• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

松川温泉 峡雲荘

松川温泉 峡雲荘めっさ吹雪いてましたw

到着時点で気温は-10℃。
しかもこの温泉は山の上にあり、4駆じゃないと登れないような坂道を登っていくわけですよ。

圧雪路面+積雪10センチほどあったので、4WDモードの「AUTO」でもホイールスピンしまくりw時折「LOCK」も交えながら登っていくので、軽いアドベンチャーのようなもんです。

って、さも大変なように書いたけど20年以上も前から行き親しんでいる温泉なので、なんの苦にもなりません^^


で、玄関に入るとこの提灯。


基本的に我が家の行く温泉はこの類ですw

さすがにお風呂の写真は撮れませんが、こんな感じの温泉ですよ。

これにドカ雪が積もっている様子をご想像ください^^

やっぱり乳白色の温泉が一番いいですよねぇ(´∇`)


お風呂はこの露天風呂が混浴で男女ともに内風呂があります。
男子の露天風呂は混浴と兼用ですが、女子風呂には専用の露天風呂がついています。

周囲を山にかこまれ、露天風呂の下には松川が流れ、川のせせらぎを聞きながら雪を見ながらの露天風呂なのですが、夏には新緑、秋には紅葉もあり、四季を通して楽しめる温泉ですね。
Posted at 2010/01/18 14:27:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年01月18日 イイね!

Avatar見てきた

Avatar見てきた週末家族で見てきましたよ。

3Dは見たあとに具合が悪くなったり、目が痛むという話を聞いていたので、子どもが小さいこともあり通常放映のものを見てきました。

以下、ネタバレを含むので注意。












~ストーリー~
地球から約6年ほどの航行距離のある惑星「パンドラ」に特殊鉱石を採掘するために人間が降り立った。
原住民との対話がうまくいかず、日に日に関係は悪化。
人間のDNAと原住民のDNAで作ったアバターボディを使って原住民との対話を進めたい科学者グループと、力でねじ伏せたい海兵隊崩れ連中の力関係の渦の中に主人公は立たされる。
主人公はアバターボディを使って原住民の村に潜入、村の下に埋蔵される特殊鉱物を掘り出すために原住民たちを他の場所に誘導する任務を受けるが、原住民の娘と恋に落ち、地球人と戦う道を選び、それに勝利。
地球人たちは撤退し、最後は地球人の体を捨てて原住民と生きる道を選ぶというもの。



多少の紆余曲折はあるものの、主人公は鼻から地球に興味がない。
それよりもなによりも海兵隊員だったころに脊椎を損傷し、車椅子生活をしいられていたのだが、アバターボディを手に入れてからは自由に走り回れる快感を覚え、恋だのなんだのの前に不自由な体には戻りたくない、という印象をうけた。

ストーリーは古典的なヒロイックストーリーなのだが、いまいち主人公に感情移入できないのが映画を見ての感想でした。
感情の高ぶりや苦悩がないのが主な要因か?

CGをフルに使った画期的な撮影方法は息を飲むくらいキレイなのだが、アニメでも実写でもない中途半端な印象を受けた。

CGアニメならアニメさを残すし、実写なら、CGは特殊な背景や演出に使う。
しかしこれは始終CG。
地球人たちが映るシーンはもちろん生身の人間が映るのだが、逆にそれに違和感があったりとちぐはぐな印象をうけた。
もちろん違和感のないくらいの合成映像なのだが、個人的にはこれはしっくりきませんでした。


ストーリーは上記した通りで、古典的。個人的には地球人VS原住民で、両方にライバル的な主人公がいて...なんて王道中の王道のストーリー展開の方が楽しめた気が...

とまぁ、そんな感じです

結論。
この映画は映像演出につきます。
その映像美の中に魅力ある惑星パンドラがあるわけですが、これを第一作として派生物語というのも楽しいような気がしました。

Posted at 2010/01/18 12:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年01月18日 イイね!

室温0℃ (゚Д゚ノ)ノ!!

室温0℃ (゚Д゚ノ)ノ!!なんという室温!!

今朝出勤して、ストーブのスイッチ押したら室温の表示が...

どんだけボロ店舗だよ!

えー、ただいま外は-9℃
今朝起きたときは-10.5℃だったので、幾分暖かくなっておりますw

で、本州一寒い岩手県は盛岡市、藪川の最低気温は...

-22.7℃!

さすがです。

北海道もびっくりの冷え込み具合です。
かつてオーロラが見えたという話は伊達じゃありません。
ちなみにダイヤモンドダストがフツーに見れる地域です。



そんな感じで超冷え込んでいるこちらですが、風もなく、日差しのある穏やかな日なのでいたって過ごしやすいです。
逆に目が覚めて、頭がすっきりしますね。


さて週末は予定どおり温泉に行ってきましたよ!
-10℃の中、露天風呂に入り、髪の毛がバリバリに凍ったりして子どもたちもは大喜びでした。

わたしとかみさんは日頃の疲れを洗い流した感じでしたね。
後ほど写真を交えてアップしたいと思います。

あとは洗濯機をお店で見たりと有意義な週末でした。

今日からおねーちゃんの小学校も始まり、我が家も通常の動きに戻りました。
今週もよろしくお願いいたします。
Posted at 2010/01/18 09:35:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
17 181920212223
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation