• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

フッ素コートなんてオレは信じねぇよ!

フッ素コートなんてオレは信じねぇよ!フライパンの話ですw

料理をしないひとにはどうでもいい話。
家で毎日使う調理器具の一つにフライパンがあるとおもいます。

そのフライパン。
昔は黒フライパンでした。
コーティング加工が一切されておらず、使うときには火を通して油をなじませ、それから焼いたり炒めたり調理につかいますが、十数年前から「フッ素コート」なるフライパンが登場しました。

あの登場には誰もが驚いたし喜んだでしょうが、ここでフッ素コートスパイラルに陥るわけです。

はじめは高価だったフッ素コートのフライパン。しかし使えばコーティングが徐々に落ちていき、一年も高価が持続しない。そのうち安いものも登場したが、価格は性能の写し鏡。安いものは高価なものよりもさらに保ちが悪い。

正しい使い方をしても寿命は伸びることがなく

「オレは一年に
何回フライパンを買えばいいんだっ!!」

という叫び声を上げる事になるわけです(;´∀`)

自分は鉄製の中華鍋ひとつでなんでも作ってきたんですが、家を立ててからガスコンロがIHに変わると、なべ底が丸い中華鍋が使えなくなってしまったんです。
というわけで、上記のような事態に陥ってしまったのですが、この度解決しました。

写真は自分が作った麻婆豆腐。
で、使っているフライパンが南部鉄器のフライパンになります。価格は¥12,000。
高価ではありますが、うまく使えば一生ものなので実質的には安いです。

IHの中火にかけ、フライパン表面に水滴をおとして一瞬で蒸発するくらいまで熱して油をなじませ使用しますが、こびりつきなの皆無。

オムレツもふっくら作れるし、チャーハンはパラパラ。
直系が20cmなのですこし小さいですが、これ以上大きくなると、持ち上げた時に手首がもげますw

使用後は熱いままのうちに水をかけてたわしでこすればピッカピカ。その後軽く火にかけて水分を飛ばせばOKなので、神経使わなくてよいので非常に楽です。

近年南部鉄器は注目度が高く、海外からも非常に人気です。バーミキュラなんて調理鍋も人気ですよね。今では殺到して納品が9ヶ月待ちだそうですよ。

確かに高いし、重いですが、長く使えるので今のフライパンに不満を感じている方、おすすめですよ~。


※フライパンの直径25cmでしたw
Posted at 2016/01/27 15:46:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 4567 89
1011 12 13141516
17 181920 21 2223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation