタの車両はカローラ・ランクス。スポンサーはカストロールみたいです。往年のカローラWRCのようなカラーリングになるのかな?
 S2000初めての車両なので完成がたのしみだなぁ。260馬力くらいらしいけど、Nと比べて速さ的にはどうなのでしょう。注目です。
Posted at 2005/04/20 20:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2005年04月20日 イイね!

おすすめの漫画その1

おすすめの漫画その1 わたくし漫画、アニメ好きです。今ハマッテいる漫画は以下の通り。

・デスノート 週間少年ジャンプにて連載中
 死神手帳を手にし、犯罪者を次々に殺していく主人公と、それを捕まえようとする者の対決。予測できない展開、心理作戦、緊迫した雰囲気がたまりません。

・カペタ 月間少年マガジンにて連載中
 毎日にはりあいなく生活していた少年がレーシングカートにであったことで一変。主人公の成長の過程や友達とのありかたなど現実味が合っておもしろい。車を題材にした漫画は数多くあるが、ころほどまともなものはなかなかないと思う。「め組みの大吾」のファンだったわたしにはたまりません。

・EDEN 月間AFTERNOONにて連載中
 紛争、戦争が絶えない世界の中、人類を襲うなぞの病原体。コロイドといわれるそれは人を喰い、結晶化する。人類を新天地へと導くのが目的なのか?主人公とその周囲を取り巻くさまざまな人間模様。「人は死ぬ」このことを強く印象付けられる作品です。あまりにもシュールな展開についていけない人もいるでしょうが、わたしは好きです。エヴァンゲリオンを見て全てヤラレタと思った作者が書くだけあって内容はひじょうに濃いです。展開はだれにも予測不能。そして、作者のあとがきがこれ以上になくおもしろい。「俺たちのフィールド」などの作者、村枝賢治のあとがきもサイコーだったが、この人のは単なるギャグではなく「濃い」だまされたと思って一度呼んでください。

・ベルセルク 隔週ヤングアニマルにて連載中
 いわずとしれたファンタジー作品の王道。少年期から始まり、主人公の成長と苦悩が描写される。物語が初期とは違う方向に流れてしまってるような感があるが、それでも魅力的。淀み、ひずんだダークなイメージが好きです。

 次回からはマニアックなのがつづきますよ。
 
Posted at 2005/04/20 10:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 漫画、アニメ | 趣味

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation