• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

動体を撮るのって難しい



カメラ: PENTAX
機種: PENTAX K-7
レンズ:smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ISO: 200
露出: 1/320 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 97.5mm


徒競走でのテープを切る直前の写真です。

まずまず、といったところでしゃないでしょうか(;´Д`)

ISO感度をもっと上げてSS稼げばよかったかなぁ・・・・・・

全力で走る子どもを初めて撮りましたが、難しいですねw

ピントを決めても、被写体がどんどん近づいてくるためにズレルズレルww

K-7は約5.2コマ/秒の連写性能なので、特段優れた動体撮影能力はないので腕にかかっておりますw

しかも連写しちゃうと、その後にSDカードに書き込みが始まるので一定時間フリーズしてしまうという、魔のインターバルに突入してしまいますw

SDカードはコレを使っていますがそれでも数秒ロスしますので、ここぞ!という時にシャッターを切るわけです・・・

がしかし、隣を走っている子の方にピントがあっちゃったりw

奥の客席のほうにあっちゃったりするんですよねー。

ええ。

下手くそなだけです_| ̄|○

というわけで、今後は動体撮影の腕を磨こうと思いますよ。

写真は『smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED』にて手持ちで撮影した物です。

35ミリ判換算で 84.5~460mmに相当する超望遠レンズですが、実売価格が3万円を切っています!

AFモーターの作動音が大きいのですが、静かな場所で使わない限り問題ないですね。

「AFが迷う」ということを言う人がよくいるんですが、自分的にはあまり感じられないです。被写体との距離が適正であればAF性能も申し分ないですが、「色にじみ」が見られます。

RAWで調整して現像すれば多少解決しますが、アップした写真の帽子の赤色のような現象が見られることがありますね。
※写真は無加工です

 
カメラ: PENTAX 
機種: PENTAX K-7 
レンズ:smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ISO: 200
露出: 1/320 秒
絞り: 8.0
焦点距離: 300mm


望遠レンズは、ポートレートに使ってもいいですね^^

適度なボケ加減で素敵です。

こうなってくると欲しくなるのが標準レンズの単焦点ですが、手持ちの望遠が55mmからなので、最近は55mmに固定してポートレートに使っています。

この使い方が被写体との距離を取り方を勉強するのに丁度よく、いい写真を撮るにはカメラマンがよく動かなければいけない、ということを改めて実感させられました。

デジイチを購入してから半年が経ちましたが、腕は確実に上がっております!そしてお金の浪費も・・・(;´Д`)
 
Posted at 2011/05/24 13:04:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年05月24日 イイね!

日焼けが痛いよー!!

日焼けが痛いよー!!おはようございます~。

昨日は土曜日からノビノビになっていた小学校の運動会が無事開催され、午後からはいい天気過ぎて帰ってきてみれば、顔がお猿さんのように真っ赤っか(;´Д`)

キャップ被っていたんですけど、ツバを後ろに回さないとファイダーを覗けないので結局顔が・・・・・・。

で、肝心の写真ですが当日は広角と標準担当が『G10』が担当
G10の焦点距離は『6.1-30.5mm』とすばらしい広角域をサポートしてくれるんですよね。

そして望遠、スナップは『K-7』レンズは『smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED』で撮りました。

肝心の写真は満足いくものがたくさん撮れましたが、技術面での課題も多数。

そして、ポジション取りの難しさを実感しました。

種目に寄っては、何コースで走るのか当日まで分からないし、狙ったポイントにすでに人が陣取っていたり。

借り物競争なんかはそれこそ縦横無尽に走りまわりますしねw

で、もっとも撮るのが難しいのは学年全体で行う『表現発表』!

どこに子どもが動いていくのか、さっぱりわからないっ!!

まぁ、そこらへんも含めて楽しい運動会なんですけどね。


娘の運動会の結果はというと、一位と二位チャンスレースと徒競走で好結果を残し総合でも赤組が優勝しました!

去年は個人レースで三位以内に入ることが出来なかったので、本人も大満足の結果となりました。

ですが、月曜開催の運動会だったため、火曜日の本日は通常授業。

しかも六時間!

本人、萎え萎えで朝家を出ていきました(;´Д`)

そらそうだw

さぁ、今週もよろしくですよ~。
 
 
 
Posted at 2011/05/24 10:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
8 9 10 1112 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation