• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

パルックボールプレミア

パルックボールプレミアと、いうわけで買ってきました。

LED電球も見たんですが、まだまだお高い(;´Д`)

で、拡散性にまだまだ乏しいわけでどうなのかぁ・・・・・・ということで結局は蛍光灯タイプを選びました。

食卓でも使っているのですが、昼光色タイプは電球とかわらない色合いなので違和感なく使えるのが良い点です。

電源をいれたときに光量が最大になるまで若干時間がかかりますが、トイレのように入ってすぐ出る場所ではないので問題ないですね。



気を付けないといけないのは、インバーター部分があるので電球よりも全長が長いということですね。

なので、カバーが付く照明に取り付けるときはそれに緩衝しないかどうか確かめる必要があります。

長さを図るのが面倒なときは、外したやつを持って行って並べて比べれば問題ないですね!

問題の光量はこんな感じです。

左が電球。右が蛍光灯の昼光色タイプです。

若干電球が強いくらいなので問題なしです!
Posted at 2011/01/22 14:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2011年01月22日 イイね!

球切れ

球切れおはようございます。

写真はお風呂の60w電球です。

我が家の浴室はこれが二発ついているのですが、その片割れが死亡_| ̄|○

というわけで、雪降る中購入しにこれから行くのですが、蛍光灯タイプにするかLEDにするか迷っています。

LEDタイプは明るさの絶対量が足りないし、高価。

蛍光灯は白熱球よりも明るさは若干劣るものの、少しの投資で長く使えます。

白熱球は安いが、寿命短し。しかも消費電力が大きい。

うーん。

最近ではLEDも安くなってきているので、チャレンジしてみようかな?

では、買出しにレッツゴー。
Posted at 2011/01/22 09:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation