• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

未だ、出勤できず

未だ、出勤できず炊けっ!

炊くんだっ!!

ジャー!!!!

米があればなんとかなります!



おはようございます。

ガソリン不足解消のため、18両編成のオイル列車が到着したとのことですが、末端への供給はいつになることやら。

卸&小売業を母親と営むわたしですが、物流完全停止とこのガソリン不足のためにまったく仕事になりません。

とりあえず木曜日まで自宅待機で、金曜日からは締め処理もあるので出勤の予定です。



さて、日曜日にわたしは地震後初めて食料の買出しに近所の産直へ行ってきたわけですが、意外にも食料がそろっており驚きました。



スーパーは壊滅状態に近い始末。

産直にいつもと変わらない価格で野菜などを供給する農家の方にほんと感謝です。


そして全国の温かい支援の手にも感謝です。

日本はまだまだ捨てたものではありませんね。

毎日毎日目頭が熱くなる思いをしています。


『ひとりは皆のために、皆はひとりのために!!』
Posted at 2011/03/22 09:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記
2011年03月18日 イイね!

震災から一週間

震災から一週間ふと外を見てみると、見たこともない車両が新幹線の走る線路の上に・・・・・・。

おそらく送電線や線路を点検しているのでしょう。

在来線はおおかな復旧して走っていますが、新幹線はまだまだ復旧の見通しが立っていないようです。

わたしの住む町でも新幹線用の送電線が曲がっているのが見えます。



そろそろ陽が落ち始めてきました。

子どもたちは遊び、笑い、よく食べ、よく寝ます。

しかしながら三人のわが子がそろってお腹を壊しています。

連日報道されるニュースを見たり、両親の表情や仕事に行けないわたしを見てなにか感じているのでしょう。


お姉ちゃんは今日から春休み。

しかし春がまだまだ遠く感じられます。

地震前に新聞に載った沿岸の梅の花は無事なのだろうか・・・・・・。

そしてその梅の花といっしょに写っていた保育園の子どもたちは無事なのだろうか?

いろいろと考えてしまいます。


地震直後から連絡が取れなくなっていた宮古に住む親友がいました。

心配していましたが、連絡をもらいました。

今は無事盛岡まで非難してきたとのこと。

本当によかった。

奥さんも子どもも無事ということで胸を撫で下ろしましたが、親友は「あと少し判断が遅かったら津波に飲まれていた」と生々しい話をしてくれました。

中学校で教鞭を取る彼は、地震直後校庭で生徒たちと海を眺めていたそうです。

海岸との距離はおよそ500メートル。

第一波となる津波が押し寄せたのを見て、「大丈夫だな」と思った瞬間、水平線の向こうから黒い壁のようなものが迫ってくるのが見え、同僚の先生たちと共に生徒を誘導して高台へと駆け上がったそうです。

途中、近くの保育園から非難してくる一団と一緒になり、先生と男子生徒たちは子どもたちを抱えてただひたすらに走り非難したとのこと。

途中、黒ぐろとした濁流が足元まで迫りながらも無事高台に避難するも、振り返れば人が、車が、家が流されるのを目の当たりにしたそうです。

あまりにも現実離れしたその光景はとてもリアルな映画を目の前で見ているような、そんな感じだったといいます。

津波はその後も第三波、四波と押し寄せ、気がつけばいつもの街並みはただの荒れ果てた泥濘となっていたそうです。

その後、その町を歩くのがとても辛かったといいます。

『見てはいけないものがそこにはたくさんあった』と言っていました。

「知り合いかもしれない」と思うと怖くて見れなかったとそういって言っていました。


その後無事家族と再開し、水没した車の持ち主からガソリンを分けてもらい盛岡に帰ってきた親友ですが、21日にはまた帰るそうです。

復興までは長い年月がかかるでしょう。

しかしながら、日本、はたまた全世界の方達がいま協力を申し出てくれています。

立ち上がれ!東北!

無骨で優しい東北人。

被災しながらも協力して乗り切ろうとするその姿に毎日涙する自分がいます。

わたし自身が日常を取り戻したら、今度は微力ながら何らかの形で助力出来ればと思っています。

Posted at 2011/03/18 18:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカルねた | 日記
2011年03月13日 イイね!

被災地からのお願い。

※拡散願います※

被災地から全国のボランティアを希望している皆さんへお願いします。

絶対に被災地には来ないでください。

あなたたちが来ても、食料やほかの物資が不足するだけです。

あなたたちになにかをお願いしても絶対に何も出来ないはずです。

来ても迷惑なだけです。

現在、自衛隊、消防、警察、地方自治体、海外救助隊の方々が全力で人命救助、ライフラインの復旧に当たっています。

プロに任せてください。

あなたたちが車で乗り入れると、道路が渋滞します。

そうすると物資の到着が遅れます。


ガソリンを無駄に浪費します。

今一度冷静になって考えてみてください。

あなたになにができますか?


ひどいことを言うようですが、迷惑です。

即刻退去願います。

こちらは生きるのに必死なのです。

Posted at 2011/03/13 15:40:00 | コメント(2) | トラックバック(1) | ローカルねた | 日記
2011年03月13日 イイね!

電気、水道、固定電話が復旧しました。

電気、水道、固定電話が復旧しました。

PCからようやくのアップです。

岩手県沿岸、気仙沼、仙台市内の親戚、友人と連絡が取れていませんが、無事を祈るばかりです。


ライフラインの復旧状況ですが、我が家の地域はたまたま復旧しているだけで、半径300mの外は未だ復旧していない様子です。

地域の方と協力してなんとか乗り切ろうと思います。

Posted at 2011/03/13 15:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルねた | 日記
2011年03月12日 イイね!

ライフライン回復

電気が回復しました。

断水地区まだあり。

ネットは断絶。

スマホから接続可能。
Posted at 2011/03/12 19:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314151617 1819
2021 222324 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation