• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯の件

今朝ディーラーにアイを預けたんですが、異常が判明。

スロットルボディー内のセンサー不良ということで、スロットルボディーごと後日交換となりました^^

あとはECUを最新版のものに「載せ替え」だそうです。
前回、書き換えはしたのですが今回は新品に本体を交換するそうです。

わざわざ片道25キロの道のりをこの悪天候の中移動してくれる営業さんに感謝<(_ _)>
Posted at 2009/01/31 15:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2009年01月31日 イイね!

レッドレイw 2009年01月31日

レッドレイw 2009年01月31日はよっす(*゜▽゜)ノ

本日は大荒れの岩手県。

気温が高いのに大雪で、道路はひんどい状態ですよ(;´Д`)

今日はディーラーにアイを預けて、この間のエンジンチェックランプが点灯した件を調べてもらいます。

ついでにエンジンスターターの見積もりもお願いしちゃったりして^^

家まで取りに来てもらうので、今日は車が出払ってしまい(マーテルは宿直のため、アウトランダーで出勤)、はてさて家でなにをしようか?


そんな中、中国で「ブルーレイ」に対抗して「レッドレイ」が登場w

おまwwwww

なんという安直なネーミングw

中国武漢市でこのほど、中国独自の次世代DVD規格「紅光(レッドレイ)」プレーヤーとディスクが発売された。中国はこのレッドレイディスクで、全世界に普及している「ブルーレイディスク」に攻勢をかけていくという。

中国では現在、世界のDVDプレーヤーの約80%が生産されているが、そのコア技術や特許はすべて外国企業が保有している。中国はDVDプレーヤーを輸出する際に、1台あたり18ドルの特許使用料を支払う必要があり、収益性の低さに問題を抱えている。この問題を解決するため、2004年末から武漢高科集団などの研究機関が中国独自のディスク開発に取り組んできた。

今回発売されたレッドレイ対応のDVDプレーヤー「九州ハイビジョン」は、記憶容量が12ギガバイト以上のレッドレイディスクが再生できるほか、従来のDVDも再生することができる。同製品は既存のDVD生産ラインで生産できることから、今後世界市場に向けて 積極的に売り込んでいく計画という。


グリーンレイとかピンクレイなんかも登場して、ゴレンジャーを結成する日も近いでしょう...( = =) トオイメ

そんな訳で、きょうも一日よろしくでーす。


(´Д`)ハァ…雪かきするっかw
Posted at 2009/01/31 10:56:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記

プロフィール

「ことごとく、崩落のため通行止めの林道が多い。
復旧作業してる場所も多いが、見通し立たないとこが多いようだ。
残念だなぁ。」
何シテル?   06/20 12:43
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8 910
11 121314151617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 2930 31

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation